• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2021年04月05日 イイね!

かつての愛車を見つけて・・・AW11型MR2。

かつての愛車を見つけて・・・AW11型MR2。私は就職直後に現愛車であるセリカXXに出会い、以来ず~っとセリカXXとともにクルマを楽しんでいますが、学生時代はAW11一筋でした。就職後はセリカXX&AW11という日々でしたが・・・当時の勤務先での激務や県外への駐在などが続き、とてもじゃないけどクルマをいじる余裕(特に精神的な)がなくなり、大事に乗ってくれる方にと思って売却したのが2005年のこと。それ以来、AW11を運転したことはおろか、座ったことすらありません。どうも、その気にならず。それから時間を空けて、SW20に乗ることになったのですが、後悔してましたね。
 しかし、数週間前、たまたまヤフオクを覗いていた時、わが目を疑いました。
alt
 うわあ、これ、私が約16年前に手放した車両そのもの。スーパーエディションです。ホイールとシートが変更されているものの、車内にしても非純正デカールにしても、装備されている電装品にしても・・・何より当時積み替えたAE101用20バルブ4AGが当時のまま。調べてみたら、昨年末から売りに出ていた模様で・・・なかなか買いにくい仕様でしょうねえ・・・値段もなかなか高価でしたし。
 そんなわけで、真剣に購入しようかと検討してました・・・引き取るつもりで。現在の通勤快速ロードスターRF号の売却が必須、一応印鑑証明まで準備していましたが・・・先週末、ヤフオクやカーセンサーから姿を消しました。売れたのでしょう。
 まあ、無事に残存していてくれたことが分かっただけで、なんだかうれしかったです。手元には来ませんでしたが、生存報告してくれたのかな、そんな縁があったのでしょう。縁が本物なら、また会えるでしょう。これからも元気に走り回っていてほしいものです。
Posted at 2021/04/05 21:29:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2020年03月10日 イイね!

高~。

高~。私の人生初の愛車はAW11型MR2、最後に乗っていたこのスーパーエディションを降りてから、かれこれ15年近くが経とうとしています。その間、他人のAW11を眺めたことこそあれ、乗ったことはありません。
 最近、思うところがあって、中古車サイトで値段を見ていると・・・高くなりましたねえ、100万円超当たり前。中身が「?」なコンディションでも外装がまずまずなら150万円近い値付け。良いものは200万円近い。タマ数の減少に伴い価格上昇するのは当たり前でしょうけど。80年代車の価格高騰を実感したひと時でした。
Posted at 2020/03/10 22:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2016年06月27日 イイね!

直感が正解。(AW11との遭遇)

直感が正解。(AW11との遭遇)先日、群馬に行くべく高速を走っていると、はるか彼方に積載車が見えました。積んでるクルマ、車種なんて全然わからないくらい遠くにいるのに、なぜか「AW11じゃないか?」と直感が走りました。
 
 近づくと大正解、一番思い入れのある白銀2トーンでした。LED付きのリヤスポや、ドアミラー形状、銀色の種類から見ると最終型のようです。ダクトが無いのが気になりますが。

 いや~目に毒でした!(^^;;;
Posted at 2016/06/27 22:39:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2016年06月08日 イイね!

若気の至りとAW11。

若気の至りとAW11。学生時代に撮った写真を眺めていました。免許取ってから就職後数年まで、ずーっとAW11と一緒でした。就職後数年間のセリカXXとAW11の2台所有は大変でしたけど、楽しかったですねえ。
 こうしてみると、もう一度AW11に乗りたいと言う思いが沸いてくるのが分かります。AW11なら一通り学生時代にいじってますので・・・とはいうものの、今となってはなかなかい個体も探しにくく、ちょっと敷居が高くなっちゃいましたね。
 いつか乗れる日が来たらいいなあと思いつつ、いじりすぎたかつての愛車の姿を眺めていました(^^
Posted at 2016/06/08 23:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2014年04月22日 イイね!

ゴガターボ。

ゴガターボ。久々に見かけた1台です。SW20型MR2の最終5型GT-Sです。最終型のノーマル車も見かけなくなりましたが、その中でも3S-GTE型ターボ車は更に希少だと思います。新車時の値段も高かったですからね。ミッションもMTだけでしたし。
 かつて乗っていたSW20は5型NAで3S-GE+VVT-iでした。良く回りましたが、富士本コースのような所だと、力不足を感じましたね。そんなわけで、この赤いMR2のサイドストライプに「turbo」の文字を見つけた時、本気で羨ましくなりました。このまま大事に乗り続けてほしいですね(^^
Posted at 2014/04/22 22:44:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation