• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

通勤快速デミオの24か月点検。

通勤快速デミオの24か月点検。通勤快速デミオXDツーリングLパッケージ6MT、発売はるか前に予約を入れて購入したこのデミオも、納車から約2年が経ち、24か月点検を受けました(詳しくはこちら)。
 走行距離は既に46,648㎞を数えます。そりゃあ、毎日往復100㎞の通勤に使っていればこうなりますよね。。。まあ、それもあっての新車購入、かつディーゼルの選択でした。最近では燃費走行に嫌気がさしたので、ホットハッチさながらの走りっぷりですが、それでも22㎞/リットル以上は固いです、燃費。ハイブリッドじゃMTが楽しめませんから、いいエコカーを買ったなあと、この選択が間違いなかったことを感じています。まあ、いろいろ不満点もありますけどね。初の車検で7万キロ、2回目の車検で12万キロ超でしょうから、下取りゼロまっしぐら、乗り潰し決定ですね。
 
 そんな中、納車準備を待つ、NDロードスターNR-Aの新車が!いいですねえ、次はオープンカーが欲しいです。これまでなかなか縁がなかったので・・・次回こそオープンカー、かなうのかなあ。
 
 一時間半くらいの待ちだと聞いていましたので、ヒマでした。そんな中、BARA妻が用事を済ませて寄ってくれたので、ディーラーの新型アクセラ1500XDの試乗車(Gベクタリングコントロール付き)を借用して、山坂道を走り回ってきました。百聞は一見に如かず、BARA妻もGベクタリングコントロールの効果を体感しました。
 惜しむらくは、現行アクセラの斜め後方と後方の視界の悪さですね、現愛車の初代BKEPスポーツ20Sはクウォーターウィンドウがありますし、バックドアガラスも上下に大きいですので、車内からの視認性に優れます。という訳で、我が家ではBMアクセラになることは無いでしょう・・・よほどのことが無い限りは。
 
 試乗が終了して、しばらくしたらデミオの作業も終了しました。撥水洗車も済ませてきれいさっぱり。また通勤快速として頑張ってくれるでしょう。
 ちなみに、助手席にぶら下がる「たてじまさん」、BARA妻によりここに吊るされました。まあいいか。
 
 その後、いつものパスタ屋さん「バンビーニ」さんへ。今月限定メニューのガパオライスをいただきました。このソースが美味しいんですよね~お肉たっぷり、生卵を絡めて、大変おいしく頂けました。
 
 きのこの温製サラダも美味しかったなあ。温かいサラダもいいものです。そして、締めのデザート、私はスイートポテトをいただきました。何だか、とっても濃厚なスイートポテトでしたね、かといって食べにくいわけでもありません。初めての食感でした。また食べたいですねえ。
 しかし、来年はデミオも車検か・・・ああ、私の所有車両はこれですべて1年に車検が集約されることに・・・来年は昨年以上に地獄だなあ。どれか1台でも、お休みさせて車検の時期をずらそうかと、真剣に考えている今日この頃です(^^;
Posted at 2016/10/22 23:36:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 1112131415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation