• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

今年も下仁田ネギを。

今年も下仁田ネギを。この時期の楽しみと言えば、ネギですね。日本各地にいろいろなネギがあるようですが、私の行動範囲で手に入れることが出来るのが下仁田ネギです。
 セリカXXのメンテを行ってくれるメカさんの店に行く時の通り道に、ご覧のお店があります。上信越道の下仁田ICを出てすぐです。この時期は、ネギを求めてか、たくさんのクルマが止まっていますね。県外ナンバーの私もまた、そう見られていたことでしょう。
 
 さすがに出荷シーズンなだけあって、発送用のネギ箱が山積みになっていました。どのくらい買って帰ろうか、あまり考えてなかったのでとりあえず店内に入ると・・・味噌おでんがふるまわれていました。田舎味噌と名物のこんにゃく、最高の組み合わせでした(^^
 
 ネギ以外にもいろいろ美味しそうなものがありました。まずは田舎味噌、赤みそがあれば似たような物が作れそうかなと思いましたが・・・値段も安いので、おとなしく買って帰ることに。
 もう一つは牛肉こんにゃく、ご飯が進むこと間違いなしです。
 
 結局、太目(2L規格)の下仁田ネギを一箱、1000円の袋を一袋買って帰りました。おかげでXXの荷室はご覧の通り、車内にはほんのりとネギの臭いが。大量のネギ、普段野菜をいただくお隣さんへのおすそ分けだったりと大活躍。もちろん自宅でも鍋の主役です。次は焼いて食べたいですねえ(^^
Posted at 2015/12/17 23:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2015年12月15日 イイね!

一家に一台AT車!?(左膝痛めて思う)

一家に一台AT車!?(左膝痛めて思う)会社で左ひざを痛めてしまいました。。。だんだん痛みがひどくなってきたので整形外科へ。骨に異常無いものの、じん帯を痛めているみたいでした。現在痛み止め服用中です。
 左ひざの曲げ伸ばしが辛いので・・・予想通り、デミオのクラッチワークだけでもしんどかったですねえ。変に膝に負担かけるのも嫌なので、今週はAT車のハイエースで動き回ります。
 ああ、AT車を持っていて良かった・・・(^^;
Posted at 2015/12/15 22:10:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2015年12月14日 イイね!

快調4気筒。(元愛車サンバートラックTC)

快調4気筒。(元愛車サンバートラックTC)先日、群馬に行った時に再会したクルマ、ミニカだけじゃないんですよ、このTT1サンバートラックTCもまた、我が家にかつてあった車でした。同じメカさんの下で元気に働いています。
 作業中、コンビニに行くために借りて運転しましたが・・・こんなに回るエンジンだったっけ!?と驚くくらい調子が良くなっていました。毎日乗られているからというのが大きいのでしょうが、タイベルやウォーターポンプ、ベアリングなどいろいろ手が加えられた元愛車、外観の水垢だらけが許せるくらい、機関が快調になっていました。ああ、やっぱりスバル製サンバーっていいクルマだなあ・・・と思うと、サンバーディアスが欲しくなるのですが・・・ハイエースがあるうちは、その選択はありえないですね。
 元愛車が2台とも、元気で活躍していることを肌で確認できてうれしかったです(^^
Posted at 2015/12/14 22:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年12月13日 イイね!

デミオのオイル交換とその他いろいろ。

デミオのオイル交換とその他いろいろ。今日は通勤快速デミオのエンジンオイル交換の予約をしていました。大体4,000㎞位で毎回オイル交換をしていますが・・・月間2千キロ以上の走行を続けているので、しょっちゅうオイル交換をしている気分になります。
 まあ、乗り潰す気でいますので、「走行距離=勲章」と思って距離を伸ばそうと思ってます。下取り価格を気にして車に乗るというのもあまり好きじゃないですしね。どうせ、3年乗れば、1回目の車検で8万キロ弱の距離に到達しているでしょうし(^^;;;
 
 中古車コーナーにはBK3Pマツダスピードアクセラが。平成20年式の禁煙車、ノーマルでいじられている形跡なしの魅力的な一台です。私の通勤車はデミオで変わりませんが、BARA妻通勤車のBKEPアクセラスポーツ20Sの代替候補にはなりえます。そんなBARA妻はマツダスピードのシートが気に入った様子。MT車が運転できるようになったはずなのですが・・・本人は自信なし。たぶん、このままAT車に乗り続けることでしょう。
 
 その足でお買い物へ。いつものスーパーには鮮魚が多く入荷していました。「いとより」とか「にべ」とか「かさご」とか、他にもいろいろありましたが、選んだのは鮮魚屋の親父さん一押しの「まとうだい」でした。これを刺身用のサクにおろしてもらいました。晩飯としていただきましたが、身がプリプリしていて、さわやかな味わいが印象的でした。また面白い鮮魚があれば試してみたいですねえ。
 
 ちなみに、昼食はいつものパン屋さんにて。焼きたてのパンや、挽きたていれたてのコーヒーは最高でした。この後、朝食用のパンも買って帰りました。
 家には、昨日の群馬行きで買ってきた大量の下仁田ネギが。こいつも夜、なべ物にしていただきましたが、さすが本場の下仁田ネギ、太さも中身のうまみも全く違います。下仁田ネギは静岡でも作っている農家はありますが、太くないし身は詰まっている感じがしませんので・・・やはり、本場モノに限るということでしょうねえ。また買いに行きたいです(^^
Posted at 2015/12/13 22:16:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年12月13日 イイね!

進化は続くよ。(久々の元愛車H36Aミニカダンガン4)

進化は続くよ。(久々の元愛車H36Aミニカダンガン4)昨日、セリカXXのメンテナンス等のために群馬へ行っていた時のこと。元愛車であるH36Aミニカダンガン4と再会してました。現在の通勤快速デミオXDツーリングLパッケージ6MTを購入する前はこの個体が通勤快速でした。
 いろいろなトラブルから通勤使用禁止令が出てから、私の主治医の愛車となったのは以前紹介したことがありますが、その後もトラブルが出ていた様子。特にセンサー(クランクセンサ?)に異常が出てからは、三菱自動車が部品供給を打ち切っていたりで、中古品の入手が大変だったようです。
 しかし、何とか乗り越えて、いろいろとリフレッシュを受けていました。久々に借りて乗ってみましたが、トルクが無くなっていました・・・が、4千回転以上で強烈な加速を見せます。排気温度計の追加は伊達じゃありません。某普通車用のタービン、飽きれるほどの加速を見せます。
 
 ボデーは、リヤホイールハウス周りのグサグサは修復され、クウォータパネルなど部分的に塗装されていました。さすが、メカニックさんの普段の足になると、いろんな部分に手をかけてもらっているようで、コンディションが良くなっている感じがします。一部マウントもメーカーから出ないのでワンオフされてたり。
 とは言え、メーカーの部品供給体制には全く期待が出来ませんので、その辺はメカさんの自作根性で乗り越えてくれるでしょう。何度か廃車寸前に陥っているこのミニカ、まだまだ走り続けてくれることでしょう(^^
Posted at 2015/12/13 20:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation