• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

第1回スーパースポーツカーフェスタin沼津をちょっとだけ覗きに。

第1回スーパースポーツカーフェスタin沼津をちょっとだけ覗きに。私はかつてのスーパーカーブームというものを全く知りません。興味が出てきてそこそこ詳しくなったのも、免許を取ってから国産車でいろいろなことが出来るようになってから。ですが、今回は「スーパースポーツカー」と言う枕詞。しかも100台程度集まるようなことが書かれていましたので、いろいろと忙しい合間を縫って観に行ってきました。
 観に行ったのは日曜日、ただし前日土曜日に行った方より、「台数少ない」と言う話を聞いていました。まあ、お盆のど真ん中にその台数は厳しかろうと思ってましたので、まあそうだろうなあと。
 
 数ある「スーパーカー」の中で、個人的に一等賞なのがこれ、Miuraです。昔(免許ない時代)ならカウンタック命でしたけど、構造とか歴史とかいろいろ学んでいくうちに、いつの間にかMiura好きになっていました。何というか、この機能を追求したうえでできたスタイリングにひきつけられてしまいました。
 他にはF40とか288GTOとかいろいろいましたねえ。平成な跳ね馬にはあまり興味なくスルー。やはり、こういうイベントならではの展示に惹かれますね。
 
 きょ~と360さんの展示、いやあ、癒されます。どこ見渡しても平べったいクルマの中で、心が平穏になれる空間はここだった気がします。きょ~とさん、いろんなお子様を運転席に招き入れて記念撮影のお手伝いに汗を流していました。たぶん、将来大きくなった時にスバルに興味を持ってくれることでしょう。
 展示パネル・・・私はこういうのを作ったことがありません。。。展示台数が少なかったことが幸いして、こういう展示物の効果が大きかったと思いますね。スバルは小さくとも、「スバルブース」は一番の大きさでした。
 
 コスモスポーツや117クーペと言った国産旧車の横にはアルピナが。こういう解釈がありならば、例えばインプレッサS207とか、Z33フェアレディZバージョンニスモ380RSとか、シビックタイプR無限RRなんかもいいのかな?と思ったり。輸入車の方がいいのかなあ。
 NSXはあまりいじられていなかったので良かったです。一時のスーパーGTみたいなエアロ仕様じゃなくて本当に良かった。しかも当時ナンバー、いいクルマを拝ませていただけました。新型NSXには感じられないオーラがありました。

 パレードランはこんな感じ。スーパーカーの解釈としてはほぼほぼ妥当なのかな、と思いました。ただ、展示車両の幅(エリーゼからフィアットバルケッタ、クアトロポルテにAE86)を見ると、今回の「スーパースポーツカー」の定義ってのはまだまだ模索段階なのかもしれませんね。いわゆる「スーパーカーブーム」時の車両だけだと、活動の輪もこれから先、大して広がらないでしょうから、もっといろんな車種が、ある程度統一されたコンセプトの下に集えるようになるといいなあと感じました。
  
 私にとってのスーパースポーツはセリカXXだけですけどね(^^
 【右画像提供byきょ~と360氏】
Posted at 2016/08/15 22:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしいクルマ | クルマ
2016年08月14日 イイね!

涼しかったのでセリカXX出動。

涼しかったのでセリカXX出動。今日は何だか雲行きの怪しい天気でした、晴れると思ってたんですけどねえ。でも、おかげで気温が上がらず、湿度は高いものの、何だか涼しい一日でした。こういう日は旧車・・・先日OHしたてのMTを操るべく、セリカXX号を出動させました。午前中は私一人で暇だったもので。
 で、行った先はメガネ屋さん。メガネの歪みの修理と、もう一本メガネを増やしに。一応乱視の検査をしましたが変化が無かったので一安心。 
 
 せっかく御殿場界隈に来たのだからと、寄ったのがフルフールさんです。さすがお盆の帰省時期、いろんな県外ナンバー車が入れ替わり立ち代わりでしたね。種類もいろいろあって悩みましたが・・・マスカットやイチジク、メロンなどを買って帰りました。ショーケースの中も鮮やかで、見ているだけでもうれしくなっちゃいますね(^^
 ここでいつものマツダ販社さんから電話、アクセラを車検で入庫しているのですが、コーティングで苦戦中とのことで・・・
 
 急行しました!アクセラスポーツ20S、本当に洗車だけで、あまり気にかけていませんでしたので・・・クリア層への雨染みがとんでもないことに、ある程度マシになればと思って頼んだディーラーメニューのコーティング、業者さん超がんばってくれてました。
 その後、キラメッセ沼津で行われていたスーパーカーショウとやらと見学しに・・・きょ~とさんのスバル、確かに一番人気だったような気がします。
 
 その後、BARA妻の帰宅を待って、いつものパン屋さん「CHAINON」さんに寄って昼食を。ボリュームのある系のパンは結構よく売れてしまっていたので、ミックスサンドとかカレーパン等とアイスコーヒーをいただきました。
 まだ開店から1年経過していない為に、お盆の時期のお客さんの入りをウォッチするためと言う目的もあって定休日無しの8月ですが・・・店長たちが結構疲れてそうで心配です。。。来月は必ず「定休日」を設定してほしいなあと思いましたね。
 
 買い物などすべてセリカXXで済ませた後は、洗車を。御殿場に行った時に中途半端な雨に降られて汚れてしまいましたからねえ。ホイールもブレーキダストで黒ずんでましたから、スッキリ出来て良かったです。
 最後に、いつものタイヤ館さんに行ってエアチェック。そして、次のタイヤの相談・・・5年以上経過したブリジストンPlayzPZ-X、山道で攻めた後の削れ方やグリップ、そして高速時の振動等、劣化を感じる場面が増えてきました。一度アライメント測定をしたいのですが、それならばタイヤ新調時がいいなあと。銘柄含めて、もうしばらく悩みそうです。
 燃費2倍以上、燃料も軽油で財布に優しく、エアコン使用時の快適性は明らかに上回るデミオがありつつもわざわざセリカXXを起動するわけ・・・楽しいからにほかなりません(^^
Posted at 2016/08/14 22:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2016年08月13日 イイね!

昼食に沼津港へ。

昼食に沼津港へ。今日もいい天気・・・しかも帰省シーズンともなると、あまり長距離ドライブだとか、観光地だとか、どうも足が遠のきがちになります。帰省時なら仕方ないとはいえ、そうでない時は人が少ないところに行きたいもの・・・でも、久々に沼津港で食事したいなあと思ったのも事実。絶対混んでるやろなあ、としり込み。
 「港の入り口でダメそうならやめよう」と決めて行ってみると・・・あれ?と思うくらい、意外とすんなり入れてしまいました。「どうせ混むだろう」と思ってる、ワタシみたいな人が敬遠したのでしょうか。
 
 その前に、いつものマツダ販社に行って、BARA妻通勤快速アクセラスポーツ20Sの車検をお願いしてきました。事前に自宅で行った際に発生した廃棄部品も満載で。代車はDEデミオ、自宅前にデミオ2台。
 しかも、行った先の沼津港ではDYデミオが横に。さすがにDWはいませんでしたが・・・いつも以上に県外ナンバーの車両が多かったですね。
 
 空腹の手始めに、玉子焼き屋さんへ・・・と言うか、この店が開いているのを初めて見ました。さすがにこれから歩き回るのに要冷蔵品を買うのも・・・と思ったら、ご覧のような食べきりサイズが。まずは卵焼きを食べ歩いてみました、美味しかったです。ギッシリとした、しっかりした焼き具合でした。
 
 次は丸勘さんで唐揚げを・・・と思ったら、丼ものがたくさん。席も空いているので急遽ここで昼食にすることに。私はマグロすきみ丼、見た目以上にぎっしりと詰まっていて500円、これに味噌汁100円(飲み放題!)とめひかりの唐揚げ(400円)をオーダー、いやあ、大満足です、コスパも文句なし!
 
 でも、BARA妻の注文したとろろすきみ丼もなかなか!次回食べたいものがいろいろ発生してしまいました。
 隣のお茶屋さんでいつものように無人販売の抹茶入り玄米茶をいただきつつ外に出た、そこにあったのは・・・
 
 このような誘惑でした(笑。飯食ったばかりなのに、当たり前の様に焼き牡蠣を注文。美味しいお茶と美味しい牡蠣、これはもう別腹です。
 
 お腹は満たされても暑いのは相変わらず、いつものはんぺん屋さんに行ったら、ご覧の通りご当地飲料が勢ぞろい!今まであまり飲んだことが無かった類ですが、今回飲んでみることに。無難に(?)茶コーラを。意外と普通に楽しむことが出来ました。美味しかったですよ~。
 
 あとは、夕食用にはんぺんフライなどをいろいろと・・・そして、玉子焼きも買って帰りました。お盆休み中の激混みを覚悟していましたが、意外といつも通り楽しむことが出来て良かったです(^^
Posted at 2016/08/13 21:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年08月12日 イイね!

ご褒美頂戴!(最高級なお肉とスバル)

ご褒美頂戴!(最高級なお肉とスバル)ようやく終了した、我が家のBKEPアクセラスポーツ20Sの車検準備。ショック4本交換やらブレーキパッド交換やらスタビリンク交換やらプラグ交換やら、車検整備で注文したらそこそこの工賃を取られるでしょうねえ。
 だから、という訳ではないのですが、そのご褒美に焼肉をご馳走になることに。お店は、焼肉と言えば最近ここしか行かない!と言う市内のお店。お客を選ぶ、誰でもとは言えないお店ですが、私は認められているみたいです(^^
 
 食べ応えのあるホルモンやカルビ(A5ランク)を見ると食べたい衝動に駆られますが・・・まずは思い切って注文したこれ、A5ランクかつBMSレベル12(つまり最高級)の国産サーロインです!いやあ、何というか、とろけます。最高のお肉を真っ先に食べた後は・・・
 
  センマイ焼や、ハツ、そしてタンも楽しんだのでした。お値段もリーズナブルで大満足。最近、食べ放題とかに魅力を全く感じなくなったので、本当にいいお肉を味わえるお店を大事にしたいと思いました(^^

 そして、美味しい余韻に浸りながらスバルで帰宅。最高のご褒美にありつけたので、頑張ったかいがありました(^^
Posted at 2016/08/12 23:19:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2016年08月12日 イイね!

車検前の足回り自力でリフレッシュ。(BKEPアクセラスポーツ20S)

車検前の足回り自力でリフレッシュ。(BKEPアクセラスポーツ20S)今週末、走行99,000㎞近くになっているBARA妻通勤快速BKEPアクセラスポーツ20Sが9年目の車検を迎えます。ここの所、ニューモデルが出るたびに、アクセラの買い替えのお勧めをいろいろいただいていました・・・まあ、下取り額をつけれるうちにと言う販売店の思いもあったのでしょうけど、NCロードスターやBK3Pマツダスピードアクセラ、CX-5等も横目に見つつ、BKアクセラの延命を決めました。
 その覚悟を見せるべく、いつもの販売店で買ったのがご覧の部品の山(ブレーキパッドは通販)。ようやく休暇になったので、突貫で交換作業に当たることにしました。もちろん、自力で、自宅で、です。
 
 マツダ車の足回りをまともに扱うのは初めてかもしれません。リヤから始めましたが、ショック交換はあっさりできたものの、リヤキャリパーのピストン戻しに四苦八苦・・・なぜか片側だけ戻らない。強く押し込みながら回さないと戻らないピストン、なぜか片側だけ戻らない・・・おかげで時間がかなり無駄に。OHキットの存在しないリヤキャリパーに怒りを感じてみたり。
 その後、フロント側の作業中にスプリングコンプレッサがダメに。同じアストロ製でも、もう1ランク良い物を買うために急きょお店まで。
  
 新品コンプレッサのおかげではかどりました。しかし、辟易したのがストラットの構造・・・今まで扱ってきたトヨタ車などの様に、ボルトを外しても本体が外れません。ナックルがシェルケースを包み込むようになっており、しかも完全に固着。逆からボルト入れたりして固着と戦って、ハンマーでどついて、体重かけたりして何とか取り外し。
 装着の際も、なぜか片側がすんなり装着できず、ジャッキで持ち上げたりハンマリングしたりの繰り返しでどうにか装着。ストラットとしては部品点数の少ない安い構造だなあと感じました。次、マツダ車を検討する機会があれば、この辺の構造がマシになっているかどうかで考えたいと思います。同じような構造が踏襲されているマツダ車は絶対買いません・・・人生最悪のストラット交換でした。
 
 9年99,000㎞の純正ショック、オイルシールはひび割れだらけでボロボロ、ロッドはまあまあ綺麗でしたが、押し込んだら最後、戻ってきません。無理やり動かしたらシュコシュコと異音が。もうショックの仕事してませんね、他3本も似たような感じ。交換して正解でした。他にもアッパマウントやバンプラバー、スタビリンクも交換。
 ついでにプラグも交換。いつも車検前に交換するようになりました。自分で交換したら安いもんですからねえ。
 
 とか何とかで、ようやく作業終了・・・何だか車高が少し上がったかな?しかし、えらい時間がかかってしまいました、実に1.5日。これがセリカXXやハイエースだったら半日で終わりそうな作業なのになあと、ブツブツ言いながらも、とりあえず完成し、試乗して改善が実感できたのでそれなりに満足感。
 その後・・・工賃代わりにBARA妻よりご馳走をいただきに、スバルを出動させるのでした。しかし、この後スバルを走らせたときの爽快感ときたら。アクセラ作業のイライラをスバルに癒されたような気がしました(^^
Posted at 2016/08/12 21:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23456
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation