• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

よくぞ生き残っていた。(初期型インプレッサスポーツワゴン)

よくぞ生き残っていた。(初期型インプレッサスポーツワゴン)今日の外出時に出現したクルマ、初代インプレッサスポーツワゴンですが、グリルを見たらわかるように、初期型でした。クウォーターピラーには、「SW」というマークもしっかりと残っています。しかも鉄ホイールに当時ナンバー、最高の1台でした。1600ccのグレードでしょうかね。
 初代インプレッサのターボじゃないグレードはかなりの減り具合だと思います。まあ、スバル車に限った話ではありませんが、普及グレードってなかなか残存しませんねえ。。。
 
 ちなみに、ウチの母親の前愛車と現愛車、共にインプレッサスポーツワゴンです。現在は右上のインプレッサスポーツワゴン1.5i・Gパッケージトランスケア(助手席回転シート仕様)に乗っています。そのインプレッサも10万キロ選手となりましたが・・・現行スバル車には乗りたいクルマが無いようです。現行インプレッサみたいな幅の大きいのは嫌っていますし、軽はダイハツ製ですし。
 今はまだインプレッサが元気だからいいですが、次期車両を考える際、このようなサイズのモデルが無ければ、他社の普通車コンパクトか軽自動車になるでしょうねえ。ちなみに、現行車両で乗りたいクルマは、スズキハスラーのオレンジかピンク色らしく。スバル離れが起きそうな予感です。
Posted at 2015/12/05 21:01:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年08月22日 イイね!

これだからチェックは止められない。(インプレッサのブーツ割れ発見)

これだからチェックは止められない。(インプレッサのブーツ割れ発見)先週、親元へ帰省していた時に見たら、おかんのインプレッサスポーツワゴン1.5iGパッケージトランスケア4ATが走行10万キロを少し超えていました。新車で購入してから11年超になりますが、タイベルなどの消耗品の交換や、逆走車両に起因する事故に巻き込まれた以外は、快調に走ってくれているようです。
 そうは言っても10年10万キロを超えたスバル車、プレオを含めて、普段メンテをしない(する気が無い)親父に代わってコンディションチェックするのは帰省時の恒例行事です。
 
 特にエンジン回りからの異音も無く、不具合無さそうに見えるエンジンルーム。ただ、下からのぞきこんだ時に妙なてかりを見つけたので、車上から見てみると・・・あらら、グリースが飛び散ってます。配管やATオイルフィルタがグリースまみれ。左ドライブシャフトのインナ側ブーツが割れていました。
 昨年は右ドライブシャフトのインナ側ブーツが破れて交換した様子。普通、FF車の前輪となれば、舵角の負担がかかるアウタ側(ハブ側)が先に割れるような気がしますが、アウタ側は問題なさそうでした。何故インナ側ばかり?謎です。
 
 部品があれば自分で交換したのですが、部品も時間も無かったので、以前お世話になった工場へ連絡し入庫、修理となりました。許可をいただいてフロア下から確認させていただきましたが、ご覧のありさまでした。あ~気づいてよかった。ドライブシャフト交換だったらもっとお金がかかるところでした。
 費用もディーラーに比べて数千円安く収まりました。排気系なども一通り確認させていただいたのですが、特に問題なさそうで一安心。まだまだ乗れるでしょう。
Posted at 2015/08/22 15:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年07月07日 イイね!

あなたならど~する?(ステラとステラ5MT)

あなたならど~する?(ステラとステラ5MT)ある日のスバルカースポットの光景です。スバル純正のステラが2台、幹線道の一番手前に、わざわざこのような角度にして、置かれていました。
 奥にはステラ(現行ムーヴ)、右にはルクラと、ダイハツ製スバル車が氾濫している売り場に、わかる人しかわからない華やかさを添えてくれているように感じました。
 そんな片方のステラが気になりました。

 おおっ、5速MTじゃないですか!程度も非常に良さそうでしたし、今となっては稀少性も手伝って、強気な値付けも納得できるというものです。
 ただ、それ以上に気になったのが「5MT」の紙の上下に書かれている文言。

 「山坂走るので力が欲しい!」
 「オートマは勝手に進むから怖い!」

 AT限定免許が当たり前になった現在、この言葉の意味が深く理解できる人も減ってきました。このステラは、この言葉が深く理解できる人が買ってくれることでしょう(^^
Posted at 2015/07/07 23:27:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年06月28日 イイね!

4速ならOK(アルシオーネVR4WDターボAT)

4速ならOK(アルシオーネVR4WDターボAT)旧車の中でも80年代車は手を出しやすい・・・なんて言ってる雑誌が人気を博す昨今です。80年代車の人気の高まりと共に、80年代車の価格も上昇傾向に拍車がかかっている気がします。かつての不人気車でも出世した感を感じます。
 80車と言えども、生産終了から30年を経過する年式となってきました。長年80年代車にお乗りの方ならば、今後も純正部品が供給されるはず!とは思わないでしょう。メーカーに供給義務は法律上ありませんから、そこは自衛するしかありません。
 とは言え、愛着がある車種があれば欲しくなるのは仕方ないこと。それが部品流用情報に乏しい稀少車ならば、購入時にできるだけ程度の良い個体をつかむほかありません。

 アルシオーネVRターボ(フルタイム4WD)、後期モデルと言いますか、ATが4速になった後のモデルです。前期ではATが3速でした。5速MTがあればいいのですが、ATを選ばざるを得ないのであれば、せめてこの個体のような4速が欲しいところです。
 外装の程度が良く、内装もオーディオ周り含めてオリジナル状態を保っているようです。シルバーと言うのがポイント高いですね。

 お値段が本日現在でASKとなっていました。確かに、この車種としては程度の良さが伝わってきますが、一体いくら値付けしたらいいのか、お店でもわからないのかもしれませんね。私でも分かりません。
 たくさん画像があるのにもかかわらず、エンジンルームなどの機関系の写真が全くないので、その辺の判断が出来ないのですが、おそらく程度よいのでしょうね。そんな雰囲気がしますので。
 リトラと高い車高と4WDが似合うスポーツカー、アルシオーネを置いて他にないと思います。4速ATとトルクのあるターボエンジンのおかげで、今の道路環境でも快適に走ることが出来るでしょう。探している方必見の一台と思いました。
Posted at 2015/06/28 01:48:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年06月15日 イイね!

ハイエースの車窓から・・・(カースポットとサンバー)

ハイエースの車窓から・・・(カースポットとサンバー)昨日、100系ハイエースで出かける途中にカースポットを通りかかると、こんな1台が。中々程度の良さそうなディアス(バン)のブラックでした。3ATでしたので、さすがに手に入れようとは思いませんでしたが・・・。
 とは言え、いつもカースポット前を通る時は、「サンバーの程度いいやつないかな?」といつも探してしまいます。増車は無理なので、当分眺めているだけですけどね。
 何かの間違いで、2気筒サンバートライ(KR前期)が出てきたら真剣に考えてしまうかもしれません(^^;
Posted at 2015/06/15 21:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation