• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

天気がいい日はいろいろできました。スバルで。

天気がいい日はいろいろできました。スバルで。
今日は朝から快晴でした。さらに朝からBARA妻が不在なので、いろいろ片付けよう!と、始動したのはスバル。セミトラを装着する前の走りっぷりをもう一度体に覚えさせるべく、畑に行ったり、いろいろと買い物したりとスバルで走りまくり。
 それにしても、暖かい一日でした。バイクも多かったですねえ。富士山眺めてましたが、雪がどんどん融けてきているような。少しくらいは雪が舞うかな?と思ってましたが、全然でしたね。
alt

 農協で野菜を買っていたら、スバル製最終型サンバーにお乗りのおじさんと話し込んでしまいました。どうもスバル360に興味があるようで。「部品ないでしょ?」とか「維持大変でしょ?」とかいろいろ聞いてきます。すべて「何とかなりますよ、やる気次第です」と答えました。結局、旧車を維持できるかどうかは本人の意思次第だと思ってますので。なので、もともとの情熱があれば、ちょっとした故障だとか税金だとか保険代だとかで手放す人はいないと思います。単に飽きたから手放すのでしょうね。 
 たまーに農協で出会うおじさん、次会った時も同じように熱ければ、力になってあげてもいいかなあと思ってます。
alt
 帰り道、ご近所さんがバイクを出していたに触発されて、冬眠状態のaprilia号を始動・・・しようとしてもバッテリーがダメ。走りはしなくてもエンジンは回してあげたいので、急遽充電。
alt
 しかし…充電結果、もはやダメな状態。セルも回りませんでした。もう完全にバッテリーがご臨終ですね。バッテリー手配しないとなあ、また台湾湯浅かな。
alt
 そして本題、スバル用のセミトラユニットを装着することに。
alt
 装着してみました。詳しくは整備手帳に後でアップしたいと思いますが、変わりましたね。もちろん、スバル自体が速くなったという訳ではないのですが、エンジンの吹けが鋭くなり、速度の乗りも良くなりました。後で買い物に行くので、二人乗車+買い物の荷物で試すことにして他の作業を。
alt
 通勤快速ロードスターRF号の給油へ。土日が安いので。やっぱりこの天気ならばオープンで乗らないといけませんよね。しかし、いくらオープンで乗っていても車が汚れていると・・・気分的に盛り上がりません。
alt
 先週洗ったばかりなのに、寒気団接近に伴う強風だったり露だったりでもう砂まみれ。ひどいもんです。来週洗おうと思っていたのですが、我慢できずに急遽洗車。やっぱり車はキレイな状態で乗りたいですからねえ。
alt
 夕方、久々にスバルでお買い物へ。二人乗車でも、やはり普段国道1号線を走っている時と比べるとスムーズに速度が乗っている印象です。
alt
 帰り道、買い物を乗せてもいい走りでした。いやあ、天気も良かったし、セミトラの効果を実感できたし、なかなかいいクルマいじりデーでした。しかし、全てが順風ではありません。とりあえず、どこかで時間を作って、ブレーキと燃料タンク周り、オイルポンプに手を入れたいです。今年は7月に車検ですからねえ。初挑戦な部位が目白押しなので、しっかり勉強しておきたいです。
Posted at 2019/01/27 18:37:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 1718 19
2021 2223 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation