• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

久々に100系ハイエースで山越え。(バイクと鈴廣かまぼこ)

久々に100系ハイエースで山越え。(バイクと鈴廣かまぼこ)今日も朝から大雨・・・いい加減にしてくれないかなあと思いつつも、久々に午前中のんびりと家で過ごしていました。それにしても、見事に土日ばっかり雨が降りますねえ。
 そんな日は、ちょっと神奈川県の方まで足を延ばしてみました。買い物とかいろいろあったので。久々に寄った鮎沢PAで昼食を。しかし、忙しいお昼時に行ったのが悪かったのか、頼んだサバの塩焼きとか、何だか焼いてからずいぶん経ったものを出されたようで・・・ぱさぱさでした。道理で頼んで数分で完成したと思った。うーん、初めてここでハズレ引きました。ちょっとがっかり。
 
 帰り道、先ずはバイク屋へ寄りました。茅ケ崎の梅田モータースさんです。ウチのVespaの出元でもあります。特に購入検討しているわけでもないのですが、現在乗っているアプリリアに深刻なトラブルが起きたら次はどうするか?というテーマでウロウロ。KLX・・・新車購入は最後のチャンス・・・とは言え、オフ車を乗りこなす自信があまりありません。昔からレプリカとかしか乗ってませんでしたから。
 CBR1100XX、昔から好きなんですよねえ。うーん、さらに古くなってどうする(^^;
 
 そして、小田原の鈴廣かまぼこさんへ。周辺はいつものごとく大渋滞でした。駐車場も満車表示でしたが、待っていたら入れました。ラッキー。
 今回はクーラーボックスを持参していましたので、遠慮なく冷凍とか冷蔵の食品に手が出ます。マグロのスペアリブ、美味しかったんですよ~お酒の肴に最高ですから~楽しみです(^^
 
 あとはシーフランクとか、お好み焼き風練り物とか、カマボコとか、いろいろ買い込んで帰途につきました。
 
 箱根新道を沼津方面へ、急坂でもぐんぐん登っていきます。さすが100系ハイエース、というか、1KZ-TE型ディーゼルターボエンジン。車重2トンながら、のぼりを加速しながら登るんですからさすがです。とは言え、もう21万キロオーバーの4速オートマチックトランスミッションは不安要素ですね、定期的なATF交換をしているとはいえ、古いですから。なので、手加減しながら登坂しました。
 頂上付近では濃霧状態。こんな中でパンクしてタイヤ履き替えをしているクルマがいましたので、ちょっと怖かったです。タイヤの日常点検は大事ですねえ…もっとも、落下物を踏んでのパンクかもしれませんが。
 
 箱根からのくだり道、突如渋滞が・・・ああ、またこれか。三島スカイウォークなるつり橋のある観光施設ですが、相変わらず警備員が国道1号線の車両をせき止めます。駐車場内の車列が無くても、しばらく道の真ん中に突っ立って国道1号をせき止めるんだから最悪です。そのうち轢かれるんじゃないでしょうか、ちょっと心配。
 その後、買い物したりして、100系ハイエースの1日が終了しました。久々に丸一日ハイエースでしたねえ。暗くなりかけていましたが、洗車をしてきれいにしてやりました。そういえば、来年3月は車検だなあ・・・存続も含めていろいろ考えることはあるのですが、調子さえよければ・・・と思ってます(^^
Posted at 2016/10/09 22:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 1112131415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation