• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

セリカXXによる、この夏の帰省。~妖怪とか坂とか~

セリカXXによる、この夏の帰省。~妖怪とか坂とか~帰省して、墓参りやら祖母宅を訪れたりとか、いろいろな用事を済ませた滞在最終日午後、ようやく時間が出来ました。ぼんやり休んでいても仕方がないと思って、XX号を走らせて見ることにしました。
 おもむろに行った先は境港、ただ何となく走っていて、久々に行ってみたくなりました。そして、岸壁に到着して一枚。酷暑のような厳しい暑さでしたが、おかげでいい景色が楽しめました。
 
 そうしていると、隠岐汽船のフェリーが入港。隠岐の島にはいまだに行ったことがありません。一度行ってみたいなあとは思ってるんですけどね。
 駐車場から境港駅を目指して歩いていると、交番にはスタンプラリーが設置されていました。やはり、どこもかしこも鬼太郎だらけ、ですねえ。

 境港駅にはちょうど鬼太郎列車が停まっていました。かなり昔から走っているのですが、カラーリングは変わっているみたいですね。入れ代わり立ち代わりで、列車と記念撮影する人が後を絶ちませんでした。
 痛車とかが流行るはるか昔から走っていた鬼太郎列車、これからも元気に走り続けてほしいものです。
 
 その後、30分ほど水木しげるロードを散策・・・一部しか観れませんでしたけどね。ちょうど郵便局に用事があったので立ち寄ると、局の名前もご覧の通り。
 
 一反もめん焼がお休み。。。でも、久々にぬりかべの像を観てちょっとほっこり。ちなみに、私の携帯の壁紙はこれです、まさにかべがみ。
 
 妖怪の像もあちこちに・・・撮ったのはこれだけ。暑いし時間ないしで観て回る気にはなれず。一人でしたしねえ。涼しくて、時間に余裕ある時に来たいものです。
 
 鬼太郎列車のプラレール・・・記念に買って帰ろうかと言う誘惑と戦っていました(汗
 妖怪ショップゲゲゲとありますが・・・右に「Ge³」とあって、思わずニヤリ。
 
 いろいろとお土産を買った後は、近くにある江島大橋、通称「べた踏み坂」へ行ってみました。確かに、歩道から見るとべた踏みっぽく見えるなあと、ちょっと感心。でも、車からの目線だと普通の登り坂にしか見えません。見るなら歩道から見るに限ります。
 
 締めは米子のアストロプロダクツ。別に静岡でも買えると思うのですが、品ぞろえがいいもので、帰省のたびに立ち寄ります。今回も、愛用しているLEDワークライトと同型品が処分特価で売られていたので思わず購入。有意義でした~でも、翌日のXX号のトランクが満載になることが決定したのでした(^^;;;
 そして、大山を眺めながら帰宅したのでした。しかし、うろついてみて、昭和車を全く目にしませんでしたねえ。やはり、実用で昭和車を使う人は減ってるんでしょうねえ。おかげで、行く先々で、XX号は目立っていたような気がします。
Posted at 2016/08/24 22:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23456
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation