• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

シボレー・ソニックでのリコールに対して思うこと

シボレー・ソニックでのリコールに対して思うことこの記事は、「ブレーキパッドつけるの忘れてた」 シボレー・ソニックリコールについて書いています。

米GM、北米で「シボレー・ソニック」をリコール ブレーキパッド未装備の恐れ
2011年 12月 31日 02:05 JST

[デトロイト 30日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)は、2011年型の小型車「シボレー・ソニック」にブレーキパッドが装備されていない車両がある恐れがあるとして、米国とカナダでリコール(回収・無償修理)を実施する。GMと安全当局が30日、明らかにした。
対象となるのは4873台。内訳は米国が4296台、カナダが577台。GMはこの不具合による事故などの報告は受けていないとしている。

GMは「シボレー・ソニック」の発売を数カ月前に開始したばかり。11月までの米国での販売台数は約1万台。このうち約半数が11月中の販売となる。



と言うことだそうです。
シボレーソニックは日本でも昨年秋より販売されており、日本向けは韓国のGM大宇製になります。
今回の案件はアメリカ工場生産のモデルが問題のようです。

詳しい方なら分かるかと思いますが、日本の自動車工場では、出荷前の検査工程において、ブレーキ制動力の検査を実施(車検場にある物とほぼ同じ)しますので、パッドが無ければ制動力が出ず、検査NGと判定され、出荷出来ません。

今回、GMブランドのクルマの品質保証度に対し「?」が付くのは避けられないでしょう。
今回のブレーキパッド以外の部位に対しても、疑いの目が持たれるのは仕方ないと思います。
また、生産工場が違っても、同じ会社ですしね。
そもそも、この問題がどのような経緯で発覚したのかが全く分からないのが、余計不安を増大させていると思います。
Posted at 2012/01/03 19:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューモデル | クルマ
2012年01月03日 イイね!

初詣in三島大社

初詣in三島大社昨日は箱根駅伝をしっかり見届けてから、三島大社に詣でてきました。
今年の無病息災、交通安全を願いました。
昨年は、個人的なこと以上に、世の中大変なことが多かったですからね。
今年は良い年になってほしいと思います。

帰りには大量に出ている屋台で買い食いしまくりました。
お好み焼き、肉巻きおにぎり、海老焼きを食べましたが、それで満腹に。
食べたのが16時前だったので、もう晩御飯は要らない気分でした(^^;;;


いろいろ買い物して帰宅、今回はオプティで出かけていました。
ちなみに、今年はオプティが車検を迎えるのですが・・・稼働率が下がっているので、存続するか微妙です。
Posted at 2012/01/03 17:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 1617181920 21
22 2324 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation