• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

ドライバー補助機能に思うこと。(新型セレナプロパイロットとか)

ドライバー補助機能に思うこと。(新型セレナプロパイロットとか)「初の自動運転技術!」なんてニュースにあるものだから期待して調べると、ドライビングアシスト機能の誇張だった新型セレナのプロパイロット。現状の機能では評価する気にもならなければ、欲しいなんて微塵も思えない機能ですが、現在の法規制やインフラの中で、人の仕事を最大限機械に任せた結果がこれなのでしょう。将来の「完全自動化」への第一歩ととらえれば、意味のある商品かと思えます。
 もっとも、あまりにも中途半端なハイブリッドシステムはどうにかしてほしいですけどね。デザイン的にもこなれている感じがして、大して驚きや新鮮味があるわけではありませんから、「なんちゃって自動運転」以外の個性が気になるところです。
 
 そういえば、最近のニュースでは、「バックカメラの義務化」や「後席シートベルト警告機能義務化」などと言う文字が踊ります。もちろん、ないよりはあった方がいい機能なのでしょう。しかしまあ、メーカーも大変だろうなあと思いますよ、コストもかかりますしねえ。
 「安全のための前向きな取り組み」と言えるでしょうけど、「決まりを守らないドライバー対策」とも言えます。決まりを守らない人がいると、新しい仕組みが出来て、罰則が出来、最終的には義務化されるんでしょう。クルマに限った話じゃありませんが。
 
 オート機能なんて全くないスバル360を乗りこなす技術を磨くことや、セリカXXで古き良きスポーツカーの走りを楽しむということは、将来的にドライバー補助機能まみれの新車ばかり売られる世の中になることを考えると、この上ない贅沢になるのかもしれません。
 新しい物には興味もあるし、自らの技量を補うのに有効であれば取り入れたいと思います。運転が楽しくなくなるような機能にならないことを祈るのみです。
Posted at 2016/07/13 23:20:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニューモデル | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation