• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

ノスタルジック2デイズ2025へ。

ノスタルジック2デイズ2025へ。今年もノスタルジック2デイズに足を運びました。昨年は私のセリカXX号が展示されたこともありノス2days主役でしたが、今年は家族サービス主体でした。なので会場にとどまれたのも2時間少し。なんと慌ただしい・・・まあ仕方ないです。
 ちなみに、「セリカで行きたい」と言ったら「なら一人で行ってきて」と言われてしまったので、おとなしくハイエース出動でした。まあ仕方ない・・・それにしても三連休初日、東名も保土ヶ谷バイパスも激混みでした。。。ハイエースで良かったかも。
alt
 個人的に一番いいなと思ったのが、SW20型MR2の5型です。この個体はターボ車のようでした。私が以前乗っていた5型NAとほぼ同じ外観、社外のフロントウィンカーも同じでした。懐かしい。欲しいなと思うんですけど、高くなりましたね、とはいえ5型ターボは昔から高かったので、まだ抑えられている方かもしれません。
alt
 ジェミニハンドリングバイロータス、やはりグリーンがいいですね。とってもきれい・・・と思いきや、近くで見るとかなりやれている感じがしました。それでいて価格が300万近い。希少価値や専門店の値付けがそれを許すのでしょうね。
alt
 こちらのセラはMT車でした。この色もいいですね。私が乗っていたのはシルバーオパールでAT車でした。高速で抑えめに走ると20㎞/リットル近い燃費をたたき出していましたよ。出張や駐在先への移動へと使っていましたね、お気に入りでした。
alt
 OS技研さんのブースで目にすることができたのは4/7AGエンジン。YouTube動画のトミタクちゃんねるさんで製作記を視聴していました。隼ヘッドもいいですが、このクラシックかつ美しい造りこみには感服します。
 このあと、製作者(トミタクさん)とお話しすることができ、いろいろと盛り上がりましたが、話題の中心はお互いの子育ての方に脱線して盛り上がっていました(笑
alt
 トヨタがメーカーとしてリリースしているGRヘリテージパーツ、いろいろ頑張ってくださっているのはわかるのですが、やはり我がセリカXXは対象になりません。。。80スープラにいたっては、インパネアッパーパネルの企画が進んでいる・・・それやるくらいなら、セリカXXの機能部品(ヒーターバルブとか)の一つでも再生産してほしいんですけどね。。。そしたら、初代ソアラとか、系列車種はいろいろと助かるのですが。
alt
 バリバリに決めたZは見飽きたものの、こういったZは大好物です。しかも色がいい。
alt
 トヨタモビリティ神奈川の今年の作品はハイメディックでした。しかも初代、100系ハイエースベースに、振動対策のために1UZ-FE(初代セルシオと同型エンジン)が積まれたモデルです。そりゃあ、Lだと振動すごいし、RZだと非力だし。エンジン見せてほしかった。
alt
 この牧歌的なステアリングにデジパネってのがいいですね。
alt
 昨年、ニュースで話題になったFD3Sです。80歳を迎えて免許返納を機に手放すことにしたFD、引き取り手を募集しているようなニュースが当初流れていたので、「あー変な人や業者に渡らないでほしいな~、こんな車なら、メーカーが買い戻して使うとか考えてくれないかな」と思っていたら、その通りになってくれて、一人勝手に安心したのでした。
alt
 限られた時間の中で、お世話になっているアミスタッドさんにてお買い物。これまでいろいろと買っているので、すぐ必要なものは特になし。それでも、小物を数点購入。また、他のある部品についての相談もしました。検討は進めているようですが、日本国内にて作っている業者がなかなかないなど、問題は多そうです。(メーカーがやればいいのに)
alt
 そしてサビキラーを下塗り上塗り1㎏ずつ購入。スバルに施工しようかなと思っています。今年車検なので、目立つ錆はきれいにしてやりたいですからね。5月の連休かなあ。
 その他、各ワイヤーのリビルト屋さんと話したり、本を買ったりと、有意義に時間を使うことができました。
alt
 15時前に会場を出て、その後はワールドポーターズで家族のお買い物、その後帰途に就きましたが・・・海老名JCTまで大渋滞。いやあ疲れました。まあ、家族は後席でDVD鑑賞していたので特に不満も言われずよかった。車齢24年越えの100系ハイエースですが、頼もしい走りを見せてくれました。
 また来年、楽しみにしようと思います。
Posted at 2025/02/22 22:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしいクルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation