• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

今年初のバイクだったのですが・・・(ミラーは?)

今年初のバイクだったのですが・・・(ミラーは?)一昨日(日曜日)、天気が良かったので久々にバイクを引っ張り出しました。

 風が強く、そして冷たかったものの、久々に風を切って走る感覚は新鮮でしたね。ちょい乗りのつもりだったので40㎞離れたカレー屋さんは遠かったですが。

 そんな帰り道、左後方確認をしようとミラーに目をやると・・・

 
 あれれ?ミラーが無い!というか、鏡面が無い!

 さすがイタ車(^^;;;

 鏡面が無い状態で恐る恐る帰宅しましたが・・・左後方から迫る車両は恐怖そのもの。左を振り返って初めて接近に気付きます。早いところ鏡面を手に入れて直してしまいたいと思います。
Posted at 2013/02/26 22:19:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2012年12月16日 イイね!

暖かかったのでバイクに乗っていました。

暖かかったのでバイクに乗っていました。昨日は1日雨で寒かったのが一転、今日は暖かかったです。

 何だか最近全くバイクを活用できてないなあと思っていたことと、BARA妻が用事で不在だったこともあり、久々に躊躇なくバイクで繰り出しました。デジカメを持って行くのを忘れたのが悔やまれますが・・・
 今日はたくさんバイクが走っていました。年内走り収めツーの方々も多かったのではないでしょうか。県外ナンバーの集団もたくさんいましたね。冬場でも、しっかりと防寒装備を整えていれば問題なさそうだなあと、改めて感じました。

 自分のアプリリアはと言うと、以前修理したレギュレータのコネクタの様子にも問題なく、相変わらずの1000ccVツインの力強い加速を見せてくれました。たまにしか乗らないからか、ヘッドランプのHi-Lo切り替えスイッチの接点が接触不良気味なので、そのうち分解してグリースアップしてやらねばなりません。まあ、イタ車なので、これ位はかわいいものです。

 冬場であっても、こういう天気の日があれば、出来るだけ引っ張り出して乗ってやりたいですね(^^
Posted at 2012/12/16 16:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2012年10月17日 イイね!

久々にバイクを出しました。

久々にバイクを出しました。先日の休みに、久々にバイクを引っ張り出しました。

前回乗ったのが8月5日

 2ヶ月半も乗ってなかったので、バッテリーをフルチャージしてからエンジン始動。

 普通にかかってくれるのがEFIの良いところだなあと思いつつも、乗らなかったことで0.4も下がってしまった空気圧を見て反省するのでした。


 ちなみに、私のアプリリアのタイヤは前後ともミシュランパイロットロード2です。以前は純正装着のメッツラー、もう一度メッツラーと続いていました。直線を延々と走る機会が多いので、ツアラー向けのタイヤを履いています。
 初めてミシュランを入れて1年経過しましたが、何となく柔らかい印象です。私のライテクでは、攻め込んでいった時に何となく分かる程度ですが、ウェットグリップも良く、なかなか万能だと思います。

 それにしても、このリヤアクスルのレイアウト・・・片持ち式ですが、キャリパーの位置と言い、ブレーキホースの取り回しと言い、スプロケットの形状(貫通穴が異様にデカイ)といい、なかなかの変態バイクだなあと自画自賛(^^;
Posted at 2012/10/17 23:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2012年09月26日 イイね!

バイクにPNDナビを!(SONY NV-U37)

バイクにPNDナビを!(SONY NV-U37)ソニーがPND事業から、年内出荷分を以って撤退することになりましたね。

以前からナビゲーションはPNDで、ソニー製1本でこだわってきただけに、残念でなりません。

PNDは正体不明なメーカーが増えて値崩れしてしまいましたしね。
最近ではスマホで代用する人も増えてきたので、余計に厳しくなったのかなと。

ひと足早く、3.5型液晶を持つモデル「NV-U37」は生産完了になりました。
GPSの感度が素晴らしい、コンパクトなモデルはこれしかありません。
更に、サイクルコンピューター機能付で、自転車にもつけられる(アタッチメントが必要ですが)のはこのモデルだけです。

もう市場在庫分しか存在しません。
気になる方はお早めに。
Posted at 2012/09/26 22:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2012年08月05日 イイね!

アプリリアの修理効果確認ツーに行ってきました。

アプリリアの修理効果確認ツーに行ってきました。ここ数日ブログで報告している、我が愛機、アプリリアRST1000の溶けたコネクタへの対処。圧着端子使用で進めたのですが、本当に大丈夫か?と言う、自問自答をするべく、横須賀まで出かけて参りました。

 と言うか、いつものように髪を切りに行っただけなんですけどね(^^;

詳細はこちらで。
アプリリアのコネクタ修理効果確認ライドto横須賀

 
 無事に帰りついて、カウルをはぐって確認してみました。結果、問題なし。距離をもっともっと伸ばすとどうなるのか?というところはありますが、そんなの気にしていたら乗れないので(^^;;;
 オスメス端子から圧着端子による直結の効果は、端子接触部からの発熱の大幅な低減と言う効果となって表れているようです。もっとも、いつも直ったと思っていたら、ある時いきなり溶けている!ということが、コネクタ時代はありましたので、遠出する時は電工道具を携行しようと思います。

 しかし・・・ハイエースとアクセラは、基本的なメンテだけでトラブルフリーでいてくれます。普通に壊れないってありがたいものですね~(苦笑
Posted at 2012/08/05 18:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation