• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

ミラー直さないと。

ミラー直さないと。ようやくバイクシーズンになってきましたので、apriliaRST1000FUTURAを引っ張り出したいところですが・・・昔からの持病が悪化。左ミラーの鏡面の固定が甘く、走行中勝手に下を向く。これはダメだ、取り替えないと。
 とりあえず、鏡面を剥がしたの図。増し締めしても症状改善されず。仕方ないので、予備として持っているミラー本体(でも鏡面がない)に、剥がした鏡面を装着してのニコイチにする予定です。それにしても、細かいところの造りはダメだなあ・・・さすがイタリア車。仕方ないなと思えるのがイタ車なんですけどね。
Posted at 2017/10/10 22:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2017年08月26日 イイね!

バイクのふるさと浜松2017へ。会社仲間と共にバイクで。

バイクのふるさと浜松2017へ。会社仲間と共にバイクで。先回は5月22日に乗ったっきり、梅雨を過ぎたら猛暑となり、次動かすのは秋かな~と思っていた、我が家のapriliaRST1000FUTURA。昔なら、帰省もバイクで、連休があれば2000㎞以上走ることもあったのですが、今ではそんな使い方もしていません。
 そんな本日、会社仲間含めて4台でツーリングすることにしました。行先は浜松市総合産業展示館、「バイクのふるさと浜松2017」という毎年恒例のイベントが開催されているためです。が、私以外の誰もこのイベントを知りませんでした。何でだろう?私が提案したら、参加者が集まったので行くことに。

 静岡の国道1号BP沿いのコンビニに集合。ここまで、自宅から既に60km以上走ってますし、とっても暑かったので、既に汗だく。もうやった感があるのですが、ここがスタートなのが辛いところ。ここから浜松まで下道で行く予定でしたが、あまりにも暑いし、下道のペースが悪いので、高速を使うことに。
 
 会場は浜松ICを出てすぐなので楽々でした。会場に着いてすぐ、仲間が雑誌の取材を受けることに。断りたさそうだったような気もしましたが、背中を押してやると、意外と前向きになりました(笑
 まあ、車種(ドゥカティ スクランブラー)目当ての取材なのが見え見えだったので、邪魔にならないように遠くから見物。これで余計な汗をかくことに(^^;
 
 会場内では、ヤマハ・本田・スズキがブースを出していた他、カワサキやBMW、ドゥカティなどは販売店がブースを出していました。いろいろ観た中で気になったのは、スズキのVストローム650やホンダのアフリカツインのようなタイプのモデルです。いつか、こういうタイプに乗り換えるときが来るのかもしれません。
 
 それでも、レーサータイプが好きなのは変わらず・・・CBR250RR、昔の4気筒丸目2灯だった時に乗っていたのと同じ名前ですが、2気筒です。でも、顔がいかつい・・・昆虫顔?顔の鋭さだけで言うと、兄貴分のCBR1000RRよりも強そうでした。
 あとは、X-ADV、なかなかカッコいいですね、AT(6速DCT)ですが、ヤマハのT-MAXみたいに、こういうモデルで走るのも楽しいかもしれません。
 
 他には、昔の名車を眺めたり、バイクのラジコン(京商製)デモランを眺めたりしていました。

 プロライダーによるデモンストレーション、パラレルジャックナイフ、互いの息、バッチリですねえ。

 今年もよく登ってました。さすがプロですねえ。デモを見終えると、昼食のために会場を後にすることに。うーん、何も買いませんでしたねえ。気になるジャケットとかはあったんですけどね、クシタニのブースに。まあいいか。もうしばらく、Goldwinのウェアに頑張ってもらいます。

 浜松市内のむつみ屋さんへ。甘味処のようですが、食事もできるようで、丼ものが美味しいと聞いたので、ぜひと思い行くことに。ここまでずーっと炎天下の下だったので、もう参ってました。。。
 
 揚げぎょうざと、かつ丼をいただきました。確かに、丼が美味かったです!なんでも、お店特製のたれがかかっているとかで・・・かつ丼は試したので、他のどんぶりも食べたいなあ・・・機会があれば、ですが。
 談笑しつつお土産買ったら既に15時過ぎ。ここで解散し、新東名をひた走って帰宅しました。

 3か月ぶりに引っ張り出したapriliaRST1000FUTURA号、さすが大型二輪と呼べる快走を見せてくれました。会社でも徐々にバイク乗りの「顔が割れてきている」ので、バイクによる会社内でのつながりもまた、充実化していきたいと思いました(^^
 でも、次乗るのは涼しくなってからにしたいです(^^;;;
Posted at 2017/08/27 00:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2017年05月22日 イイね!

会社仲間で初ツーリング。(第45回沼津水産祭に遭遇)

会社仲間で初ツーリング。(第45回沼津水産祭に遭遇)一昨日、以前から計画していた会社仲間とのツーリングを行いました。行先についていろいろ提案があったですが、行先が修善寺方面、しかも沼津港によるということに。という訳で、私は自宅の近所で皆さんをお出迎え。はるばる静岡市方面から皆さんやってきてくれました。
 それにしても、強烈な晴天でした。温度と共に湿度も上がってきたので、遠くはかすんでしまってるのが残念。おかげで富士山が見えませんでした。

 あいにくフルメンバーはそろわず、台数はワタシ含めて5台ですが、まあ動きやすくていいでしょう。それにしても、大人しい若い子がデゥカティを衝動買いしていたり、一言も話したことが無いような大先輩が250単気筒をヒラヒラ乗りこなす方だったり、発見だらけ。普段集団で走るような機会が少ないこともあって、みんなこの日を楽しみにしていました。
 私のアプリリアRST1000FUTURAも、仲間に囲まれて何だかうれしそうに見える・・・のは気のせいでしょうか。私も何だかうれしかったです(^^
 
 沼津港について早々、皆が興味を持ったのがこれ、水門「びゅうお」です。地震が発生して津波が襲ってきたときにこいつを閉めることで、港周辺の土地の浸水を防ぐことが出来ます。沼津港にはしょっちゅう来ていますが、この水門に上ったのは初めてでした。景色が最高・・・と言いたいところですが、湿気のせいで遠くが見えませんでした、残念。
 漁船が帰ってきました・・・大漁旗と共に。ライフジャケットを着た一般人がたくさん乗ってましたねえ。イベントでしょうか?
 
 腹ごしらえに、お勧めのお店に行って、その場でいろいろ挙げてもらいました。エビ、きびなご、めひかり、ヒイラギ、みんな美味しかった!これが大好評で、この後あら汁などを食べて昼食代りとなりました。そして、気になるところがあったので足を再び市場の方へ運んでみると・・・
 
 土日なら閑散としている市場内がこの賑わい!どうも、第45回沼津水産祭が開催されていたらしく、土曜朝だというのにとんでもない混雑具合でした。
 おいてあったサメの口に手を入れてみる友人、数人がかりでサメの鼻先を押さえつけようとしたのは言うまでもありません(笑

 会場中央にはご覧の魚たちが!この後、競り形式で販売されるみたいでしたが、これからバイクで走り回る身としては参加するわけにもいかず。しかし、マンボウやウツボ、ゴブリンシャークやアンコウ、小さなタカアシガニ・・・買ったら買ったで困りそうな魚たちがたくさんいましたね。次回は競りに参加したいなあ。
 この後、修善寺や伊東、熱海を回って伊豆スカイラインを走り、十石峠で一休みして帰宅。そういえば、十石峠レストハウスに、トミーカイラなスカイラインやZZがたくさんいましたねえ、楽しい光景でした(^^
 
 その後、一台がスモールランプ切れを起こしたので、自宅に寄ってもらって大修理・・・中華製謎のテールランプ、電球が取れず。。。結局フェンダー付近からいろいろばらしてようやく交換完了。欠陥品ですわ(^^;
 そして、スバルのカバーをはぐってあげたら皆さん大興奮。しまいには男二人で乗り込んで笑顔してピースサイン!しかし、遠くからこれを眺めて思うこと・・・スバルに男二人で乗る、暑苦しさ半端なし(笑

 みんなを送り出して後片付けを。ここ数年、年間5回も乗ってないアプリリアRST1000FUTURAですが、会社内でバイク好きが集いだしたこともあって、今後出動回数が増えそうな予感です。さてさて、次はどんなバイク乗りさんが発掘されるのか、そしてどこへ出かけられるのか、楽しみですね(^^
Posted at 2017/05/22 23:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2017年05月09日 イイね!

会社内ツーリングに備えてオイル交換。

会社内ツーリングに備えてオイル交換。会社仲間との付き合いと言えば、よくあるものとしてはゴルフがあるでしょうか。また、会社帰りに飲み歩くというのもあるかもしれません。しかし、私の周囲では、ゴルフをする人間はほとんどおらず、忙しい業務が終わったらみんな家路を急ぐので、飲みに行く機会も皆無に近いです。私は草野球をやりますが、昔の会社のチームなので、これではつながれません。
 という訳で、会社の有志を募り、二輪オーナーの一部でプチツーリングを企画することに。とりあえず来週末、バイク5台で出かける前に、昨日の休出振り替え休暇を有効利用、愛機apriliaRST1000のオイル交換をしてやりました。(詳しくはこちら
 
 オイル交換もそうですが、久々にフェアリングを取っ払ったので、あちこち清掃でき気分もスッキリ。以前トラブった電装系も問題なく、まだまだ問題なく乗れるでしょう。こういう機会を作って、バイクに乗る時間を増やしたいなあと思います。
 しかし、普段何気なく付き合っている会社仲間の中でも、意外とバイクを持っている(隠し持っている?)人が多かったのに驚きました。梅雨入り前を狙った日程が急だったので全員参加とはいきませんでしたが、徐々に仲間が増えそうな予感がします。他部署の方々とバイクでつながるというのもいいものでしょう。
 そんな作業が一段落したらば、つなぎ+頭タオル巻きのままスバルに乗ってパン屋さんへ。バイクの整備をし、スバルにも乗れる、何とも有意義な一日でございました(^^
Posted at 2017/05/09 22:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2017年04月06日 イイね!

乗ってねえ。。。

乗ってねえ。。。先日無事に継続車検に合格した、アプリリアRST1000FUTURA。乗ってないな~と言う感覚は、今日届いた車検証で思い知らされることになりました。
 2年前の車検の際の走行距離が13,400マイル。今回が14,000マイル・・・この2年間でたったの600マイル、換算すると1000㎞も走ってませんでした。。。1000㎞なんて、昔ならちょこっと遠出して、一日二日で簡単に超えた距離ですよ。これじゃあせっかく大型二輪持っている意味ありません。反省。
Posted at 2017/04/06 23:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation