• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

さすがにお役御免か。(スバル360のシールドビーム)

さすがにお役御免か。(スバル360のシールドビーム)先日、倉庫の棚卸をしていて発見した物。スバルに装着されていたシールドビームです。
 前々回の車検(復活後初の車検)を取得する際に、リレーを組んだ上でH4化した為に不要になり、眠り続けていました。もったいないとは言え、H4化したらさすがに不要なので・・・誰か要りませんかねえ。
Posted at 2013/07/31 22:09:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2013年07月30日 イイね!

いつかはオープンに乗りたい。(初代ロードスター)

いつかはオープンに乗りたい。(初代ロードスター)私の行動半径にある中古車屋さんで、長いこと在庫されている初代ロードスター。ロードスターは3世代、どれも好きな点があるのでお気に入りなのですが、どれが一番好きか?と問われると、初代なんです。
 今まで、愛車選定するたびにさまざまなオープンカーを候補に挙げました。最近では、ミニカダンガン4を買う際に比較検討していたのはカプチーノでした。今思えば、初めての愛車であるAW11型MR2がTバールーフだったので、これが一番オープンでしたね。
 いつかはオープンカーを所有したい・・・そう思いつつも、今ある中古車軍団で手いっぱい。もちろん、予算もないし。。。
 このロードスター、早く売れて行ってくれないかなあと思うのですが・・・目に毒です(^^;;;
Posted at 2013/07/30 21:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしいクルマ | クルマ
2013年07月29日 イイね!

これにスバルを載っけてみたい…(キャンター Vキャン)

これにスバルを載っけてみたい…(キャンター Vキャン)とある中古車屋さんを通り過ぎる際、いつもと全く違う雰囲気の売り物がありました。1978年式の三菱キャンター、通称Vキャン、しかも車載車仕様です!
 これはなかなか強烈なキャラクターですね~車載車ですから、トラックと積んだクルマ(ウチならスバル)でイベントにダブルエントリーでも納得してもらえそうな気がします。
 こういう旧車も人気が出てくるんでしょうかね~ウチには置き場が無いので無理ですが(^^;;;
Posted at 2013/07/29 21:32:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 懐かしいクルマ | クルマ
2013年07月28日 イイね!

改めて実感。(スバルの車検ステッカー)

改めて実感。(スバルの車検ステッカー)先日、ユーザー車検をクリアしたスバルですが、未だ車検ステッカーを貼り替えていませんでした。もともと27日までだったので、昨晩中に貼り替えを実施しました。
 それにしても、このステッカーが剥がしにくいこと。クリーナーやウェスを駆使してふき取りましたが、えらい手間でした(^^;
 これで気分一新、無事に車検に通ったことを実感しつつ、また2年間公道を堂々と走れます(^^
Posted at 2013/07/28 12:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2013年07月27日 イイね!

釈然としない気分。(ホルツの防錆塗料の変更について)

釈然としない気分。(ホルツの防錆塗料の変更について)今日、通販で頼んでおいた、ホルツのアンダーシールド塗料が届きました。開封して気付いたのですが、外観が変更されていて、キャップの色が白から黒へと変更になっていました。(通販HPではキャップが白い旧品画像でした)
 それだけなら良かったのですが、気になったのが冒頭の画像、キャップ上面に貼られたステッカーです。「従来品との併用不可」とあります。これの意味が分かりませんでした。同時に併用してはいけないのか?従来品が乾燥しきっていたら併用できるのか?
 と言うわけで、メーカーのフリーダイヤルにかけて、真意を確かめてみると・・・「乾いていてもダメ」と言うものでした。
 
(左上:新しいタイプ、右上:従来品)

 どうも、従来品の塗料の上に新しいタイプの塗料を塗布すると、侵したりすることがあるとのことで、どうすれば良いのか尋ねたところ、「剥がしてもらうしかないですね」と言うことでした。。。
 あっけに取られましたね。現在、スバルの床裏の広範囲にわたってこの塗料を塗布していますから。それに、どうやってはがせと言うのか・・・前オーナー時代からの床裏塗装もあって床裏は真っ黒、どこに塗られているかなど分かりませんし、完全にはがそうとするととんでもない手間と、車体に対して傷をつけてしまいそうな気がして、やりたくありません。現在塗布している従来品塗料が出来るだけ長いこと耐えてくれることを祈るばかりです。
 
 それにしても、「なぜ変更したのか?」と問うも、回答は得られませんでした。例えば、従来品が「法律で規制されるようになった環境負荷物質を含んでいるので止む無し」とか、「耐久性に問題があったが、優れた新素材開発に伴い変更した」くらいの答えが返ってくるかなと思ってましたが・・・何とも残念。
 
 新しい物を売り出すのは決して悪いこととは思いませんが、今まで継続的に使ってきたユーザーに対して、「剥がしてください」には納得できません。新製品への切り替えは、せめて従来品と合わさっても不都合の無いような製品を開発した上でやるべきではないかと思います。これでは、今後新しいタイプをスバルには使えません。現在手元にある旧品を大事に使うしかないかなあと、こんなことで頭を使う事態になってしまったことに寂しさを感じてしまいました。

(注:これから初めて使う方には関係の無い話ですので、無視してください)
Posted at 2013/07/27 22:31:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3 4 5 6
7891011 12 13
14 15 161718 19 20
21 22 23 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation