• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

サンバーラインオフ式で感じたこと

サンバーラインオフ式で感じたことついにこの日がやってきてしまいました。
覚悟はしていました。
それでも、何かこう、やるせない何かを感じます。

メーカーが、1つの拘りを無くすと言うことは、それなりの覚悟があるからだと思っています。
これだけのファンが付いていたサンバーと言うクルマを無くし、軽自動車から撤退するのだから、その代わりがFRスポーツだけと言うのは、何とも寂しいです。
新しいFRシャシーを使った派生モデルを作るのも良し、せっかくトヨタさんと協業出来るのだから、お互いのいいとこ取りで新しい発想のモデルを提案するも良し、可能性は無限大だと思います。

そこはサンバーと言う名車が巣立った工場です。
スバルが開発の旗を振り、サンバーの魂を受け継いだクルマを作る。
それが普通車でも構いません。
得意の水平対向エンジンを積んだっていいじゃないですか。
サンバーは、スバルにしか作れない名車でした。
私は、スバルにしか作れない、新しいモビリティの登場を待ってます。
Posted at 2012/02/28 22:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年02月25日 イイね!

Nostalgic2daysに行ってきました!

Nostalgic2daysに行ってきました!ようやく帰ってきました。
今回第4回を数えたこのイベントですが、来場者も多く、結構盛り上がっていたような気がします。
第1回の時は、何だか閑散としていて、これからどうなっちゃうんだろう?と心配になった位でしたから、このイベントが定着してきたのかな、と思います。
展示や物販も多く、特に物販ではいろいろ収穫がありました。


三樹書房の”富士重工~「独創の技術」で世界に展開するメーカー~
3月発売らしいのですが、今回間に合ったと言うことで先行販売していました。
スバルのこれまでのほぼすべての車種を網羅している上、モーターショウのモデルやジオットキャスピタ、ついでにOEM車も載っています。
ついでに、三菱版も買ってきました(アウトレットで安かったです)

その他、見てきた物は、そのうちアップします!

(追記・下記URLにてアップしました!)
Posted at 2012/02/25 19:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年02月08日 イイね!

ドイツでスバルR2-SS(タミヤ製)

ドイツでスバルR2-SS(タミヤ製)田宮製の1/18スケールのスバルR-2 SS。
昔、モーターライズとしてラインアップされていたのですが、絶版して久しく・・・
と思ったら、ドイツはニュルンベルク・トイフェア2012に展示されている様子がアップされていました。
もちろん、復刻版として販売されます。
しかし、この黄色!
明るいですね、驚きました。

当時のパッケージがこんな感じですから、印象が全く異なります。
しかし、R-2も格好いいですね~この箱絵の状態の実車がいたら追いかけちゃうかもしれません(笑

田宮さんには、360もラインアップしてくれないかなあ、なんて期待したくなります。
(1/24でハセガワさんがラインアップしてくれていますけどね)
Posted at 2012/02/08 19:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年02月02日 イイね!

レオーネマイア4WD(AA3)が!

レオーネマイア4WD(AA3)が!某オクにて発見。
走りの5速、4WD、しかも「禁煙車」ってところに、グッと来てます(^^
やっぱり、この端正なスタイリングはいいですね、いくら見ても飽きません。
Posted at 2012/02/02 23:05:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年02月01日 イイね!

カーグラフィック3月号「情熱的スバル特集」

カーグラフィック3月号「情熱的スバル特集」私はカーグラフィックの愛読者です。
良くあるカー雑誌に比べると非常に高価な本ですが、読み続けています。
そして、今日は3月号の発売日。

本誌の表紙こそ、新旧のアルファロメオですが、下の方に目をやると・・・

≪情熱的スバル特集≫とありました。
何と50ページ近くにわたって、最新のスバル(新型インプレッサ、BRZ、S206NBRチャレンジパッケージ等)、昔のスバル(FF-1、初代レオーネ、アルシオーネ2.7VX)、ラリーの歴史、ラリーカー試乗記など、非常に充実した内容になっています。
特に、BRZの試乗記はレーシングドライバーの荒聖治氏が執筆しており、このクルマの持つ楽しさが非常に伝わってくる内容でした。

中身はこんな感じです。
CGは写真のクオリティが非常に高いですね。
ラリーストーリーでは、スバル360や450の時代からF1エンジン、ABレオーネでのサファリラリー、レオーネGrAや国内ラリーでのレオーネクーペ(AG5)、レガシィ~インプレッサのWRC遍歴等、目を楽しませてもらいました。

残念ながら、ラリー史の中にヴィヴィオやジャスティが入っていませんでした。

とは言え、この内容ならば、スバルファンならずとも、一読の価値はあると思いますよ(^^

Posted at 2012/02/01 19:26:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation