• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

13年目の付き合いへ。(アプリリアRST1000FUTURA)

13年目の付き合いへ。(アプリリアRST1000FUTURA)ここ2年でマトモに乗った回数はと言うと、恐らく10回そこらでしょう。昔のように連休になると県外や四国北陸へ~みたいな乗り方はしなくなりましたし、近場で乗るならVespaLX125の方が便利です。apriliaRST1000FUTURA、税金や保険代などを勘案して、存続をどうしようか真剣に悩みましたが・・・今回は継続することにしました。
 そんな車検予定日の本日はと言うと、昨晩からの雨が弱まったものの、止みません。カーポートの下で出撃準備を整えます。あ~車検のないバイクはいいなあ。次買い替えるなら、車検のないバイクにします。ラビットでもいいかも。
 
 セリカXXやハイエースがお世話になっている車検工場へ。小雨でかつ寒い中、冬用のジャケットを着こんで向かいました。もう四月ですよ、おかげで桜咲いてません。
 バイク検査メニューがありますが、基本的には整備がしっかりなされていることが前提です。整備不良があれば通してくれませんので。まあ、全く問題ありませんでした。ブレーキフルード交換を追加オーダーしたのみです。
 新車で購入して12年、これで13年目の付き合いに突入します。購入した時は、凝ったイタリア車ということもあって、10年もてば十分だろうと思っていましたが・・・エンジン含めてすべて調子いいですからね、まだまだ乗りますよ(^^
Posted at 2017/04/01 19:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2017年03月20日 イイね!

2017年初ライド。

2017年初ライド。今日は朝から良いお天気でした。風も少なかったので、倉庫の大掃除を。出るわ出るわ、不用品の山。思い切って処分したりして、かなりすっきりしました。不用品ってのは知らず知らずたまりますので・・・定期的に掃除しないとヤバいです(^^;
 そして、アプリリアRST1000FUTURAを引っ張り出しました。いろいろ考えた上、今日一通り確認してみましたが、車検は問題なく通るレベル。そりゃそうです、年間一桁回しか乗れてませんから。おまけに屋内保管ですし。
 
 何か月も乗ってなかったのでタイヤ空気圧が不安でした。少し下がっていたくらいで一安心。タイヤの山的にも問題なし。その後、約30分くらいあてもなく国道1号線だったり、山道だったりとウロウロして帰宅しました。やっぱり楽しいですねえ・・・加速感だけでなく、加速も・・・下手なスポーツカーよりも明らかに速いです。まあ、バイクですから。
 ただし、普段積極的に乗れてないので、周辺の状況確認だったり、加減速等すべての判断が遅れている感じがしましたねえ・・・乗る回数を増やしてリハビリしなくては。
 とまあ、やっぱり楽しいことが確認できたので、今回は車検を継続しようと思います。購入後、かれこれ12年になりますので、経年劣化が気になる部分はいろいろありますが、乗りながらいろいろリフレッシュしてやろうと思います。まあ、いずれ壊れるとは思ってますよ、イタリア車ですもん(^^;;;
Posted at 2017/03/20 17:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2017年03月10日 イイね!

あと一か月。

あと一か月。新車で購入後、12年目の付き合いになる大型二輪apriliaRST1000FUTURA。気がつけば車検有効期限があと一か月、整備工場からハガキが来て気づきました。
 昨年、こいつに乗った回数と言えば・・・多分5回か6回くらいだと思います。休日はいろいろな用事を片付けながらスバルやセリカXXでドライブを楽しむ機会が多いので、なかなかバイクが出動しません。もっとも、しまい込んでいるために、引っ張り出すのが面倒という面もありますが。。。
 果たして車検継続すべきか否か、2週間くらい考えて結論を出そうと思います。何となく、継続しそうな気はしてますが、果たして。
Posted at 2017/03/11 00:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2016年10月10日 イイね!

久々にバイク2台で沼津港へ。(apriliaとVespa出動)

久々にバイク2台で沼津港へ。(apriliaとVespa出動)今日は朝からいい天気・・・ではなく、厚い雲に覆われていました。とは言え、ここの所休日は雨続きだったので、大物の洗濯物がたまっていたこともあって、朝から洗濯大会。とは言え、空気が乾き気味だったのである程度乾いてくれて助かりました。
 そんな本日は、久々にバイクを動かそうと思っていました。何せ、aprilia号を動かしたのは前回7月までさかのぼりますので2か月以上動かせていません。Vespaはそれ以上です。何ともったいない。。。当然のように、Vespaはバッテリーが上がっていましたので充電を。ボチボチバッテリーは新調しないとダメそうです。
 
 行先は沼津港、apriliaRST1000にタンデムすれば高速でどこでもいけますが、125ccVespaも動かしたいとなると、そうもいきません。まあ、昼食がてらちょうどよかったです。
 そんな本日は、久々に休日かつ雨天じゃない日とあってか、バイクが非常に多かったです。北関東や信越、関西のナンバーもいましたね。バイクで出かけるには非常にいい季節になってきましたからね、みんなこの天気を待っていたのでしょう。 
 
 ちょうど正午ごろに訪れたため、どこも混雑状態。観光船発着所近くに行くと、カフェのようなお店が。クロワッサン生地のたい焼きですね!しかも、「たい」じゃなくて、シーラカンス!シーラカンス焼でした(笑
 いろいろありましたが、BARA妻は栗、私は冷やしのレアチーズをいただきました。
 
 うーん、確かにシーラカンスだ!(笑。味は間違いなかったです。とても美味しかったですね、生地がサクサクで、チーズの味わいが楽しめました。
 その後、空いてるお店で昼食を摂ったのですが・・・海鮮丼の辛いやつがあったので頼んでみましたが・・・ほとんどキムチでした。。。あと、BARA妻が頼んだマグロのカマ焼き定食・・・身がパッサパサ。。。油分を絞ったツナ缶食べてる気分でした。どこの店とは言いませんが(昔行った時は美味しかったので)、今日はハズレ引きました。残念。
 
 その腹いせではないですが、夕食のために自家製シメサバを買いました。以前買った時、身がプリプリしていて、こんなにおいしいシメサバあるのか!と驚いた覚えがあります。期待大です(^^
 シメサバ抱えて帰宅、久々に乗りましたが、やっぱり楽しいですね。維持費もかかるし、購入から10年を数えたイタリア車ですから、今後どんなトラブルが出てくるかわかりませんが・・・とりあえずは調子いいので、粘れるところまで粘ってみようと思います。今年のうちに、もう一回出掛けてみたいなあ。
Posted at 2016/10/10 19:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2016年05月15日 イイね!

2016年初のアプリリア出動。

2016年初のアプリリア出動。花粉も収まり、ようやくバイクの季節・・・と思ったら、休日に限って雨が降っていたり、休日出勤になったり、バイクじゃ片付けられない用事があったりと、なかなかアプリリアRST1000FUTURAを出動させられませんでした。でも、バッテリーを新調したり、一部部品を新調したりと、メンテナンスは万全でした。
 そんな本日、ようやく時間が出来たので引っ張り出しました。行先は全く決めてません、2時間くらいブラブラと走り回れればいいやと思い、適当に東の方へ。ただ、箱根に上ると三島のつり橋渋滞にはまりそうなので、平地ばかり走ってました。

 それにしても、あまりにも久々のライディングなので、体の動きがぎこちないです。何というか、乗れてません。何だか、一つ一つの動作が滑らかにつながっていないというか。でも、ライディングは楽しくて仕方なく、何だかもどかしい気分に。リハビリするしかないですね。幸い、トラブルの兆候も無く好調ですので(^^
 
 しかし、そういえば買うものがありました、野菜と苗!JAの直売所が閉店になる!と思って急いで帰宅、急いでいるのになぜかスバルの出撃準備、デミオかハイエースで行けばすぐなのに。まあ、この天気なら動かさないわけにはいかないでしょう。
 大根やそら豆、カブを買ったほか、花の苗や野菜の苗(ナス)を買って帰りました。帰る時、ドアを開けたら店員のおばちゃんに「すごーい!」と言われました。後ろヒンジのドアは、やはり衝撃的みたいです。ガルウイングに何とも思わない人でも、スバルのドアには熱い反応をしますね(^^
 
 そして、初の試み・・・いつものパン屋さん「CHAINON」さんにバイクで乗りつける。しかもBARA妻とタンデムライドで。いい天気だったので、気分爽快でした。14時も過ぎた時間に昼食として、照り焼きチキンバーガーや、新作のパンをいろいろと。しばらくおしゃべりをしてから帰宅、いやあ、ちゃんとトップケースを装着していて良かったです、おかげで無事に食パンなどを自宅まで運べました。
 オープンカーと違って、バイクの場合はちゃんとヘルメットをかぶって、プロテクション入りのライダージャケットを着て、ライディングブーツを履いてと、いろいろ準備するのは手間ですが、やっぱりライティング自体が楽しいですし、風を感じながら走るのもいいものです。また乗りたいですね、梅雨入りする前に(^^
Posted at 2016/05/15 22:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation