• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

家族内でのデミオ評。(デミオXDツーリングLパッケージにフル乗車)

家族内でのデミオ評。(デミオXDツーリングLパッケージにフル乗車)先々週、両親+兄弟で一堂に会すべく、鳥取へ行った時のこと。大人5人で、母方の祖母の家に遊びに行くことになったのですが・・・どういうわけか、デミオで行くことになりました。「後席狭いぞ!」と念押ししておいたにも関わらず、です。インプレッサスポーツワゴンの方が広いのに・・・まあ、エンジン出力は全く違いますが(デミオが強力)。
 室内のデザインやLパッケージの白基調の配色等、「外車みたい」と異口同音。

 出かける前、全員の乗車した状態でデミオの状態を見てみると、ご覧の状態。大人4人と猫一匹(笑)が乗ったらこうなりました。ちょっとローダウンくらいでしょうかね。
 何が驚いたかと言うと、大人4人でバイパスの短い合流路、しかも急な登坂ありにもかかわらず、何の影響も無いかのように加速し、速度が乗った状態で合流できたこと。フル乗車何のその、燃費もそれほど悪化しませんでした。まあ、フル乗車+高速道路だと燃費には辛いと思いますが・・・。

 乗り心地も良好で、全く問題ありませんでしたね。それよりも、久々に小さな車に家族全員で乗り込んで出かけましたが、ハイエースの時と違い、人と人との距離が近い為、いつもより車内で盛り上がれたような気がします。我がハイエースをはじめとしたミニバンは確かに便利で快適かもしれませんが、小さな車でワイワイ出かけるのもいいものだと、久々に感じさせられました。幼少時は家のクルマはサンバートライ1台、あの時の記憶がよみがえったかのようでした。(ちなみに、助手席の親父は、終始マツコネで遊んでました(笑))

 マツダ車、一昔前なら、その下取り額の暴落ゆえにマツダ車に買い替えざるを得ない「マツダ地獄」なる言葉があり、ウチの親父は「マツダは嫌だ」と言い続けていました。そんな親父が、「デミオいいねえ、次はディーゼルがいいなあ!」と言いました。一昔前のマツダに対する価値観を転換させたこの日、新型デミオの価値と言う物をより強く感じたのでした。私のクルマ選びは間違ってなかったと思います。
Posted at 2015/03/03 22:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
8 910 111213 14
15 16171819 20 21
22 23 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation