• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

マツコネのトラブルに困った。+燃費計測。

マツコネのトラブルに困った。+燃費計測。今日の会社帰り、マツダコネクトが急におかしくなりました。(詳しくは整備手帳:マツダコネクトの機能不良のため、初期化。)再生していたiPodのある楽曲の画面で固まった他、Bluetoothの接続が一切不可能になり、ナビゲーションは地図画面が出ないばかりか、スロットに挿入しているナビ用SDカードを認識していません。エンジンを切って再起動を繰り返しても症状が変わらず、仕方ないので自身で初期化しました。初期化したら、症状がピタッと収まり、何事もなかったかのように復帰しました。再発しなければいいのですが。。。
 何だかもやもやしながら帰宅した後、給油に出かけました。531.0㎞走行して給油量22.39リットル、燃費は約22.91㎞/リットルでした。すべて下道通勤での走行、常時エアコンON、燃費表示は一切見ないでの数字です。たまに思いっきり加速したりしてましたし、燃費よりもフィーリング重視の運転に変えてのこの数字は、個人的には満足しています。まあ、今後はフィーリングよく、かつ燃費も伸びる、そんな乗り方を追求したいですね。
Posted at 2014/12/06 00:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月05日 イイね!

ニスモフェスティバル2014に行ってきました。

ニスモフェスティバル2014に行ってきました。前回行ったのはいつのことだったか・・・と思い出せないくらいご無沙汰していたのがニスモフェスティバル。何故行かなくなったかと言うと、当時のイベントが、あまり面白いと思えなかったから。
 そんな今年は、招待券をいただいたので、久々に足を運ぶことになりました。

【以下のリンク先フォトギャラリーもご覧ください】
ニスモフェスティバル2014に行ってきました。その①~レーシングカー~
ニスモフェスティバル2014に行ってきました。その②~ツーリングカー他~

 
 個人的に好きなGT-RはR33型です。それもNISMO400Rともなれば、もうたまりませんね。何というか、本物が出すオーラを感じました。そして、多くの場所で、磨き上げられたRBエンジン、とりわけRB26DETTを多く目にしました。やっぱりいいですね、RBと言うか、直6は最高です(^^
 
 大好物のCカー軍団に見入ってしまいました。写真撮るのを忘れるほどに。いや~いい時代でしたね、新しい世代のレーシングカー、とりわけルマンで総合優勝争いが出来るような、そんな日産車が見てみたいものです。

 ただ、非常に寒い・・・風邪気味だったこともあり、早めに帰宅。臨時駐車場はモビリタでしたので、バンクになっているところで記念撮影・・・コーンが隠れるように写せばよかったと、ちょっと後悔(^^;
 ニスモフェスティバル、久々でしたが、出店業者さんも多くて、非常に楽しめました。これなら来年も出かけてみたいと思いました(^^
Posted at 2014/12/05 23:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2014年12月04日 イイね!

舟和のいもようかん「新芋」

舟和のいもようかん「新芋」東京への出張帰りによく買ってくるものがこれ、舟和のいもようかんです。しかも、「新芋」とありました。いもようかん好きにはたまりませんねえ、いい響きです。
 早速いただきました。これで快腸です(^^
Posted at 2014/12/04 21:49:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年12月03日 イイね!

性に合わない。(デミオの燃費表示を非表示に)

性に合わない。(デミオの燃費表示を非表示に)これまで、我が家の愛車の中に、燃費が表示される車は1台もありませんでした。新車でやってきたデミオには、最近のエコカーらしく、平均燃費や瞬間燃費が表示できるようになっています。(赤枠部)
 初めは、何だか面白いなあと思い、変動する燃費の数字を、ちょくちょく気にしながらドライブしていました。ただ、ここ最近はこの数字の変動が見えることが、悪い意味で気になるようになりました。自分の燃費のいい運転の感覚と、表示される燃費数値の変動具合がどうもかみ合わず、気持ち悪い気分になることしばしば。また、あまりこの数字を気にすると、危険が生じる気がしてきました。
 というわけで、1週間前から燃費表示を行っていません。やはり、古く、アナログな車ばかり愛用してきた身としては、ストレスの無いエンジンフィーリングや挙動など、5感をしっかり使った運転を心がけたいですね。交通の流れを妨げない運転はもちろんですよ(^^
Posted at 2014/12/03 22:57:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月02日 イイね!

久々にハイエース出動(セリカXXのデフを求めて)。

久々にハイエース出動(セリカXXのデフを求めて)。通勤車両から引退した今、週末にたくさん物を運ぶとか、そういう任務専用になりつつある100系ハイエース号。それなら軽バンとか軽トラでいいじゃないかと言うのは分かっているのですが、このハイエースを手放して、わざわざ程度のいい軽バンを買うということにも、多額の費用が掛かります。しばらくは、費用の掛かるような壊れ方をしないように、のんびり乗っていきたいですね。
 そんなある日、某有名中古カー用品店に、使える部品を発見。重い物なので、ハイエースで出撃することになりました。
 
 お目当てはこれ、アルテッツァ(SXE10、3S-GE車)用の純正デフです。純正トルセンLSDが入っています。もちろん流用前提、現在我がセリカXX号にトルセンを組んでいますが、私程度の使い方ならば、十分な効きを示してくれています。ただ、アルテッツァと言えども解体車両もずいぶん少なくなった上、このトルセンも高価になってきましたので、お手頃なものを予備として持っておきたいと思っていたのです。
 ただし、値札にトルセンと書かれていたものの、誰も中身を見ていません。回してみたところ機械式が入っていないことは分かりましたが、トラブル回避のために中身を見せていただくことになりました。
 
 ご覧の通り、トルセンですねえ。走行距離は不明ですが、別に気にしません。リヤを滑らせて、定常円を描くようなことはしませんからね。
 そして、そこそこ勉強してもらって購入。某オクなどの相場を考えると、非常にリーズナブルに購入できました。そして、ハイエースに搭載して帰宅。こういった重量物が気兼ねなく、ポイッと積めるのが、ハイエースのいいところですね。
 天気の良い日に、トルセンを取り出して、清掃してみようと思います(^^
Posted at 2014/12/02 22:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation