• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

ちょっと修行。スバルのマスターシリンダ。

ちょっと修行。スバルのマスターシリンダ。今日は朝からいい天気、暑くなってきましたねえ。我が家のスバルは車検切れまで約1.5か月、ぼちぼち準備をしていますが、特に悪いところもないなあと言う印象。予防整備がてら、ブレーキフルード交換は行いましたが、あとは下回りの点検清掃とグリースアップ、定期的に行っているMTオイル交換くらいかなと。
 いつものように魚屋さんへ。手作りのお惣菜をいろいろと買いました。畑で採れた野菜が大量の時は、よくお裾分けします。大豊作にでもなったら、こども食堂にでも使ってもらおうかなあ。農家じゃないので、中々そこまでの収穫はありませんが。
alt
 ブレーキフルード交換はまめに行っているものの、ブレーキマスターシリンダのオーバーホールは行っていませんでした。フルード漏れもないので喫緊の作業は不要ですが、やったことがない作業なので勉強がてら、ジャンク部品にて作業開始。汚すぎです。
alt
 ドライバーの先端を曲げた工具で、バルブシートを引き出すと・・・いろいろと腐った感じの物体がボロボロと出てきました。今日は清掃だけで終了。来週は、シリンダの内部の腐食していそうな部分の確認と、メカニズムのお勉強、可能な範囲での修正作業を行いたいですね。
 いやあ、面白い。これだからDIYはやめられない。
Posted at 2021/06/13 23:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年05月05日 イイね!

連休最終日。

連休最終日。本日は5連休の最終日でした。午後から雨予報だったので、朝の買い物にスバルを走らせました。先日調整したブレーキのおかげで、ブレーキの効き自体は問題ないものの、なんだかフィーリングが頼りない。
 フロントブレーキの点検もそうですが、やはりマスターシリンダのオーバーホールが必須かもしれません。約10年間、定期的なブレーキフルード交換は行っているものの、まだオーバーホールしてないんですよね。予備のシリンダがあるので、近日中にオーバーホールに挑戦してみたいと思います。本来なら、数年前に行ったホイルシリンダのオーバーホール時に一緒にやっておけばよかったのですが・・・。
alt
 この連休、天気がイマイチで、やりたい作業ができず。スバルのエンジン、シリンダを外してクリーニングしたかったんですけどねえ。まあ、調子が悪いわけではないので、次の連休などで機会をうかがうとしましょう。
alt
 畑に行って水やりとか済ませた後は、ハイエース号出動。最近街乗りばかり使っているためか、燃費はだいたい8㎞/リットル程度ですね。まあ、車重2トン超ですから仕方ないでしょう。ガソリン車だったらもっと悪いでしょうし。
alt
 いつものうどん屋さん到着。
alt
 きのこ汁うどんを頂きました。美味しかったー。さっぱりと、きのこもたくさん食べることができて大満足。
alt
 家に帰った後は、ひたすら掃除やら片付け。明日がちょうどゴミの日だということもあって、ひたすら断捨離したり、換気扇の油汚れと戦ったり。まあ、外は大雨だったのでちょうどよかったのですが。
 さて、明日から仕事です。次の休みに向けて頑張ろう。
Posted at 2021/05/05 21:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年05月03日 イイね!

スバルのメンテナンス開始。通算6度目のユーザー車検に向けて。

スバルのメンテナンス開始。通算6度目のユーザー車検に向けて。ようやくスバルのメンテナンスを開始しました。思えば、2011年にスバルを入手した直後の車検から、全てユーザー車検で済ませています。今年7月には6度目の車検を迎えますが、もちろんユーザー車検の予定です。安く済みますからね。
 やりたいことと言えば、ブレーキのメンテナンスの他、下回りの点検と清掃、シャシブラック塗装、ギヤオイル交換、ブレーキフルード交換くらいでしょうか。あ、そういえば以前当て逃げに遭った際に、右ヘッドランプを脱着していますので、光軸は確認したいですね。
alt
 ブレーキシリンダーのオーバーホールを検討しましたが、今回は見送ることに。次回車検までに行えばよいかな、と。ただ、マスターシリンダのオーバーホールは行っていないので、そのうち行いたいところです。
 画像はシューの角度調整。以前行った角度調整が甘かった、ドラムへの当たりが均一ではありませんでした。この後、クリアランス調整も行ったところ、がっちりと止まるようになりました。
alt
 リヤをジャッキアップしていると、フロントもかなり車高が上がります。この高さを利用して、フロントブレーキのフルード交換を実施。
alt
 買い物とかいろいろ済ませた後は、夕暮れの畑へ。以前収穫した玉ねぎの葉っぱとか、生ごみがたくさんあったので、自然に還元します。近所の農家さんからサツマイモの苗を大量にもらったので、明日は植え付けですね。明後日から雨予報なのでちょうどよいですが。
alt
 夜は自宅内で炉端焼きを。肉屋さんで焼き鳥やレバー串を買ってきました。玉ねぎは自前、ソラマメとスナップエンドウはお隣さんからのもらい物。
alt
 ソラマメは焼いたら美味しかった。ニジマスも最高。
alt
 厚いシイタケに、ホンビノス貝、自前の玉ねぎ、どれも美味しかったです。明日も頑張ろうという気分になりましたね。また炉端焼きしたいですね。
Posted at 2021/05/03 23:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年04月11日 イイね!

スバルだけの1日。買い物にも草野球にも。

スバルだけの1日。買い物にも草野球にも。今日は朝からいい天気でしたが・・・寒かったですねえ、朝は。ここのところ、朝は妙に冷え込みます。おかげで、なかなか毛布がしまえません。
 週に一度はスバルを走らせたいと思います。やっぱりスバルは走らせてナンボです。ほったらかしにしてると調子悪くなると思いますので。まあ、魚屋さんには駐車場がないので、スバルだといい感じで軒先に収まるのでいい感じ。スバルの2ストの音が聞こえると、お店のおばちゃんもすぐに出てきます。もはや恒例行事。
alt
 いろいろと家の仕事を済ませた後は、いつものうどん屋さんへ。新型デイズと並ぶスバル。しかし、最近の軽自動車は、見事に箱ですよねえ、みんな。まあ、より広く、というのを目指すと、必然的にそうなるのでしょうけど。
alt
 3種天の温かいうどんを頂きました。丸亀製麺のようなお店に全く行かないので、こういう個人のうどん屋さんは貴重です。馴染みのお店ってのはいいものです。
alt
 午後は野球の試合へ。近所だということもあって、スバルで出動。絶好の野球日和、楽しかったなあ。一応タイムリーは打てたので良かったですが、先週に引き続き、惜敗。。。本当に惜しかったなあ。
alt
 帰宅後はスバルのエンジンを眺めつつ、グローブやスパイクのメンテナンス。車も野球道具もメンテナンス命です。
alt
 チューリップも今が満開、中半ばには雨予報が出ているので、そこで花は終わりかな。さて、来週も頑張っていきましょう。
Posted at 2021/04/11 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2021年04月08日 イイね!

スバルにも・・・

スバルにも・・・先日、我が家のセリカXX号に装着して、その性能に満足しているH4置き換えタイプのLEDヘッドランプバルブ。我が家のスバルはH4バルブなので、同じものが装着可能です。
 うーん、装着したら電気食わないよなあ、ダイナモとバッテリーに優しいよな~と思いつつも、よくよく考えたら、夜はほとんど乗らない。スバルは昭和の光の方が似合っているから、このままでもいいかな。昭和の光タイプのLEDまでおごる必要はないかな・・・。
Posted at 2021/04/08 22:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation