• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

緑インプレッサ日記~休む暇なし。決断とシートカバー。~

緑インプレッサ日記~休む暇なし。決断とシートカバー。~2021年7月17日(土)午後1時頃、到着。おかんの第一印象、車体色を気に入ったみたいでまずは安心しましたね。今回のクルマ選び、おかんのオーダーが「緑色のクルマ」でしたからね~いろいろ大変でした。いろいろ考えましたよ、きれいな緑色のクルマ。あまりにも古いクルマを買うわけにもいかないし、外車は論外だったので、なかなか見つからなかったんですよ。この話だけでひとネタ書けそうですので別の機会に。
 そんな緑インプレッサから、スタッドレスタイヤやら部品やらを降ろしたら、用事を片付けに外出。助手席には免許返納した親父。そうそう、親父の反応が良かったですねえ。いつも、何かにつけて文句が多いのですが。
alt
 まずはヤマト運輸です。途中で頂いた食材、両親だけでは多いので、自宅用に取り分けて静岡へ発送したのでした。偶然居合わせた3代目インプレッサ、前期S-GTですかね。その上にはWRX‐STiもありますから、基本的に同構造の骨格に、1500㏄ガソリンエンジンですからね、しっかりしているのも頷けます。
alt
 いつもお世話になっている、山陰スバル米子店へ・・・おかんの愛車GG2インプレッサスポーツワゴン1.5iGパッケージトランスケア(ウィングシート+車いすクレーン車)、このような張り紙とともに安置されていました。
 復活を画策しましたが、断念することにしました。なにより、おかんが運転してここに来るまでにブレーキフルードが配管腐食部よりすべて抜けており、メカニックさんが動かそうとしたときには、ブレーキペダルが完全に奥まで行ってしまったそうです。一歩間違えば・・・と思うとゾッとします。
 また、以前次期オーナー募集と告知したことがありましたが、渡す前に判明してよかったです。この状態でしばらく運転してたら、間違いなく事故につながったと思いますから。
alt
 帰り際、Uカーを物色。G4が売りに出ているのは珍しいですね。2リッターで走行67,000㎞でこの価格。叔父のアベンシスが過走行でボロボロなので、こういうのに乗り換えてほしいんですけどねえ。。。以前も街中でストップしたみたいだし。でも、頑固なので、乗り換えないんだよなあ・・・。
alt
 私の緑インプレッサに対する不満がこれ、真っ黒の内装。1.5iならばアイボリー内装なのですが、なぜか上級の1.5i-Lになると車内が真っ黒けになります。このカラーバリエーションでは、せっかくこだわった外装色のブリティッシュレーシンググリーンパールを引き立ててくれず、あっているとはとても思えません。まあ、黒が無難なのはわかるのですが。
alt
 実は、おかんも同じような意見だったこともあって、事前にシートカバーを1台分準備していました。オートウェア製のGHインプレッサ専用品。運よく、在庫があって、しかも在庫処分の特別価格になっていました。こんなことがあるとは信じられませんでしたが、迷わず購入したらすぐに届きました。
 前後シートのクッションにシートバック、各ヘッドレストにリヤのアームレストに至るまでフルセット。これらを張ると、きっと好印象になると違いないと思いながら、炎天下の中、力仕事を続けます。
alt
 オプションのラッゲージルーム用のパネルが装着されているので、工夫しながら、両立するように取付作業を行いました。今回、手持ちの工具は一切持っていないので、親父管理の工具をいろいろ拝借しながら作業。シートカバーに追加の穴あけ加工が必要でしたが、ポンチなんて便利なものがないので、きりとニッパで代用。出てくる工具が、基本的にシブい。
alt
 引っ張ってはならして、位置が微妙ならばクッションを圧縮してカバーを引っ張って、の繰り返し。全身汗だくになりつつ、ようやく作業完了。力仕事でしたねえ。
alt
 後席の方がなるかに難儀でした。特に、センターアームレストの周辺、構造も複雑なこともありますが、アームレストを出し入れすると徐々にずれたりするので、何度もやり直して、ようやく納得のいく位置に決めることができました。
alt
 完成した状態をドアを閉めた状態で。両親にも好評でした。色彩だけでなく、車内が明るくなっていい感じだと思います。私的にも自己満足できましたね。

alt
 夕方になって、おかんが緑インプレッサを初ドライブ。すぐ慣れていましたね。これなら、運転する時間さえ増やしていけば、問題ないでしょう。一安心です。
 ただし、初のスマートキー車なこともあって、キーを置いたまま降りようとしたりと、まだまだ慣れが必要ですね。初のナビ装着車と言うこともあって、その辺の操作もわからないみたい。まあ、今回は運転面に特化していろいろ面倒を見てやって、ナビとかは次回ですね。
 そんなこんなで、弾丸納車ツアーの1日目は無事に終了しました。あとは翌日、用事を済ませて帰るのみです。続きます。
Posted at 2021/07/24 17:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
4567 89 10
11 12131415 16 17
181920 21 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation