• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

これぞ100系ハイエースの力!

これぞ100系ハイエースの力!今日は朝から、横浜まで片付けのお手伝いに行ってきました。詳しくは書きませんが、とあるガレージの片付け、出てくる出てくる、あんなものこんなもの・・・金目の物があるわけではないのですが、「見る人が見れば使えるもの」をいろいろと。ゴミにしかならない物の仕分けだとか、結構大変。
 ただし、場所を空けるのが目的なので、廃棄するもの以外は、とりあえず運び出すほかありません。100系ハイエースワゴンには、軽い部品だけではなく、シリンダ等のエンジン系や電装系などの重い部品も大量に搭載しました。私のスバルに使える部品もあれば、他の車種の部品もいろいろとあります。
 
 もう、2列目以降は人が座れません。そして、助手席足元にはスバル360用のクランクが居座るありさま。こんだけ積んでも、東名の追い越し車線のハイペースについていけて、県境の上り坂も後続を引き離すくらいの勢いで走ってくれたのは、100系ハイエース様様、1KZ-TEディーゼルターボエンジン様様ですね。
 車検が迫っていることと、週末くらいしか動かせてない100系ハイエース、維持費と言う観点で存続に悩んだのも事実ですが、このタフさとパワーは、軽のワンボックスじゃあ補えません。寒い季節ですが、車検準備、やらないとなあ・・・(^^;
Posted at 2014/12/14 22:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2014年12月13日 イイね!

草野球チームの忘年会。

草野球チームの忘年会。先ほど、忘年会から帰宅。もう、飲みすぎてフラフラですので、帰りに電車に乗る前に撮った写真もこんな有様です。。。(--;;;
 今シーズンは昨シーズンよりも出場試合数が減りました。来シーズンはもっと出場したいですねえ。一応、打率は4割丁度で、チーム2位でしたからまあまあ良かったかなあと。打数が少なめなのが気になりますが・・・来年は頑張らないと。
 旧車のメンテと度重なる車検と草野球で、来年も忙しくなりそうです。
Posted at 2014/12/13 22:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年12月13日 イイね!

強風の中、期日前投票と給油に。

強風の中、期日前投票と給油に。一応、選挙権を得てからというもの、一度も投票を欠かしたことはありません。まあ、人によって考え方はいろいろあるのでしょうけど、やれ景気だ何だとつべこべ言う輩に対して文句を言うからには、まずは義務を果たすべき、そう思って続けています。
 そんな本日は給油も実施、フル加速をたびたび行ったり、ひっぱり気味にエンジン回したりしたことも多く、大きく下がっただろうなあと予想。走行距離445.3㎞、給油量19.69リットル、燃費22.61㎞/リットルでした・・・前回から0.3㎞/リットル低下・・・だけで済みました。うーん、予想外。中々燃費が下がりません。来週は燃費を意識してみようかなあと思います。
Posted at 2014/12/13 17:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月12日 イイね!

勢いで冬の備えを。(デミオXDツーリング用スタッドレス購入)

勢いで冬の備えを。(デミオXDツーリング用スタッドレス購入)先日、久しぶりにオートバックスへ行きました。大した買い物をするつもりはなかったのですが、スタッドレスタイヤ売り場に行った時、面識のある店員さんと鉢合わせ。デミオを購入したことで盛り上がったことと、スタッドレスタイヤをさっさと用意しておきたかったこともあり、勉強してもらうこと前提で購入検討することに。
 何でもよかったのがホイールで、どうせ4か月も使いませんから、安価でかつ「いかにもスタッドレス用」に見えない程度の物を物色。(詳細はフォトギャラリー:スタッドレス用の安いアルミホイールで悩んだ記録。
 
 住んでいる地域柄、4か月も装着しませんので、ホイールには特にこだわらないことにしました。それまではメーカー品の中古品含めていろいろ物色していたのですが・・・コスト的にもったいないので割り切ることに。安いホイールをいろいろ見た結果、このホイールに決定。純正の16インチからインチダウンの15インチを選択しました。
 タイヤはダンロップのWINTER MAXX WM01です。土地柄、雪上走行する機会はあまりありませんが、帰省時などに活躍してくれるでしょう。どのような性能を示してくれるのか、楽しみにしています。
Posted at 2014/12/13 00:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月11日 イイね!

これがベーシック。(110系カローラセダン)

これがベーシック。(110系カローラセダン)先日見かけた110系カローラ前期、何だかしゃきっとしていていい感じ。当時ナンバーと、こだわりの見えるフェンダーミラーが素敵な個体でした。
 あれだけたくさん走っていたのに、いつの間にか見なくなったカローラセダン。それも、E型エンジン搭載時期の車両は、カローラに限らず、非常に少なくなったように思います。スターレットやサイノス、セラにラウム、タコⅡ三兄弟もそうでした。個人的に、燃費が良く、パワーもそこそこあって扱いやすい、4Eとか5Eと言ったエンジンは名機だといまだに思っています。
 そしてこのカローラ、大事にされているんでしょうねえ・・・デビュー時は「コストダウンしすぎ!」とか、いろいろ叩かれたモデルだったと記憶していますが、今、こうして目の当たりにしてみると、やはりベーシックカーとしての名車の血統を感じます。これからも、末永く大事にされてほしいものです。
Posted at 2014/12/11 23:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしいクルマ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation