• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

昔塗った色そのもの。(青いアルシオーネVRターボAT)

昔塗った色そのもの。(青いアルシオーネVRターボAT)現在売りに出ている物件です。ご存知の方も多いのではないでしょうか。
 私がまだ小学生の時、タミヤ製1/24アルシオーネのクイックモーターライズを製作する際に塗装した色が正にこのブルーメタリックでした。実車は見た覚えがありません、当時から巷のアルシはほとんど白でしょうし。まさか、2013年にもなって、しかもこんなにキレイな青の個体が残っていようとは、驚きです。
 アルシオーネについては、先月スバル矢島工場を訪れた際に、同じグレードのオーナー氏とお話させていただいてから余計に気になるようになりました。この個体の行く末が気になって仕方ありません。どうか、溺愛してくれるオーナーの下へ行ってほしいものです。
Posted at 2013/12/29 00:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年11月10日 イイね!

2013年スバル感謝祭を楽しんでしまった記録。

2013年スバル感謝祭を楽しんでしまった記録。2013年11月3日(ちょうど1週間前)に開催された、スバル感謝祭@矢島工場に行ってきました
 楽しみだったのが矢島工場内の見学。さすがにライン内部は写真撮影不可、撮影できたのは工場建屋外と、ビジターセンターでした。
 いろいろ写真を撮っていたものの、他の方々のブログと被る部分が多いためにお蔵入り・・・はもったいないので、少しだけご紹介したいと思いました。
 
 ビジターセンターには多くのスバル車、ショーカー、試作車が展示されていました。その中で、自分がスバル好きになることを決定的にしたのがこの初代レガシィだったと思います。展示車はワゴンTi。振り返れば、当時サンバーに乗っていた親父を何度そそのかしたことか。当時はセダンRSを買わそうとしましたが、無理でした(^^;
 2回にはミニカーが展示されていました。そのほとんどがレガシィRS初代!やはり、ラリーに出ていたクルマのミニカーは華やかですね。一通り拝見して、自分で集めようと言う気分は完全に無くなりました(笑
 
 現行XVは好きなクルマです。MTで乗りたいですけどね。このデザートカーキ色がその道の賞を受賞したそうです。同感、私がもしXVを買うならこの色になります。
 正門付近にはゆるキャラのぐんまちゃんが。記念撮影に行列が出来ていましたね。
 
 昼食は社員食堂へ。カレー200円!唐揚げ100円!いいですね~こういう食事大好きですよ。味噌ラーメンも食べてみようかと思いましたが、頭の中でABSが働きました(^^;
 
 今まで一度も実車を見たことが無かったスバルP-1。思ったよりも大柄に感じました。もし、これが世の中に出ていたら・・・きっと、今のスバルとは、また違ったスバルになっていたのでしょう。動態保存なのかどうか、気になりますね。
 正門付近には、懐かしのアトラスの消防車が。ほりまささんが是非!と連れて行ってくれました。いやあ、懐かしいです、もう見なくなりましたね、この顔。今のアトラスは小さいですし、強烈な縦目顔してますから、隔世の感があります。
 
 オフ会会場でこんな光景を拝んだ後だったので・・・ビジターセンターのブラットを見てもありがたみがありませんでした(^^;;;
 
 工場内のマンホールを激写中・・・○フのマンホール、これからマンホールを調達すると、果たして○フは入るんでしょうかね?

 来年行けるかどうかは仕事次第ですが、行けたらいいですね。
Posted at 2013/11/10 23:02:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年11月05日 イイね!

ときめきと、惜しさと。(プラグイン・ステラ)

ときめきと、惜しさと。(プラグイン・ステラ)スバル感謝祭に行った時、私を迎えてくれたスバル車がこれ、プラグイン・ステラです。
 お友達のほりまささんが、このイベントの為に調達して来てくれたこのクルマ、前作のR1eに続く意欲作でした。ちょうど三菱i-Mievも同時期に登場していましたね。航続距離は三菱の方が長かったと思いますが、どちらも軽自動車EVの先端を行く意欲作だったと思います。結局、一般市販化されることは無いまま消滅してしまいましたが・・・勿体ない。
 
 エンジンカバー・・・ではなく、モーター?インバータ?カバーも、プラグイン用にしっかりと作られています。
 ありがたいことに試乗させていただく機会に恵まれました。ただでさえ静かなステラが、極端に言うと「無音」になり、スルスルと動いていく様は、普段やかましいクルマばっかり転がしている自分にとって、何と言うか、怖い感じがしました。と言うのも、駐車場内で、他のクルマが自分に気づかずバックしてきたり、人が他所見しながら近づいてきたりしたからです。静かなクルマも考えモノですね。パワーはあるし、ブレーキは良く効くし、街乗りクルマとしては言うこと無しでしょう。航続距離は短いですが。。。
 スバルEVは量産市販化されることなくお蔵入りに、更にはスバル製軽自動車も無くなってしまったので、プラグイン・ステラはスバル軽+純正EVを楽しめる、最後のモデルとなってしまいました。
 後何年、こうしてナンバーがついていてくれるのか分かりませんが、動く限りは、「スバルもこんないいクルマ作ってたんだぞ!」と言う生き証人として、我々の前に現れてほしいと思います。
Posted at 2013/11/05 22:26:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年11月04日 イイね!

貴重な時間でした。(アルシオーネ×セリカXX対談)

貴重な時間でした。(アルシオーネ×セリカXX対談)昨日、スバル感謝祭を訪れた際、関越も混むだろうから早めに切り上げようと思っていた矢先・・・先ずはギャランVientoを囲んでギャラン談義、そして、隣には・・・アルシオーネが止まっていました。オーナーさんと思しき御仁が、私のセリカXXを熱心にご覧になっている様子を見て、お声を掛けさせていただきました。
 ビックリしましたね、他の方から教えてもらったので分かったのですが、何とアルシオーネをデザインされた方でした。
 
 初めは私が帰りかけた際の路上での立ち話でしたが、盛り上がってしまったので、アルシオーネの横に失礼させていただきました。
 87年式の1.8VRターボフルタイム4WDでした。ミッションは4AT!私、1.8車は皆3ATだと思っていたのですが、最後の改良で4ATになっていたとのことでした。4ATになったこともあり、乗り味は新しいクルマに近いとのこと。 
 御仁が嬉しそうに、わざわざ取り出して見せてくれたのがこれ、フルスクラッチと思しきチョロQです。モデルは2.7VXでしょうか。アルシオーネの特徴的なシェイプが、デフォルメされた中でもしっかり主張されています。しかも、器用なお方が、御仁の為にわざわざプレゼントしてくれたとのこと。素晴らしいですね。
 
 メーターはご覧のデジパネ。大昔の話ですが、こんな画面のドライブゲームがあったような気がします。本当、そんなノリかもしれませんね。それがかたちにできた、いい時代でした。エンジンの調子も良さそうで、現役さを感じさせてくれました。熱心にいろいろ教えていただけましたが、「インタークーラー無しターボ」だったとは知りませんでした。フード上のダクトは、タービン周りの冷却に使う物だそうです。ZZT23#セリカのダクト(後方排気冷却用)のような性格ですね。
 御仁曰く、「セリカXXのデザイナー知ってるよ!」と。今でも交流があるそうで、「いい土産話が出来たよ!」と喜んでいただけました。いいですね、そういうメーカーの垣根を越えた交流があるというのは。羨ましいです。
 再会をお約束してお別れしましたが、私と終始嬉しそうに話をしていただけたことが、非常にありがたかったです。またお話したいですね(^^
Posted at 2013/11/04 13:16:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年10月08日 イイね!

どうしても気になる。(レオーネクーペRX/Ⅱ)

どうしても気になる。(レオーネクーペRX/Ⅱ)この型のレオーネで一番好きなのは、ツーリングワゴンなのですが・・・やはり、どうしても気になるクーペモデル。
 見た目のデザインにこだわったクーペモデルが溢れる昨今、レオーネのような、いかにも4WDな車高や、ウルトラ級の箱型デザイン、かえって新鮮です。私は、これは機能美だと思っています(^^
Posted at 2013/10/08 23:11:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation