• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

自粛生活的連休六日目。輝くアクセラ、赤いロータリー。

自粛生活的連休六日目。輝くアクセラ、赤いロータリー。今日は暑かったですね・・・気温もですが、日差しが暑い。おかげで今年初めて車のエアコンを使いました。今年は暑くなりそうですからねえ・・・
 今日は、のんびり過ごそうと決めてました。連休になってからというもの、ひたすら動き続けていて、なんだか疲れてしまっているからです。かといって、やることがないかと言えばそうでもなし、BARA妻のアクセラスポーツを引き取りに行きました。
alt

 いやあ、全塗装したうえで、コーティング屋さんで再度磨きがかかり、ガラスコーティングされたアクセラ号。いいですね、走行距離とは裏腹に、とてつもなくきれい。あとはホイールや、一部間に合っていないグレードアップを施せば、とりあえず一旦打ち止めかなと思います。ボデー補強パーツを追加したこともあって、運転していてとてもしっかりした印象に。現行マツダ3もいいですが、こちらの実力も侮りがたいというのが実感です。
 次は何を交換しようかな・・・エンジンマウントか、サスペンションブッシュか。悩むところです。まあ、夏に車検がやってきますので、その際にいろいろ考えましょうかね。(アクセラにお金使いすぎてるので)
alt

 一休みした後は、ハイエースに夏タイヤの積み込み作業。いまだスタッドレスタイヤでしたからね。。。エンジンオイル交換時にリフトアップしますから、ついでに交換してしまう作戦です。
 そして、いったん畑へ。この雨の降らない中、サツマイモの苗をたくさん植えましたからね、水やらないと。。。梅雨の前位に植えればちょうどいいんですけど、近所の畑はみんな早いんですよ、植え付けが。しっかり根付いてくれればいいんですけどね。
alt

 ハイエース号のエンジンオイル交換と、タイヤの履き替え作業を実施。私もタイヤの配置だったり片付けだったりで一緒に作業。だからか?請求が異様に安かった(笑
 そんな作業をしながら、気になる一台が。
alt

 FC3CサバンナRX-7です。SじゃなくてCです。
alt

 うおーきれいなカブリオレ。昔、田宮のキットで作ったなあ。なんでも、20年近く不動だったクルマらしく。ボデーの赤も飛んでおらず、いい状態(多分再塗装とのこと)。幌も一度交換されているみたいで、雨漏りもなく、内装もカビ臭などない状態。
alt

 AT車ですが、それもいいかもしれませんね。のんびり流すにはいいかも。エンジンの調子は良いものの、Dレンジに入れたらエンストしたりしてたので、もう少し様子を見て、トラブルつぶしを行う必要がありそうですね。
alt

 そんなこんなで、1日が終了。休めたような、休めなかったような。しかし、あっという間に4月が終わってしましました。コロナコロナな4月でしたねえ。早いとこ収束してくれたらいいのですが、しばらく難しいでしょうね。。。
Posted at 2020/04/30 20:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2020年04月27日 イイね!

自粛生活的連休三日目。コーティング出したり畑仕事したり。

自粛生活的連休三日目。コーティング出したり畑仕事したり。今日は月曜日でしたね・・・普段なら、「今週頑張れば連休だ!」となるはずなのですが、今年は有給休暇取得令が出て、会社自体が休業になるという前代未聞状態。仕方ないですが。
 そんな本日は、朝一でBARA妻のアクセラ号をコーティング屋さんに預けました。せっかくの全塗装ですからね、しっかりガラス系コーティングをかけてもらうことにしました。業者さんは、私の通勤快速ロードスターRF号を手掛けてくれたのと同じ業者さん、実績もあるので安心です。
alt
 代車はMRワゴンでした。しかし、なんだか速いな~と思ったら、そりゃそうだ、ターボついてる。グリルに穴も開いてるのに、気づいてるはずなのに、あまり意識せず運転してました。走りっぷりはまずまずですが、ターボの軽の新車に200万円払う気なんてさらさらないので、買っても中古でしょうね。直しながら乗るってのに慣れてるので。
alt
 農協で野菜の苗を購入。茄子とミニトマトを買いましたが、肝心の畑の整備ができてない。ぼちぼち耕さないとなあ。最近、イチゴの面倒ばかりで、夏野菜の作付けがおざなりに。近日中に、草刈りと耕運機出動が決定です。
 ちなみに、この後畑に行って、水やりしたり草むしりしたりと小一時間。外出自粛のおかげで草野球もできないし、運動も億劫なのですが、畑仕事が結構いい運動になります。人なんて全く密集しませんしね。気晴らしに最高です。収穫もできるし。
alt
 久々にセリカXX号を走らせてみました。最近動かしてませんでしたからねえ、機能保持のためです。近場でぐるぐる走り回って帰るくらい。遠出したいのですが、当分かないませんからね。。。
 そのうち、コーティング屋さんから電話、「ヘッドライトプロテクションフィルム設定なし!」どうも、2代目アクセラ(BL型)からは設定があるらしいものの、初代はないとのこと。ガラス磨き作業もしているというので、話を聞きに本日二度目のコーティング屋さんへ。
alt
 コーティング前の洗車やガラス磨きが終わってました。コーティング屋さんも「きれいにできてるよ!」と太鼓判の全塗装の仕上がり。それから終始雑談したり、乗っていったセリカXX号の話で盛り上がったり。仕事の邪魔してスミマセン。
alt
 夕方、BARA妻が仕事から帰ってきたので、ネイキッド号を借りてホームセンターへ。たくさんたい肥(鶏糞)を買いました。しかし、ネイキッドは荷物が積みやすいです。汚れにくいフロアだし、低いし。
 ちなみに、近日登場予定のダイハツ・新型タフト、写真で荷室だけ見たらネイキッドには全くかないません。フロアも高いし、開口も狭いしで、全く興味なし。残念。
alt
 そうそう、ネイキッドの荷室にハンモックをつけてみました。汎用のネットなのですが、いい感じで固定できてます。要らない時は外して片側に寄せられますからね。実際に便利かどうかはこれから検証しますー。
Posted at 2020/04/27 22:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2020年04月26日 イイね!

自粛生活的連休二日目。アクセラ忙しい。。。

自粛生活的連休二日目。アクセラ忙しい。。。自粛生活的連休が始まりました。約2週間近い休みのため、普段やれなかった車いじりをいろいろ片付けるべく活動しようとしてますが、家庭菜園も含めると、あれれ余裕なし。。。そんな予定にも、予期せぬ作業が飛び込んでくるし。
 今日はBARA妻のアクセラ号からスタート。タイヤ交換と同時にドラレコ作業(前後カメラ仕様)を依頼していたのですが、昨今の新型コロナウイルスのために時短営業となり、さらにタイヤの納期も延びたので完遂せず。いったん引き上げ。特にBKアクセラは2DIN奥のスペースにあまり余裕がなく、配線の多いナビだとインストールに難儀します。
alt
 ガンガンインパネをカットしてます。もちろん、余肉っぽいところだけですけどね。2DIN一体機ではない、分離式のサイバーナビでは、モニターユニットとメインユニットの連結用ケーブルがかさばるんです。それらだけなら収まっていたのですが、ステアリングリモコンアダプタを追加することにしたのでもう限界。自己責任で配線の逃げを確保しました。

alt
 おかげさまで純正のステアリングリモコンが数年ぶりに使えるようになりました。いやあ、やっぱり便利です。ちなみに、その上のシフトスイッチは、かれこれ10年以上使われていません。ATで手動変速感を味わう趣味は夫婦そろってありませんので。AT傷めるだけですし。
 全塗装から始まったアクセラ再生プロジェクト(今名付けました)、あとはコーティングとタイヤ交換でひとまず打ち止め。今夏車検なので、その時にいろいろ相談するとしましょう。

alt
 朝からドタバタした後、チャーハンが食べたくなりましたが・・・ラーメン屋さんとかほとんど営業自粛中と聞いていました。でも、テイクアウトに活路を見出そうとするお店も多いんですよね、そんな可能性にかけていってみました、松福さん。予想的中、テイクアウトやってましたね、さすがにラーメンは無理でしたが。

alt
 コロナウイルス感染者1名の沼津市ですが、飲食店さんは自粛要請にきっちり従ってます。チャーハンを注文して待ってる間にも、店内でラーメンを食べられないことを知ったお客さんが数組帰っていきました・・・「帰ったところで、どこで食べるんだ?」という疑問がわきましたけどね、近所は自粛中だらけだったので。
alt
 飲食店さんはどこも試行錯誤、次はワンコイン弁当を買いに来ようかな。晩飯のおかずにしてもいいんだし。

alt
 で、豪華昼飯。大量のチャーハンと餃子とチャーシュー。美味しかったなあ。この素朴なチャーハンが最高なんですよ。食べやすいですしねえ。また買いに行かなきゃ。

alt
 最近の買い物でほぼ毎日走らせてるハイエース号を給油して1日が終了。軽油は95円/リットルでしたねえ。もっと安い地域は他にもあるんでしょうけど、安くなったなあと。これなら多少燃費悪くても問題ないなあ。
 さて、明日は何をしましょうかね。
Posted at 2020/04/26 22:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2020年04月18日 イイね!

秘蔵品ホイール。

秘蔵品ホイール。今日は朝から土砂降りでしたね。。。まあ、そもそも外出することが好ましくない世の中になってしまってるので、あまり影響はありませんでしたが。強めのシャワーのような雨でしたが、かなりの花粉を含んでました。。。車が汚い。
 そんな本日もアクセラネタ。最近アクセラネタが続いていますが、それもこれも長きにわたる全塗装中にためたネタを実行に移しているから。そのネタの一つがこのアルミ。BKアクセラ純正オプションの17インチです。それもこれも、現在履いている純正16インチが結構汚れているから。足元もリフレッシュを狙います。
alt
 いつものタイヤ館へ持ち込み。4本ともバランス問題なし、205/50R17のタイヤを発注しました。タイヤ館も新型コロナウイルスの対応のために時短営業、夕方5時で閉まるんだそうです。夏タイヤ履き替えラッシュがは終わっていると思うので、その点ではよかったかも。

alt

 初代アクセラのモデル終盤には、2.3リッターエンジン車の他に、こうして特別仕様車にも純正オプション17インチアルミが装着されていました。デザイン的にも存在感が高まるので、きっと印象が変わることでしょう。装着が楽しみです。
alt

 嵐が去った後、BARA妻の所有車2台のエンジンオイル交換へ。私はアクセラで追走。BARA妻、MTに本格的に乗り始めて一か月以上経過しました。毎日通勤に乗っていて慣れたようで、後ろから見ていても結構スムーズかつしっかり加速している様子。走行19万6千キロを超えたネイキッドですが、よく走ってくれていますね。
 ちなみに、若葉マークはあえて貼ってます。
alt

 アクセラ号が復活した今、ネイキッド号をどうしよう?という問題がそのうち出てきそうですが、私的にも軽トラ代わり用途として気に入っていることもあり、再起不能にならない限り、乗り続けるでしょうね。もっとも、走行距離が距離なので、そのうちやばいことになるかもしれませんが。
alt
 マツダ100周辺特別記念車・・・マツダ国内の全車種の後ろに、CX-9やMX-30も見えますねえ。パールホワイトの車体色に赤シートとかいろいろおごられるようですが・・・現行マツダ車を買おうとしたときに「ホワイト」という選択肢は私にはありませんので、どれも興味なし。唯一興味あるのは右端のR360クーペのみ。いいですねえ、これ。いじりやすいのかな、とかいろいろ考えてしまうと、「スバルがあるでしょ!」と言われるのでした。
alt

 とりあえず、こいつに施そうと思っている作業がいろいろあるので、早いとこ片付けちゃおうと思います。それからコーティング施工したら、一段落かな。
Posted at 2020/04/19 00:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2020年04月13日 イイね!

まだまだいける、BKアクセラ。

まだまだいける、BKアクセラ。先日、全塗装から帰ってきた我が家のBKEPアクセラスポーツ20S、もう少し手を入れたいところはいろいろあるものの、やはり塗装がキレイなので、運転していても気分が上がります。
 BKアクセラがお好きな方だと、スポーツのリヤスタイルにこだわりをお持ちの方が多い印象があります。我が家もそれで、購入時はデビューしたてのBLアクセラと、もはや中古車でしか手に入らないBKアクセラの「リヤスタイル」を比べた結果、我が家にBKアクセラがやってきたほどです。この度のリフレッシュで、最終型チックにしてみました。リヤスポもしかり。ドアハンドルのメッキ化は行いませんでしたけどね。特にリヤバンパー、黒く塗ってよかった。
alt
 用事があったので、いつものディーラーへ行って、わざわざマツダ3の横へ。今のマツダ車はソウルレッドがイメージカラーですよね、おかげで現行ラインアップの青系ボデーカラーは地味な色になっていて、このオーロラブルーのような、きれいな映える青がない印象。色のおかげか、うん、負けてないと、自己満足。現行マツダ3からだと3世代前のBKアクセラですが、まだまだいける!と思ったひと時でした。
Posted at 2020/04/13 23:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation