• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

ST165セリカGT-FOUR(1/10RCカー)再販!

ST165セリカGT-FOUR(1/10RCカー)再販!WRCでトヨタが一番輝いていたのはセリカST165時代だったと思っています。
このGT-FOUR初代とカルロス・サインツの走りは刺激的でした。
現在のWRカー規定よりも、市販車に近いGr.A時代の方が、未だに魅力的に感じられます。

そんな世代に訴えかける、当時物RCカーの再販・・・
次はST185が再販になるかもしれませんね(^^
Posted at 2012/02/07 22:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2012年02月07日 イイね!

エアコン修理の見積もり

エアコン修理の見積もりセリカXXのエアコン修理の見積もりが出ました。
コンデンサ、ディスチャージチューブ、サクションチューブ、タンク、Oリング等のショートパーツ、R134aガス等で合計約9諭吉。
結構かかりますねー!やっぱし。

1つ悩んでいるのが、コンプレッサをはじめとした他の部品たちのこと。
今まで、R134aガスを高圧で(R12よりも高圧になります)封入して動かしていた為、7年前に新品にしたとはいえども、相当なストレスがかかっていることは確実。
今回、コンデンサ周りを新調しても、同じ134aガスで使っていれば、次はコンプレッサ、次はエバポやホースと、破壊・漏れが連鎖する可能性が高くなります。。。
そもそも、R12ガス封入圧力対応の品質しかありませんから、Oリング等のシール類だけ134a対応にしても、そのほかの部分から壊れて行くような気がします。

幸い、エアコンが必要になる季節までまだ時間があるので、システム全てR12対応で新調してしまおうかどうか、財布と電装屋さんと相談しながら、結論を出そうと思います。
(20諭吉オーバーは確実…涙)
Posted at 2012/02/07 20:23:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation