• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

ロードスターRFで城ケ島へ。

ロードスターRFで城ケ島へ。
今日は用事があって朝から横須賀市へ。いい天気になったものの、前日の天気が山間部雪予報、道路交通情報では東名の御殿場付近等で融雪剤を散布しているとありました。本当はセリカXX号を走らせたかったのですが、絶対嫌です。まあ、昔は積雪があろうが、ガンガン走ってましたが・・・。
 いろいろ考えた結果、通勤快速ロードスターRF号で出動。ちゃんとフロア下の防錆コーティングも施していますし、この好天ならばオープンで走る機会もあるだろうと期待しました。
alt
 今朝は東名~保土ヶ谷BP~横横道路と、混雑も無くスムーズ。時間に余裕が出来たので、横須賀PAで遅い朝食を。久々に、ここの海軍カレーを食べたかったんです。
alt
 海軍カレーのお店は横須賀市内にたくさんあります。凝ったメニューもありますが、個人的にこのシンプルな海軍カレーが一番お気に入りだったりします。久々に食べることが出来て満足でした。
alt
 横須賀で用事が済んだ後は、海岸線を走ります。この好天、海もきれい、当然オープン状態で走っています。オープンカーとたくさんすれ違いました。S2000やポルシェボクスター、ベンツSLK、NCロードスター等々、皆オープンでした。ただ、気になったのはみんなドライバーが結構なお歳に見えたこと。若い人が乗ってほしい車種なんですけどねえ。
alt
 城ケ島へ続く橋を渡ります。以前横須賀に居住していた時、なぜか城ケ島に行ってませんでした。いつもバイク乗りと一緒に昼食ツーリングとかやっていたものの、いつも三崎の方に行ってしまってましたね。。。もったいない。かれこれ10年以上昔の話ですが、今こうやってロードスターでやって来ることになるとは夢にも思っていませんでした。
alt
 城ケ島公園に到着。昼食前に、いろいろ観て回りました。なんてったって天気がいいですからね、空気が乾いていますので、遠くがよく見えます。
alt
 公園内には猫がいるんですねえ。ちゃんとご飯ももらっているようで、体格の良い猫たちでした。
alt
 天気が良くて、猫たちは日向ぼっこ。
alt
 いい景色でした。
alt
 こんな中で子供たちと走り回ったり、犬を散歩したり。クルマで来る場合、直通の有料道路が無いので、渋滞覚悟になりますが、それでも来る価値がありますね。天気のいい春先なんて最高でしょうねえ。
alt
 城ケ島公園を離れて漁港近くで食事を・・・と思うも、「観光地価格」にうんざり、しかも「マグロ」だらけ。沼津港や清水港によく行く身としては、マグロには全く魅力を感じません、というか他の漁港でも食べられそうなメニューばかり。歩き回ったものの、全くピンとくる店が無く、結局一番初めに目を付けていた、駐車場近くの店「小浜屋」さんまで戻ってきました。何が気になっていたかって?「ウツボ」です。
alt
 先ずはサザエのつぼ焼きを頂きました。前菜の感覚でしたね、とても美味しかったです。
alt
 そしてBARA妻が頼んだイカ焼き定食。思っていたより量があって、つけ合わせも美味しく、満足のいく定食だったようです。これで750円、お店自体も家庭的ですが、良心的なお値段もうれしかったです。
alt
 そして、私が頼んだのがこれ、ウツボのからあげ丼。ウツボのからあげを食べるのは初めてですが、もともとの肉に脂がのっているからか、見た目よりもはるかに旨みが詰まっていて、ご飯がどんどん行けちゃう感じでした。いや~いい発見でした、また食べたいですね。ちなみに、これで900円。大根は三浦大根でしょうか。大満足の食事となりました(^^
alt
 15時過ぎ、ボチボチ帰らないと、有料道路が渋滞する・・・なんて思っていたら、城ケ島から出て少し走った時点で大渋滞。134号線を葉山方面に走ろうとしましたが、本当に進みません。三浦縦貫道路の入り口までならそんなに・・・と思ってましたが、甘かった。左足のいい運動になりました。
alt
 そんな中、左からやってきた赤いカブ、郵便局さんがたくさん来たなあと思ったらなんか変・・・みんな自家用でした。払下げでしょうかね?しかもナンバーが八王子だったり川口だったりと、なかなかの距離を走ってきたと思しき一団。さぞたくさんお土産が積めたことでしょう。
alt
 帰り道、いつものマツダディーラーに用事があったので・・・スペーシアギアかと思いきやマツダマーク。フレアワゴンタフスタイルと言うらしいです。個人的には、マツダディーラーでジムニーを、かつてのAZオフロードみたく扱ってくれると嬉しいんですけどねえ。
alt

 まだ7000㎞程度しか走っていないクルマなので当たり前ですが、終始非常に快適に走ってくれました。燃費は旧通勤快速DJ5FSデミオXDには敵いませんが、パワーやレスポンスには大満足しています。ちなみに、このクルマに乗りながら燃費を考えるのは止めました、意味ないと思うので。コンディション把握のための記録はしてますけどね。
 次回の遠出は、セリカXX号で行きたいですねえ。早く融雪剤の季節が終わらないかなあ。
Posted at 2019/01/13 23:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 1718 19
2021 2223 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation