• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

DJ型デミオが増殖してますね~。

DJ型デミオが増殖してますね~。デミオXDツーリングLパッケージ6MTが納車されてから一か月以上が経過しました。初めのうちは自分の愛車くらいしか見かけませんでしたが、ここ2週間くらいで一気に台数が増えたのか、よく見かけるようになりました。
 そして、勤務先にも、XDツーリングがいるのを発見。しかも6MTでした。まあ、台数が出るクルマですから、そのうち嫌でも見かけるようになるのでしょうね・・・だからと言って、差別化のために、変にいじるようなことはしたくないですね。
 まあ、これからいろんなメーカーから、いろんな部品が発売されるのでしょう。それを楽しみにしつつ、DJ系デミオが順調に増殖しつつあることを喜びたいと思います(^^
Posted at 2014/12/10 21:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月08日 イイね!

デミオで久々に平日の沼津港へ。

デミオで久々に平日の沼津港へ。ここ数日デミオに関しては、サイドドア前後にエッジモールを貼ったりMTギヤオイルを換えたり飛び石傷のためにタッチペンを購入したりと、いろいろデミオ関連の動きもあります。これから距離を伸ばせば、まだまだやりたいことは沸いてくるでしょう、きっと。(下線部の詳細はリンク先参照)
 そんな今日は早く帰宅することが出来たので、夕方の沼津港へ行ってきました。平日に沼津港に行くこと自体が久々な上、デミオで行ったのは初めてです。休日は観光客の車で溢れていますので、駐車場所に融通の利く、バイクで行く機会が増え、クルマでも行っていませんでした。
 
 日曜日と祝日は営業していない、港前にあるあんぱん屋さんへ。夕方だったので、売り切れを恐れていましたが・・・何とか残っていました。しかし、焼きたてのあんぱん、食欲をそそる・・・お腹が減っていたので我慢できず、この後車内で2個食べてしまいました(^^;
 
 
 まだ夕焼けでもなかったので、白い冠雪のある富士山を漁港から臨みます。ちょっと雲がかかってますが、きれいですね。
 漁港の人通りが少ない・・・平日だからかと思いましたが、冷静に考えたら時間が遅かったのが一番の理由でした。いつも行くようなお店が軒並み店じまいしていたりして、あまり見るものも無く・・・そんな時、ある食堂の前に売られているものに目が留まりました。金目鯛の煮つけ!そこそこ大きいのですが、850円程度でした。うん、晩飯のおかず決定!
 
 その後、あじ南蛮を無視することが出来ず、やはり購入。これは楽しみです。普段なら、バイクで行くので、こういった買い物はできない(たれ等で汚れてしまいますので)のですが、デミオで行ったので余裕で買うことが出来ました。

 いつも休日に遠出したりする際は、セリカXXで出かけることが多いのですが、敢えてデミオで出かけてみるのもいいかなあと思いました。燃費性能がいいですしね。そして、新車注文時に省略したアイテムの中で、先日装着したエッジモールの他にも欲しいアイテムがありますので、ぼちぼち装着していきたいと思います(^^
Posted at 2014/12/08 18:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月07日 イイね!

R-2を囲む会、続編開催。

R-2を囲む会、続編開催。先月開催して、オイル漏れの修理を完了したものの、再びMTオイル漏れするようになってしまったR-2を何とかすべく、我が家に友人を集め、修理しました。
 
 
 確かにMTオイルが垂れています。クラッチ側に回っている様子でした。このまま走行を繰り返すと、せっかく前回新品に交換したクラッチディスクにMTオイルが付着してしまい、クラッチ切れ不良を起こします。こうなるとギヤチェンジが出来なくなります。ちなみに、エンジンとハウジング間のガスケットからの漏れはありませんでした。
 
 クラッチまでサクサクとばらしていきました。オイルシールを見ると・・・何だこりゃ!?車両前側のオイルシールがめくれ上がっていました。
 オイルシールを取り外すとこんな状態。ここのオイルシールはダブルリップタイプなのですが、クラッチ側でなく燃焼室側のリップが2か所切れていました。どうしてこうなった?潤滑不足?確かに、前回組み付け直後から、みんなエンジン回しまくっていたような・・・断定はできませんが、組み付け後にいきなりハードな走りをしたことで、潤滑不足に陥った部分から切れてしまったのではないかと推測しています。
 
 まあ、漏れのメカニズムは判明したので、オイルシールとガスケットを新品にした後、サクサクと組んでいくのみ。オイルシールには念のためグリースをたっぷりと塗布しておきました。エンジン始動後、漏れなどは一切なく、いい感じ。今のところ漏れの再発なども無く、調子よく走っているようです。
 いや~北風や気温で屋外での作業困難になる前に完了できてよかったです。しかし、仲間内で伝染病のように発生しているここのオイル漏れ、気を付けたいですね~。私は今年エンジンOH時に交換しているので大丈夫だと思いますが・・・。
 R-2にちょっと詳しくなれた、ここ数か月でした(笑
Posted at 2014/12/08 00:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

サンバーだけに!?

サンバーだけに!?ある日、とあるカースポット店を見ると、とってもきれいなKV(KS?)サンバーが並んでいました。年式的に、この型のサンバーが認定中古車として並ぶのは稀なのではないでしょうか。写真はとっさのことだったので、ぼけてます。
 お値段も38万円。コンディションが気になったので、時間のある時に寄ってみようかと思いましたが・・・今日、その姿はありませんでした。。。探している人にとっては最高でしょうねえ。どこかでお目にかかりたいものです。
Posted at 2014/12/07 22:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年12月06日 イイね!

空冷式車両な包囲網。

空冷式車両な包囲網。本日、我が家で修理大会・・・な出来事は後でネタにするとして、気が付いたらこんな並びになっていました。
 デミオが包囲されている!包囲しているクルマ、全て昭和の空冷式エンジン車両!う~ん、平成26年にもなって、こんな光景を日常で拝めるんですから、ある意味幸せかもしれません(笑
Posted at 2014/12/06 18:09:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation