• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

懐かしいカタログ⑤(80系カローラFX)

懐かしいカタログ⑤(80系カローラFX)昔、あんなにたくさん走っていたのに、いつの間にか見なくなったクルマ・・・これ、80年代のFFハッチバック車に多く当てはまるような気がします。

 FXの他、スターレット、パルサー、10系マーチ、ミラージュ、ファミリア、カルタス、シャレード・・・頭の中で思い浮かべることはできても、実車を目にすることは少なくなりました。

 カローラFX、良かったですね。ホットハッチとしての「GT」はもちろん良かったですが、実用グレードのFXもまた、カッコ良かった記憶があります。
 
 左がSR、右がGTの黒素地バンパー仕様です。

 たまにFXを見ても、真っ白なGTしか見た覚えがありません。

 こういった素朴なFXもまた、拝んでみたいなあと思う今日この頃です。
Posted at 2012/10/29 22:30:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 懐かしいカタログ | クルマ
2012年10月27日 イイね!

懐かしいカタログ④(初代ミラージュ)

懐かしいカタログ④(初代ミラージュ)初代ミラージュです。

「燃費第1位」の表記が誇らしげですね。
私が幼少の頃、家のマイカーはこれ1台でした。
最近、全く目にする機会は無くなり、寂しい限りです。。。

そういえば、現行ミラージュも燃費1位ですが、あくまでガソリン車(普通車)としてのこと。
ハイブリッド車と比較すると、1位ではありません・・・が、この差がどんどん縮まっていくことを期待しています。
小型ディーゼルなんて積んだら、あながち起きえない話ではないかもしれませんよ?
Posted at 2012/10/27 22:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしいカタログ | クルマ
2012年10月18日 イイね!

懐かしいカタログ③(ハイエース100系後期リビングサルーンEX)

懐かしいカタログ③(ハイエース100系後期リビングサルーンEX)私が今乗っているハイエースを探す際に資料として入手したものです。(ようやく発見しました)

 100系ハイエースを買う際、予算と性能を勘案して後期モデルに絞っていました。最終型はプレミア的な相場でしたからね。今では多少落ち着いてきたようにも見えますが・・・。

 先に紹介したクラブフィールドかリビングサルーンEXがいいなと。また、雪道走る機会は皆無に等しいので、重量税(4WDは2トン超えます)と5ナンバー(4WDでトリプルムーンルーフ車は3ナンバー)にこだわってFRに絞りました。

 最終的には、一番タマ数が豊富なリビングサルーンEXを購入しました。

 買った時はドノーマルでしたが、それからちょこちょこと純正品等で飾り、現在に至ります。

 100系ハイエースの限定車のカタログ、専門店の方でもなかなかお持ちでないらしいので、大事に保存しておきたいと思います。
Posted at 2012/10/18 21:45:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 懐かしいカタログ | クルマ
2012年10月04日 イイね!

懐かしいカタログ②(パッソRacyTRDsportsM)

懐かしいカタログ②(パッソRacyTRDsportsM)初代パッソに設定されていた、パッソTRDスポーツMです。

ダイハツブーンにはX4がありました。モータースポーツの臭いが強い、いかにも、なクルマでした。ダイハツらしくて良いクルマだったと思います。

対して、トヨタパッソに用意されていたのが、このグレードでした。
通常のレーシーを5速化して、それなりに着飾ったグレードだったように思います。
国内パッソはATのみでしたが、欧州等海外向け(シリオン)用の5速MTを組み合わせることで、スポーツ仕様とアピールされていました。

個人的には、当時の先代ヴィッツRSよりこちらの方が好みでしたね。

現行のパッソ・ブーンにはスポーツコンパクトの臭いが全く無くなってしまいました。。。

RacyとX4でせっかく築いた物をあっさり捨て去るとは・・・勿体ないと思います。
Posted at 2012/10/04 23:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしいカタログ | クルマ
2012年10月03日 イイね!

懐かしいカタログ①(ハイエース100系クラブフィールド)

懐かしいカタログ①(ハイエース100系クラブフィールド)いろいろと片づけをしていると、予想だにしないところにこういうものが眠っております・・・。

100系ハイエース後期の特別仕様車「クラブフィールド」のカタログです。

近所で、これの2WD仕様をよく見かけます。

私は結局リビングサルーンEXを購入しましたが、もしクラブフィールドが見つかっていたら、コンディション次第では、そちらにしていたかもしれません。

そういえば、リビングサルーンEXのカタログもどこかにあるはず・・・探さなきゃですね(^^;;;
Posted at 2012/10/03 20:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしいカタログ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation