• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

2020NAPAC富士SUPERTEC24時間レース、天気に翻弄された、日曜日の記録。

2020NAPAC富士SUPERTEC24時間レース、天気に翻弄された、日曜日の記録。前夜はナイトセッションを楽しみにしていましたが、悪天候によるフルコースイエローからのセーフティーカーラン、そのまま赤旗中断となりました。まあ、一時的に雨が止んだタイミングで、花火だけはすべて楽しめたので良かったですが。深夜まで粘りましたが、再出走する様子を拝むことなく、寝るためにいったん帰宅。
 翌日曜日、雨予報も関係なし、セリカXX号で出かけました。
alt
 到着すると、みんな元気に走っていましたね、まずはGRスープラ、終始安定した音を奏でながら、淡々とラップを刻んでいました。昔ほど「中身BMW」とか思わなくなってきました(笑
alt
 アストンマーチンも走っていましたが、トップカテゴリーの優勝候補のGT3車両はタイヤ取れるわ壊れるわで散々だったようで。こちらのGT4車両が安定して走っていました。しかし、カッコイイですねえ。レクサスにもこんなオリジナリティが欲しいものです。
alt
 と思ったら、雨降ってきました。しかも本降り。そんな中快走するGRヤリス。3気筒エンジンだとか、発売間もないとか何のその、トラブル知らずでしたね。
alt
 そんなGRヤリスと同クラスのWRX-STI、昨年と違って今年は苦戦していましたね。GRヤリスには歯が立たない印象でした。直線で見る限りはいい勝負かなと思いましたが、コーナーセクションでは厳しいみたいです。
alt
 ロードスターはたくさん参戦しているものの、イマイチパッとせず。雨のせいでしょうか?デミオやフィット、旧ヴィッツにもかなわない印象でした。
alt
 先代フィットはみんないい走りしてました。しかし、現行フィットはレースには不向きに見えますので、しばらくはこの3代目を大事に使うしかないのでしょうね。
alt
 参戦することに意義がある、かどうかわかりませんが、デミオとともにスカイアクティブDで参戦の先代BMアクセラ、GRヤリスやランエボ、WRXと同じクラスで戦闘力的につらそうに見えましたが、頑張ってました。そういえば、ルーフからサンルーフ痕がなくなってたような?
alt
 クラッシュで左前部が壊れてオレンジボールが出されたと思ったら、今度はフードが半分開いてピットインを命じられ、ついにはコース上でストップした満身創痍のシビックTCR。それでも再び走り出して力走してました。今回のTHEベストオブ満身創痍はこのシビックに決定です。
alt
 インテグラタイプRはトヨタ86軍団と争ってました。やはり現行の86軍団は速く、勝つことはできませんでしたが、最後まで力走するインテRの姿は輝いていたと思います。こういうモデルも走れるのがスーパー耐久の面白いところですね。ニュル24時間の名物、オペルマンタみたいな存在になってほしいものです。
alt
 102号車、その名も「ヒロマツデミオマツダ2」、顔を見る限りマツダ2ですねえ。ヒロマツはおそらく広島マツダ。でも、マツダ2と言われても、ほとんど誰もわかりませんからねえ、やっぱりこのクルマはデミオです。
alt
 最新WRCベース車と、ベテランFR(Z34)の共演。
alt
 こんな並びで300㎞近いスピードで突っ込んでくるんですからねえ。
alt
 最終スティント、ドライバーはMORIZO選手(豊田章男社長)、いや、いいペースで走っていましたよ。ついこの間までは、2リッター四駆ターボの4ドアセダンが当たり前でしたが、これからはコンパクトな車体に1.6リッター四駆ターボなんですね、WRCのレギュレーションが変化しているから当たり前ですが。来年はGRヤリスが勢力を拡大すること間違いないでしょう。
alt
 ランエボとアクセラが競ってますが、奥のポルシェCaymanがぶっちぎります。
alt
 アクセラさん、黒煙吐きつつ、リヤバンパーなくしながら激走。
alt
 ランエボはクラス2位でした。しかし、このランエボXがもしいなくなったら、レースの世界から三菱車が消滅しそうですね。。。
alt
 Caymanはいるのに、911はいない不思議。
alt
 そしてゴール後の並び。この後、86もやってきます。トヨタ車多いですねえ、それだけレースベースになる市販車が多いということでしょう。とはいえ、クラウンにはびっくりですが。いきなりクラス優勝なんて。中央のデミオディーゼルも頑張った。
 しかし、トヨタ社長肝いりのGRスープラとGRヤリスがそろってクラス優勝ってのは、力を入れていたとはいえ、素晴らしい結果ですねえ。これでレクサスRC-F GT3が総合優勝してくれたら言うことないんでしょうけど・・・(RC-F GT3はペース悪かった・・・)

 で、この後豪雨に。セリカXX号で早々に帰途につきました。久々のレース観戦、かつ24時間耐久レース、ナイトランがあまり楽しめなかったのが残念でしたが、花火やたくさんのグルメを満喫でき、非常に有意義な週末となりました。もちろん来年も観戦するつもりですよ。新型コロナウイルスが収束してくれたら、もっと参加台数も増えることでしょう。今から来年が楽しみです。
Posted at 2020/09/07 22:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 3 4 5
678 910 1112
1314151617 1819
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation