• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

多分要らないんだけど、念のため。

多分要らないんだけど、念のため。先日は関東地方を中心に大雪でしたね、今晩も雪予報が出ていますから、降雪地にお住まいの方は翌朝の道に、お気を付けください。
 そんな中でも、静岡県沿岸部に住んでいると雪が積もることはほぼ無く、「山の方は降ってるな~」と思うくらいです。でも、先日の関東大雪の時は海側の道でも雪が舞うほど。油断しきって夏タイヤなクルマでは、万が一積雪したら危険です。
 ただ、スタッドレスタイヤ購入は不経済だなあと思いつつも入手したのがタイヤチェーン。2回使用の中古品、個人売買で送料込み三千円。役に立つことが無いことを祈りつつ、BARA妻の通勤快速アクセラに積み込んだのでした。
 新調したハイエースのスタッドレスを試したいので、積もってほしい思いもあるんですけどね(^^;;;
Posted at 2018/02/01 21:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年01月21日 イイね!

クルマいじりで気分転換。アクセラだったけど。

クルマいじりで気分転換。アクセラだったけど。ここの所忙しく、過去のネタをアップできてないことが気になってる今日この頃。記憶が新鮮なうちに文章にしないと、肝心なところを忘れちゃうんですよねえ。。。
 とはいっても、大切なのはパソコンに向かう時間よりもクルマに乗る時間、週一程度は動かしてあげないとかわいそうですからね。冬でもすぐにエンジンがかかるし、普通に買い物に使えています。

 とは言え、きれいにしてやらないといけないのは普段実用としているクルマたち、通勤快速デミオは置いといて、BARA妻用の通勤快速アクセラを洗車にかかります。ここの所の強風で全体的に砂まみれ。水洗いだけでもずいぶんマシになりましたが、フード・フロントバンパー・フェンダーのコーティングのメンテナンスを行っておきました。

 バッテリーやらいろいろ点検するも問題なし。一応ヘッドランプを磨いておきました。一度真っ黄色になってみすぼらしかったヘッドランプですが、薬品による処理と定期的な磨きによっていいコンディションが保てていると思います。ちなみに、純正新品買うと片側約5万円(純正HIDの場合)。そんな出費するくらいなら喜んで磨きますよ。

 汚れ(特にペットの毛)がついていた内装もお掃除。最近導入したダイソン、すごいですね、どんどんゴミが取れます。猫の毛も全て取り去ることが出来ました。この後、ハイエースの内部も清掃。砂汚れとかがかなり取れたので良かったですねえ。ちなみに、このダイソンは中古のV6シリーズですが、使用に全く問題ないです。安くいい買い物が出来たことが確認できました。

 BARA妻よりご褒美とばかりに、カレー屋さんへ出かけます。スワズさんと言うお店、近いこともあってよく訪れてます。ちょうどお昼時だったのでお客さん多かったですねえ。
 
 前菜代わりに、タンドリーチキン、チキンティッカ、シークケバブの3種盛りを頂きました。いやあ、いつもながら美味しいですね・・・これはお酒のつまみに良さそうです。そして、カレーは日替わりのブロッコリーのカレー。中辛にして、ナンと共に頂きました。もうすっかりお腹いっぱいです。頑張って労働した甲斐がありました。

 そして夜、元旦に装着したナビの点検をしつつ、自己満足。結構大工事だったので、ちゃんと動いているのを確認できると気分いいものです。
 さて、明日からもまた忙しい日々が始まりますが、頑張るとしましょう。しかし明日、本当に雪降るのかなあ・・・。
Posted at 2018/01/21 22:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年01月01日 イイね!

正月早々のお勤め。アクセラのサイバー化。

正月早々のお勤め。アクセラのサイバー化。
新年早々、いい天気に恵まれました。昨年は三嶋大社に初詣に出かけていましたが、今年は違います。早々に片付けておかないといけない作業が一つありまして、天気も良くて風もない今日、格闘することになりました。
 その作業とは、我が家のBARA妻通勤快速アクセラスポーツ20S(BKEP)のオーディオ関係のアップデートです。昨年末にドラレコを装着しましたが、その作業の際に地デジ用フィルムアンテナ貼り付けと配線作業も行っていました。BKアクセラは2DINではない専用オーディオなので、簡単にはナビに交換できません。おまけに、純正BOSEと言う素晴らしくも迷惑な物体が装着されているので、その配線もややこしく、二の足を踏んでましたが・・・特に欲しいクルマが無いBARA妻が今後もBKアクセラに乗り続けると言うので、ナビもアップデートすることに。ちなみに、ナビは先日アップガレージを訪れた際に、レカロと一緒に購入していました
alt
 久々にバラバラにしました。純正ならオーディオ配線だけなのに、ここに地デジ、GPS、VICS、ナビ配線、BOSE用トランスレータ等々・・・詰め込むのが大変でした。
alt
 おまけに、新車時に整備したマツダ販社(記録簿で見ると、東京の販社)のディーラーオプションETCの作業がいい加減で、ガムテープで貼られている始末。当然剥がれてました。電源の取り出しもいい加減な所にエレクトロタップを使いまくり、全てばらす羽目に。いい加減な販社もあるようですね、気をつけないと。
alt
 最終的には、日が暮れてしまいましたが、何とか無事にサイバーナビを起動させることが出来ました。配線がインパネ内になかなか入らなくて大変でした。。。クルマはでかいのに、オーディオ奥のスペースが狭くて。選んだのは、モニターが上部にせり出すタイプ、BKアクセラだとこの位置にモニターがあった方が見やすいんです。しかし、この手のタイプはもう製廃なので、貴重です。たまたまアップガレージにあったので購入した物ですが、程度も良くて満足してます。まあ、取り付けキットとかで結構な出費でしたけどね。。。
 そんなわけで、今日は自宅から一歩も外に出られませんでした。明日はどっかでかけたいなあ。。。

Posted at 2018/01/01 22:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2017年12月24日 イイね!

アクセラにもドラレコを。

アクセラにもドラレコを。
今月頭に我が通勤快速デミオにドライブレコーダーを導入しました。あれから、通勤時に撮影した映像を再生してみると、前方を走るクルマのナンバープレートは鮮明に見えるし、いつもすり抜け&割り込みの横暴さに嫌気がさしていた二輪車の様子もしっかり残るしで、これは何かあっても身を守るための情報として大いに役立つなあと感じた次第です。
 で、その映像をBARA妻に見せると、ちょうどその日に信号無視の車に突っ込まれかけたらしく、こりゃあ何かあったら危ないなと思い、BARA妻通勤快速アクセラにも導入することにしました。
alt
 商品は私のデミオと同じ、データシステム製のDVR3000を購入。自動車部品についてはいろいろ知識はあるものの、ドラレコの知識はほぼ無きに等しいため、「同じの買えば間違いない」という安直な理由です(^^;
alt
 装着するためにピラー周りやグローブボックス周辺、スカッフ、ウェザーストリップなどを取り外しました。何度かやっている作業なので、すいすいできますね。
alt
 装着完了。正直、これが役立つようなことが無いのが一番ではありますが、最近の運転マナーの悪化、特にながら運転の多さには閉口してますので・・・スマホいじりや電話通話はもちろん、一番目につくのは「テレビ見ながら運転」ですね。運転者はふらついている覚えはないかもしれませんが、後ろから見てるとふらついてますからねえ、やはり危険な運転には違いありません。
 あくまで何かあった時にだけ役に立つドラレコ、本当はこんなものが要らないくらい運転マナーが良い世の中なら苦労しないんですけどねえ・・・。
Posted at 2017/12/24 22:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2017年12月13日 イイね!

久々の屋台と焼き鳥。

久々の屋台と焼き鳥。今日の夜、BARA妻のアクセラを借りて宅急便へ行った時のこと・・・超がつくほど久々に見えたのは、屋台でした。半年ぶりくらいでしょうかねえ、いきなり復活していました。
 メニューはシンプルに、もつ煮と・・・なんと焼き鳥を始めていました。この焼き鳥が美味しかった、今日は塩、次はタレだな。もつ煮も買いましたよ、ぎっしりと詰めてくれました。
 次はいつ近所に来るかなあ、会社帰りがちょっと楽しみになりました(^^
Posted at 2017/12/13 23:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation