• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

連休最終日はセリカXXで横須賀へ。

連休最終日はセリカXXで横須賀へ。2015年暮れまで仕事していたことにより連休の入りが遅くなったため、私は今日までお休みでした。巷は平日のこの日はいろいろと貴重でした。まあ、高速のETC割引が使えないので、遠出にはちょっと負担増ですが。まずは訪問先へ持参するお土産を買うことから始まりました。
 で、向かう先は横須賀です。時間的に余裕があったので、東名は秦野中井で下道へ、久々に大磯周辺から湘南の海沿いを逗子方面へ走ることにしました。
 
 スカッとした晴れではありませんでしたが、日差しは暑かったですね。渋滞中は日差しと厚着のおかげで汗ばんできたので、久々にエアコンを動かしました。まあ、たまにはエアコンONした方が冷媒回路には良いと思いますので、いい機会でした。
 久々に江ノ電を見ながら走りました。しかし、乗ったことがありません。いつか乗ってみたいですねえ・・・。
 
 横須賀に着いて、時間があったのでかつて勤めていた会社の場所を訪問してみました。話には聞いていましたが、跡形もなくなり、国有地となり、しかも荒れ地でした。自身の社会人デビューの地であり、セリカXXのある生活の起点になった場所だけに、寂しさを感じました。XXで通勤していたこともあります。さすがにもう訪れることは無いでしょう。
 それでも、当時からお世話になった整備工場は、規模は縮小していながらも業務を継続していました。私のセリカXXのエアロの装着や、塗装関連の作業はすべてここの職人さんに行ってもらっています。あいにく営業日が平日だけになってしまったので、2015年は顔を出せませんでした。巷が平日の今日、久々に顔を出して、いろいろと当時話とかに花を咲かせていました。
 
 そして、お願いしていた作業を。ファイター2トーンのタッチアップ塗料の調合です。2トーン上側は持っているのですが、下側は持っていませんでした。当時の資料から調合を調べ、ササッと作っていただけました。ありがたいことです。
 横須賀を離れてから10年近くが経過しましたが、この後行った美容室を含めて、いまだにいろいろなつながりがあります。そして、それに助けられていることが確かにあると感じられた、2016年年始連休最終日でした。
Posted at 2016/01/07 23:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2016年01月06日 イイね!

今年初めてデミオでウロウロ。

今年初めてデミオでウロウロ。何だか今日は朝から曇り空、せっかく洗濯しても乾きの鈍いこと。しかも頭痛もする始末。気温も下がった気がしましたね。ようやく家から出れたのは昼過ぎてからでした。
 そんな今日は旧車は控えてデミオで出かけました。基本的に通勤快速車なので、頻繁に乗っているような気分でいつもいるのですが・・・冷静に考えたら、今年はデミオに乗ってませんでした、そういえば。一度くらいは乗った気でいましたが、錯覚だったみたいです(^^;
 
 いつものマツダディーラーに寄って、頼んでいた部品(エアエレメント)を購入。平日限定500円引きクーポンをもらっていたので安く買えました。そして、オイルキープカード、スカイアクティブD用オイル20リットル分です。毎年、この時期にキャンペーンをやるので、こちらも安く買えました。とはいっても、また1年弱で使い切るんだろうなあ・・・毎日100㎞乗ってれば仕方ないですが。
 ついでに、頼んでいた作業、ETC2.0化作業を実施しました。今なら国から補助金が出ますので、他の割引と相まって、数百円支払うだけでした。平日なので、作業も15分ちょいくらいで完了、これで古いDSRCからETC2.0となり、これから導入されそうなETC2.0限定の割引にも対応できます。興味がある方はお早めに。
 
 そして夕方、パンを買いに行くことにしました。途中で見かけた180SX、帰省してきたご一家のようでした。いいですねえ、こういうの。スポーツカーとは言えども、乗り心地などの快適性を犠牲にしては出来ませんよね。
 そしていつものパン屋さんへ到着。相変わらず豊富なメニューで、選ぶ楽しみを与えてくれます(^^
 
 朝食用のパンとか、持ち帰り用のパンをいろいろ買った後は、小さなピザでイートイン。ホットコーヒーをいただきつつ、のんびり過ごさせていただきました。
 年末まで働いていたために、年始にスライドした連休もあと明日1日限り。既に予定がいろいろ入っているので、忙しい連休最終日になりそうです(^^;
Posted at 2016/01/06 22:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年01月05日 イイね!

しっくりくるのは訳がある。(2016年セリカXX始動)

しっくりくるのは訳がある。(2016年セリカXX始動)年末まで働いていたので、まだお休み中(代休)です。久々に車をいじれる時間が出来ました。そんな昨日~今日と、久々にセリカXXでいろんな用事をこなしていました。
 セリカXX、就職直後に手に入れて以後、ずーっと乗り続けています。ただし、ここ5年くらいは通勤登録車とせず、主に休日だけ使うようにしています。仕事のある日はデミオで毎日100㎞以上走行しますし、休日はスバルに乗ったり、ハイエースに乗ったりと、セリカXXを運転する頻度は非常に低いのが実情です。もっとも、「休日に長距離」には積極的にセリカXXを使っていますが。
 
 不思議なもので、この車に乗ると、何だかしっくりくるんです。シートはノーマルですし、他も変にいじったりしてません。ポジションだけでなく、アクセルレスポンス、シフトの節度、エンジンブレーキの利き、全てが何だかしっくりきて、無駄に長距離走ってみたくなる感じ。通勤快速デミオもよく出来た車ですが、無駄な距離を走っていたくなるような感覚は覚えたことがありません。何ででしょうね、私の骨の髄まで染みついている何かがあるのでしょうか。アクセルレスポンスに関しては、セリカの方がよっぽど人馬一体ですしねえ。
 
 そういえば、昨日ウチに来た前勤務先の同期、何台も買い替えた末にBMW320dツーリングになりましたが、私は入社直後に買ったXXに乗ってます。もちろん、他のクルマが分担してくれて助けられました。特に、100系ハイエースが通勤車として走行距離を肩代わりしてくれたのがありがたかったですね。
 そりゃあこれだけ長く維持して、いろいろ使っていれば、セリカXXの癖が体に染みついて離れなくなるわなあ・・・と、納得することもできます。手に入れてからの10年10万キロなんてとっくの昔に通過しちゃってますしね。

 いろいろと漠然と考えたことを、敢えて整理せずに、漠然と書いてみました。ただ一つ言えることは、「この車を持っていて良かった」ということでしょうね。
 私がセリカXXが維持し続けていけるのは、いつも気にかけてくれる群馬のメカさんや、いつもなら新しめのクルマしかやってくれないような安いコースで車検を引き受けてくれる地元のクルマ屋さん、車仲間、そして何より家族の理解があってのことです。もちろん、DIYも数知れず、ですけど。
 来月には製造から32年が経過します。まだやりたいことがいろいろありますので、部品を集めつつ、勉強しつつ、ボチボチやっていきたいと思います(^^
Posted at 2016/01/05 23:51:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2016年01月04日 イイね!

ルーティーン整備。(スバルのMTオイル交換とか)

ルーティーン整備。(スバルのMTオイル交換とか)賛否両論あるでしょうが、私は毎年一回スバルのMTオイルを交換することにしています。近場乗りばかりなので、走行距離的には年間1000㎞程度だと思います。走行距離的には3年は使えるのでしょうけど・・・目的はコンディションの把握ですね。
 下回りのMTオイル漏れ、定期的に拭いてはいますが、デフオイルシールやシフトリンケージオイルシールからは漏れがあることが分かっています。もちろん、ダダ漏れではなく、少量です。もし、抜いたオイルの量が非常に少なくなってしまったらば、MTを下ろしての修理が必要になるでしょう。
 
 オイルパン側とクラッチ側の両方からオイルを抜いて、全交換。汚れは大したことないものの、若干減っているかも?と感じました。まだ大丈夫だと思いますが、そのうち一度エンジンを下ろして、特にシフトリンケージのオイルシールを交換したいなあと思いました。気候が暖かくなってからですけどね。
 
 その後、友人がやってきました。現行BMW320dツーリングです。何でも、センターフロアクロスメンバに補強プレートをかますのだそうで。操縦時のフィーリングが変わるんだそうです。体感してみたいですねえ。
 ちなみに、高速燃費は20㎞/リットルは軽く超えるし、速いしで、なかなか良さそうです。私的にもツーリングワゴンタイプのモデルには魅力を感じていますのですが、燃費とパワーの両立と言う点では、クリーンディーゼルモデルが魅力的、アテンザワゴンあたりが良い候補かと思います。MTもありますしね。デミオがあるので当分考える必要はありませんが。

 話をスバルに戻しまして・・・その他、フロア下やエンジンルームのクリーニングを実施して整備終了。時間の都合でブレーキフルード交換はできませんでしたので、また時間を見つけてやりたいと思います。
 今年も買い物を筆頭とした普段使いに、積極的に走らせたいと思います(^^
Posted at 2016/01/04 21:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2016年01月03日 イイね!

呼吸器がキツイ。(コペンの中古車)

呼吸器がキツイ。(コペンの中古車)今日は、たまたま目についた中古車を拝みに立ち寄ってみました。車種は先代コペン、アルティメットエディション(レカロと書いてあるシート、ビル足、momoと書いてあるステアリング付き)で、覗いてみると4AT車でした。
 先代コペンなら、このダークグリーンが一番好きなので、いいなあと思いました。価格は99.9万円、平成22年式の走行9万9千キロでこの価格、人気車ゆえの強気の価格設定なのかなあと感じました。まあ、新車時車両価格で200万円軽く超えていましたからねえ・・・。
 
 しかし、ドアを開けて一気に気分が覚めました。かび臭い!内装のコンディションがそれほど良くないのもありますが、決定的だったのが右上写真の赤丸部、何とカビが生えていました。目で見てわかるカビです。何ででしょう、雨漏りしていたのでしょうか。水没車ほどではありませんが、これでは誰もお金を出さないでしょうねえ・・・ちなみに、下取りで高価に取りすぎて、これ以上価格が下げられないのだそうです。いつカビが生えたのかは分かりませんが・・・もったいない。
 新年一発目の中古車は、かくも残念な個体でした。そして、中古車は必ず現車確認すべきだなあと、改めて感じさせられました(^^;
Posted at 2016/01/03 21:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍しいクルマ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 1112131415 16
17 1819 202122 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation