• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

また今年もやってるみたい。(日本カーオブザイヤー)

また今年もやってるみたい。(日本カーオブザイヤー)相変わらず続いている表題のイベント、もはや昨年の受賞車も思い出せませんが、その手の評論を生業にしている方々には重要なイベントのようで、それなりに意味があるのでしょう。広報的に役に立っているのか、微妙に感じますけどね。
 受賞車選考のために、いったん10台に絞る「テンベストカー」が今年もまた選出されました。その顔触れは・・・

■トヨタ ヴォクシー/ノア
■日産 スカイライン
■ホンダ N-WGN/N-WGN カスタム
■マツダ デミオ
■スバル レヴォーグ
■スズキ ハスラー
■メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
■BMW i3
■ジープ チェロキー
■プジョー 308

以上の10台なのだそうです。
 あくまで個人的にですが、個人的COTYは「スズキ・ハスラー/マツダ・フレアクロスオーバー」です。理由は2つ。1つは、「誰が乗っても似合いそうな好感度の高いデザイン」、もう1つは、「主流が《巨大な箱+エンジンルーム》と化した軽自動車販売競争の現場に一石を投じ、負けない存在感もあること」。
 あとは、敢えて何かしらの賞を与えるなら「ランドクルーザー70」ですね。30年経過したモデルの復活は事実ですが、似たようなSUVだらけの日本車マーケットに入ってきたランクル70のインパクトと新鮮さは、新車のそれとそん色ないばかりか、むしろ勝っているような気もするからです。まあ、燃費は見ないことにしますよ、当然。

【10台に入らなかった車に思う】
 ホンダヴェゼル:昨年12月登場なので対象外?今年のクルマの印象なんですけどね。スバルWRX:はもはやマニア中のマニア受けしかしないのか。レクサスNX:トヨタ枠のノアヴォクシーに遠慮したのでしょうか。フォードフィエスタ:車はとてもいいのに・・・欧州フォード復活の険しさを感じます。日産ティアナ:今年出たとは思えないほどの埋没感。日産デイズルークス/三菱ekスペース:納得。ダイハツコペン:入っていてもおかしくないと思うんですけどねえ。メルセデスベンツGLA:やはり選ばれるのはCクラスなのか。日産エクストレイル:これも昨年12月発売につき・・・それでなくても選ばれないかも。ミニ:意外と選ばれなかったですね。。。
Posted at 2014/10/08 23:32:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニューモデル | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 1415 16 17 18
1920 21 22 2324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation