• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

久々に全開ドライブ。(ミニカダンガン4で)

久々に全開ドライブ。(ミニカダンガン4で)先日、私が直したばかりに「天に召されそびれた」ミニカダンガン4。今日は残りの作業をいろいろとやり、ようやくこれからの季節、快適かつ快速に走れる仕様になりました。久々に履かせたTE37、やっぱりいいなあと自己満足。いろいろやったので、整備手帳にぼちぼちまとめていきます。
 何だか、壊れる前より速くなったような気がしました。しばらく乗っていなかったから余計にそう感じたのかもしれませんが。やっぱり、軽のターボ+MTは楽しいですね。直して良かったなあと再確認できました(^^
Posted at 2014/04/19 22:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ | クルマ
2014年04月13日 イイね!

路上復帰しました。(苦難続きのミニカダンガン4)

路上復帰しました。(苦難続きのミニカダンガン4)約一か月前、突然動けなくなったミニカダンガン4。「ついにお迎えが来たか?」と思わずにはいられませんでしたが、やっぱりと言うか、結局路上復帰を目指して動いていました。もっとも、中古車のMT車をいろいろ見たりもしていましたよ、出物があれば乗り換えも視野に入っていました。
 原因の1つは燃料ポンプでした。中古の同型品(H36A・Pg・4WD用)を入手し、交換しましたが・・・初爆のような音はするようになりましたが、エンジン始動にいたらず。
 
 何と、時を同じくしてイグニッションコイルも死亡していました。H36Aミニカを始め、4A30ターボエンジン車は2個のコイルを使っています。そのうち、タイベル側のコイルがダメになってました。しかも、4A30ターボ初期はパジェロミニなどのコイルが流用できず(コネクタが初期2極、その後3極)、中古流用品が調達できません。初期タイプはミニカとブラボーの初期しか使っていない部品でした。しかも1個2万円しました。。。3極タイプなら1個1万円しないのに・・・取りあえず、動くようにしたかったので死んだ1個のみ交換しましたが、もう1個もいつダメになるか分かりません。早く交換した方が良いでしょうね。 
 後は夏タイヤも何か新調しないと・・・とか、とてもお金のかかる状況に陥ったミニカですが、やっぱり直しちゃいました。早速オイル交換し、その後久々の全開加速を楽しみました。やっぱ速いです。来週末にもう片方のコイルとスパークプラグ、タイヤを交換して、夏仕様にしてしまいたいと思います(^^
Posted at 2014/04/13 22:37:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカ | クルマ
2014年03月24日 イイね!

何故か目についた。(H36Aミニカダンガン4)

何故か目についた。(H36Aミニカダンガン4)私のH36Aミニカダンガン4は故障したままですが・・・何故か某オクに出ている個体に目が。程度は一見良さそうですが、詳しく見るといろいろ痛んでいる様子。まあ、私のミニカよりも腐りはなさそうですが。
 付き合いもあって、仲良くさせてもらってるクルマ屋さんに預けて1週間、3月末なので車検や駆け込み等でバタバタしており、なかなか手がつかないみたいです。まあ、のんびり待つとしましょう。4A30型20バルブターボの力を再び味わう為に。そんな私はスバルの修理で手いっぱいなので(^^;;;
Posted at 2014/03/24 22:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカ | クルマ
2014年03月18日 イイね!

ドナドナ。

ドナドナ。けん引ロープを買って早7年が経過。先日、ようやく使う時が来ました。不動になったミニカをアクセラでひっぱりました。ウチの前に不動の軽が2台もあると、さすがに邪魔なもので・・・。
 取りあえず、部品は揃った(と思う)ので、後は直すだけ。
 ただし、時間が無いので、今回は近所のクルマ屋さんに頼もうかと考えてます。取りあえず、無事に直ればいいなあと思ってますが、果たして。
Posted at 2014/03/18 22:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカ | クルマ
2014年03月09日 イイね!

燃料ポンプだねえ。。。

燃料ポンプだねえ。。。先日お不動さんになってしまった我がミニカダンガン4。
 原因は燃料ポンプに違いないと思うも、よく考えたらヒューズや点火を見てませんでした。。。と言うわけで点検、ヒューズ切れは無し。点火はタイミングライトで見る限り問題ない様子。そして、イグニッションONで燃料タンク付近に耳を凝らすも、それらしき音は聞こえず。やっぱり燃料ポンプでしょうね。
 ただ、新品部品価格58,000円を出す気はありませんので、中古品流用での修理を検討中です。さすがにダンガン4用の燃料ポンプは売りに出ていませんので、同じ30系ミニカ他グレード用が使えないか検討してます。キャブ車のポンプは小さかったりするようですので、慎重に確認せねばなりません。後は、同時期の4A30ターボエンジン搭載車であるH56AパジェロミニVR系のポンプモータのみの流用ですね。上記どちらかの方法で、上手く直ればと思ってます。
 問題はタンク・・・どうやって降ろそうか。プロペラシャフトが邪魔で邪魔で。何とかしなくては、ですね(^^;
Posted at 2014/03/09 22:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation