• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

サンバーの車名デカール確保!

サンバーの車名デカール確保!先日、プレオにサンバー用のSUPERCHARGERデカールを貼りました

同時に、スバル製サンバーの車名デカールも手に入れました。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ダイハツ製サンバー用とは「SAMBAR」の字体が違います。

デカールなんていつ無くなるか分かりません。
そして、いつか縁あって、再びサンバーに乗れることになったら・・・その時は引っ張り出して貼ってあげようと思います。
Posted at 2012/04/24 22:42:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年04月23日 イイね!

正気ですか?(サンバーのカタログ)

正気ですか?(サンバーのカタログ)昨日、スバルディーラーでプレオのオイル交換をしたついでに、カタログをもらってきました。
WRX STiと、新型サンバーの物です。

特に、サンバーのカタログで、どのようにアピールしているか興味があったのです。

見ると・・・


とか
 
と言うことでした。

全部、ダイハツさんの仕事ですから!!!

半分以上予想していたこととはいえ、何だかガッカリです。
Posted at 2012/04/23 21:17:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年04月11日 イイね!

懐かしいサンバー550

懐かしいサンバー550現在売りに出ている個体なのですが・・・何だかコンディションも良さそうで、グッと来てます。

我が家がサンバー1台だった頃、この型のサンバーも街中で良く見かけた物です・・・と思ったら、それから20年以上経っていました(^^;
見かけなくなるのも当たり前ですね。

4気筒サンバーもいいですが、あえて2気筒サンバーにこだわるのも面白いかな?と思う今日この頃です。
Posted at 2012/04/11 22:15:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年03月06日 イイね!

初代レガシィRS-RA前期型

初代レガシィRS-RA前期型ちょっと時間が出来た時、中古車サイトを覗いてみると・・・
初代レガシィ前期のRS-RAが売りに出ていました。
初代レガシィ好きにはたまらないグレードではないでしょうか。
もっとも、お値段の方も立派でした。
まあ、これ位珍しい物になると相場そのものが存在しないので、致し方なしかと思います。
走る為に買うのではなく、コレクターズアイテムでしょうね。

 
やっぱりこのスタイリングは好きです(^^
Posted at 2012/03/06 19:45:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年02月29日 イイね!

スバル車の「機能美」初代レガシィRS前期型

スバル車の「機能美」初代レガシィRS前期型スバル製の軽が無くなったことで、スバル純正の車種から5ナンバーの火が消えてしまいました。
ラインアップ上存在するのは、トレジアとダイハツ軽OEM車のみ。
別に、3ナンバーになったからと言って、インプレッサが極端に使いにくいクルマになったとは思っていません。また、世界で商売をする以上、日本の5ナンバー規格が足かせになることも理解できます。

そんな現在、5ナンバー時代のスバル車には、いい意味での「凝縮感」があったと感じます。(濃さとも言いますか)
私が一番、それを感じるのが、初代レガシィRSなんです。

5ナンバーでも、薄っぺらい訳ではなく、至って質実剛健、真面目なクルマでした。
もちろん、今このクルマを見ると、旧く見えてしまうのは致し方無いと思います。
6ライトのウィンドウ、ピラーが立っている端正なフォルム、シンプルなインパネ周り等など・・・現在のトレンドとはマッチしない部分が多いですね。
しかし、これらは「機能美」と言う、そのクルマを作る過程で生まれた、作ろうと思っても簡単には作れない、クルマとしてとても大切な物だったと思います。
(水平対向エンジンやフルタイム4WDのメカニズムも全てひっくるめて)

それらは、5ナンバーと言う制約の中で、磨かれてきた物だと思います。

軽から撤退し、自前のコンパクトカーも作らない現在のスバル。
3ナンバー車しか作らなくなってしまいましたが、5ナンバー時代に培ってきた良心的なクルマ作りの心だけは、忘れないでほしいと思います。
Posted at 2012/02/29 23:10:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation