• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

つい・・・(ダイアペットのタウンエース)

つい・・・(ダイアペットのタウンエース)某近所の中古のモノいろいろ売っている店が、決算セールと言うことで、ミニカーもまた処分販売されていました。
 まあ、安くなっている物は、いかにもって代物ばかり、なかなか買おうと思うミニカーにたどり着けないのが当たり前かと思います。
 そんな中、奥の方に埋まっている1台を見つけ、手に取ると・・・仕入れてしまいました、ダイアペットのトヨタ・タウンエース救急車(^^;;;
 この80年代の顔を見てしまうと、手に入れたい!と思っちゃったんですよね。
 
 一応、スライドドアとバックドアが開くように出来ていました。しかしまあ、面白いミニカーと出会ったものです。1BOX好きとしては、なかなか満足度高いですよ(^^
Posted at 2013/08/29 22:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2013年08月26日 イイね!

今後の挽回に期待(新顔のルノーカングー)

今後の挽回に期待(新顔のルノーカングー)ルノーカングーがフェイスリフトされ、新顔になりました。もともと、今年の2月頃に本国で顔が変わることがアナウンスされていました。そのうち変わるんだろうなあと思っていましたが、半年経った今月になって、正式に変わりました。
 今まで、プレーンな顔つきになれていたせいか、「デザイナーの手が加わった」的な印象を受ける、この新しい顔になれるのには、もう少しかかりそうです。まあ、このクルマは見掛けよりも「機能美」の典型のようなクルマですから、嫌でも慣れるんでしょうね。
 ただ一つ、スペックを見て気になったと言うか、がっかりしたことがあります。

 分かりますか?
 
 顔が変わるまで存在した、5速MTの表記が無いんです。。。(T T

 現在の愛車、100系ハイエースの代替えとして、有力候補な1台だった(ディーゼルなら尚完璧!)のですが、それはMTがあっての話。正直、遠のいたなあと言う気分です。さらに、来年あたりカングーを新車で買おうかとしている友人に一報を入れたら、私以上に凹んでました。
 まあ、メガーヌエステートGT220のようなMTモデルの導入にも積極的なルノージャポンさんですから、そのうち追加されると信じてますけどね。クリーンディーゼル共々、期待して待ちたいと思います。
Posted at 2013/08/26 22:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニューモデル | クルマ
2013年08月25日 イイね!

バイクのふるさと浜松2013へ行ってきました。

バイクのふるさと浜松2013へ行ってきました。今日は浜松市総合産業展示館で開催の「バイクのふるさと浜松2013」へ行ってきました。
 本当は自分のバイクであるアプリリアRST1000FUTURAで行きたかったのですが、雨天につき・・・残念ながら、クルマで行くことに。ただし、どうせなら普段乗って無いクルマでと思い、ミニカダンガン4を連れ出しました。



 
 先ずは、清水にあるいつものカレー屋さんで食事を。期間限定のドライカレー(キーマ風)がありました。私は茄子カレーにチーズをのせていただきました。美味しかったですよ!メニューが多彩なので、また違ったメニューを頼んでみたいと思います。
 
 東名では、普通車に交じってガンガンいきました。改めてターボパワーを実感するとともに、ガンガン減っていく燃料ゲージとにらめっこ。もともと空に近かったこともあって、浜松IC出た時には、Eの下でした(^^;
 そんなこんなで会場に到着。雨は小降りでしたが、バイクの来場者が少なかった気がしますね。来年は好天ならばバイクで来たいと思います。
 
 館内には、多くの国内メーカーの二輪車が展示されており、ほとんどが実際にまたぐことが出来ました。そんな中で気になった二輪を何台か。
 先ずは、スズキ・ブルバード400です。国内正規仕様は400まで、逆輸入車扱いで大型モデルもあります。アメリカン、いつかは乗りたいなあと思っていますが、今はまだ似合わないかなと思ってます。タンデムも楽でいいなあと。ハーレーのスポーツスターもいいなと思うのですが、ハーレーの部品代の高さと、国産車の信頼性の高さを考えると、このブルバードやヤマハ・ドラッグスターあたりが維持しやすいのかなと感じます。
 右上がホンダCBR250Rです。かつてはCBR250RRという、直列4気筒の250ccモデルに乗っていました。高回転も1万回転以上当たり前でしたが、現行型はそういう性格のモデルではないようです。海外工場製で、直列2気筒、一昔前のレーサーレプリカを知る者としては、ちょっと寂しいスペックですが、環境問題と直面する時代のモデルとしては納得せざるを得ないのかもしれません。
 
 MVアグスタには、F4とブルターレが展示されていました。私が好きなのはこの画像にあるブルターレの方です。以前、箱根で試乗したことがあるのですが、非常に乗りやすく、自分の腕がかなり上達したかのような錯覚を覚えたほどでした。また、車体の各部のフィニッシュも美しく、乗らずとも、見るだけでご飯が進みそうなモデルだと思います。これは直4でなく、800cc直3搭載モデルで140万円、数年前までは4気筒1000ccクラスで200万円越え当たり前だったラインアップからすると、安くなったなあと感じました。ただし、アベノミクス相場の影響を受けるので、今後は値上がりするようです。まあ、仕方ないですね。

 まあ、何だかんだ言ったところで、今所有しているバイクを乗れていない以上、安易に購入に走ることはありません。ですが、こうやって新しいモデルを見るにつけ、自分のバイクの良さもまた、再認識することが出来ました。
 またこのようなイベントがあったら、足を運びたいですね(^^
Posted at 2013/08/25 17:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年08月24日 イイね!

明日は雨と言うことで。(スバルでお買い物)

明日は雨と言うことで。(スバルでお買い物)今日も変な空模様でしたが、明日は更に悪化して、大雨が降る様子。今日の夕方位しか、スバルを動かすチャンスがありません。
 と言うわけで、お買い物に引っ張り出しました。相変わらず好調です。国道では、信号待ちで右前にいた先代レガシィワゴンがペースダウンして並走、助手席の子供さんがスバルをガン見してました(笑。その後、ずーっとスバルの後ろをついてきました。粋なお父さんですね。遅い車速と白煙に付き合って頂いてありがとうございました。
 帰りには花の苗を3個ほど購入。スバルに乗っていると、より楽しく感じられてしまいます。と言うわけで、わざわざ花の苗とスバルで1枚撮る始末(^^;
Posted at 2013/08/24 18:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2013年08月23日 イイね!

ちょっと焦った。(プレオのバッテリー上がり)

ちょっと焦った。(プレオのバッテリー上がり)お盆の帰省をする日のこと、出発前、おかんに電話を入れると・・・
「ちょっとね~一昨日、プレオがね・・・」
 こんなことを、しかも沈んだ口調で言われると、想像するのは、「事故った」「ぶつけた」「エンジン壊れた」「エアコンが死んだ」「ガラス割られた」「車上荒らしにあった」みたく、あまり良くないことばかり。
 結局、「バッテリー上がり」だと言うことを知った途端に、妙な安ど感を感じてしまいました・・・あーバッテリー程度のことで良かった、と。(^^;
 
 聞くと、トンネルでスモールを点灯したものの、消し忘れていたらしく・・・しかも2度目。1度目では充電して復活させたものの、2度目の今回は、GSのテスターで「×」判定が出てしまったそうです。ジャンプスタート後にしばらく走行してチャージされたのか、一応、エンジンはかかりますが・・・性能の落ちたバッテリーを使い続けると言うことは、オルタネーターを働かせすぎると言うこと。バッテリーとオルタ、高くつくのは?と考えると、大人しくバッテリーを交換するのが安くつきそうと言うもの。大人しくホームセンターで新調し、サクッと換えてしまいました。

 スモール点灯したままキーを抜くと、警告音が出るクルマが多いと思うのですが、このプレオは音がしません。もともと出ないものなのかどうかは詳しくないのですが、その辺を注意するよう、おかんに言っておきました。
 バッテリー交換後、久々にプレオを乗り回してみましたが、調子は良いですね。エアコンも良く効きます。加速感は、一昔前のCVTらしく、出足からもたつきを強く感じます。でも、加速も悪くないし、燃費もぼちぼちだしで、今では両親の買い物クルマとしてフル稼働しているようです。良かった良かった。
 あとは、親が自分で洗車さえしてくれたら・・・と、いつも思います。私がプレオと再会する時はいつも水垢だらけなので・・・まるで出張洗車隊(^^;
Posted at 2013/08/23 23:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
456 7 89 10
11 12 131415 1617
18 19 202122 23 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation