• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

取っておいたチラシ。(とサンバー)

取っておいたチラシ。(とサンバー)昨年、某レース観戦に出かけた際、サーキットに来ていたのがリンゴやリンゴ酢を売るお店。「インターネットでも売っているので!」ともらったチラシ、何だかいいなあと思って保管しておりました。
 お姉さんのほのぼのさも捨てがたいのですが・・・丸目のサンバートラックを選んだあたりが気にいってしまいまして(^^;
 またリンゴ酢を買って、牛乳割にして飲みましょうかね(^^
Posted at 2014/06/06 21:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年04月29日 イイね!

個人的名車。(BE9レガシィB4・RS25)

個人的名車。(BE9レガシィB4・RS25)とにかく、レガシィのイメージリーダーと言えば、初代から先代まで、ターボエンジン搭載車だったことに疑う余地はないと思ってます。現行型のウリはアイサイトでしょうか。
 ただ、トルクの細いEJ型エンジンのネガを解消すべく投入された、初代のブライトン220や2代目の250T等のグレードも、確実にファンを増やしていた記憶があります。実際に乗ったBGレガシィワゴン250T、トルクが太く乗りやすいクルマでした。
 EJ20ツインターボ+5MTなモデルには憧れと言うか、単純に「速いってすごい」と思っていたものでしたが、突如登場し、個人的な琴線に触れたのがこれ、3代目レガシィB4のRS25です。
 
 過給機が無いことによるフロントの軽さ(確か、40kg位軽かったはず)、2.5リットルと言う排気量によるトルク、ターボ車に比べて軽いランニングコスト等、4ATのみのラインアップにもかかわらず、そのバランスの良さに惹かれていました。
 なぜRS25を思い出したのか?もうすぐ受注中止になる現行レガシィB4、そして今年中に国内デビューとなる次期レガシィ、どちらも「巨大な」セダンになり、同じ2.5リットルクラスの水平対向エンジンが載るとはいえ、2.5リットルに対するありがたみの無さを感じてしまったからです。
 2.5リットルNAエンジン搭載によるありがたみと違いをフルに感じることが出来るRS25。この個体はスバル認定中古車でお値段もお手頃。興味のある方、いかがでしょうか。
Posted at 2014/04/29 23:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年04月07日 イイね!

しびれた1台。(レックスVX5ドア?)

しびれた1台。(レックスVX5ドア?)昨日、スバル360のクランク輸送中に出会った1台です。渋いですね。他にもスープラやポルシェなど停まっていたのですが、私はレックスしか見えてませんでした(^^;
 しかし、VXに5ドアってあったんですかね?初めて見た気がします。自然にまとまった、渋い1台でした(^^
Posted at 2014/04/07 23:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年02月13日 イイね!

私的スバル観にピッタリ。(’82レオーネツーリングワゴン4WD)

私的スバル観にピッタリ。(’82レオーネツーリングワゴン4WD)スバルはフォレスターを先代からRAV4のようなSUVスタイルに仕立てました。背の高い、競合車の多い形になり、先代が登場した時には「普通に近づいた」感を感じました。とは言え、スバル4WDにとっては念願の商品でしたでしょうし、売り上げも好調のようで、商品的には大成功でしょう。
 一方、旧来からのスバル4WDは、普通の乗用車に四輪駆動メカを押しこんで、高い最低地上高と、もともとのいい意味で武骨なスタイリングが相まって、独特のスタイルを持っていたと思います。代表的なのは歴代レオーネだと思います。その路線を継承しているのがXVなのかと思えば、XVの誕生はスバル車としては必然だったのかも、とさえ思えてきます。
 
 最新のスバル車が良いクルマなのは分かっているのですが、どうしても惹かれるのが、この当時のスバル車の持っている独特なオーラです。決して万人受けしないと思いますが、ハマる人はどっぷりハマりそうなのが、レオーネのいいところかと。
 ツーリングワゴン1.8 4WD 4MT。程度も良く、お値段も立派ですが、タマ数の少なさを考えると妥当かもしれませんね。どこかで遭遇出来たらうれしいなと思う1台です。
Posted at 2014/02/13 00:28:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年01月14日 イイね!

キレイなのは久々。(レックス2気筒S/C)

キレイなのは久々。(レックス2気筒S/C)先日、スバル360の整備の集いに、とある方が乗ってきたのがこのレックスです。こんなにキレイなレックスを、しかも2気筒時代のスーパーチャージャー付。嬉しくなっちゃいました。
 ただ、たまにエンストするとか・・・ECVTが壊れないことを祈るばかりです。
Posted at 2014/01/14 23:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation