• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

泡盛を愉しむ。

泡盛を愉しむ。先週の沖縄出張のお土産のひとつ、なぜか買ってしまった泡盛をついに開栓しました。一緒に買った琉球ガラスで頂きました。
 普段、全くと言っていいほどお酒を飲まないにもかかわらず、なぜか買ってしまった泡盛。それは、以前会社の飲み会で行った沖縄料理店で飲んだ泡盛が飲みやすくて美味しかった覚えがあったから。同僚曰はく、私は飲めないわけじゃないらしいのですが・・・酒より運転の方が好きなので(^^
 
 一緒に頂いたのは、会社帰りにいつものパン屋さん「CHAINON」さんで買ったぺったんこ枝豆、おつまみサイズにカットして頂きました。
 美味しい泡盛と美味しいパンのおかげで、いい感じにほろ酔い中です(^^
Posted at 2016/08/10 22:22:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2016年08月09日 イイね!

外出先からエアコンON。(霧ヶ峰リモート)

外出先からエアコンON。(霧ヶ峰リモート)一昨日日曜日、富士スピードウェイにスーパーGTを観に行っていた時のこと(詳しくはこちら)、自宅の室温が上昇したことを知らせてくれたのがこの画面です。(私のじゃなく、BARA妻のスマホです)
 自宅リビングのエアコンをWiFiアダプタで常時接続し、30℃になったら知らせるようにしてみました。留守中でも自宅には猫3匹いますので、あまり高温になるのは避けたいのです。内一匹は長毛種ですしね。この後下の冷房カーソルをON。自宅で冷房が動き始めます。
 導入するまでは、あまりこの手のアプリ(霧ヶ峰REMOTE)には魅力を感じていませんでしたが・・・いざ使ってみると便利ですね。外出先からも自宅を見守れる機能ってのはいいものだと感じました。
Posted at 2016/08/09 22:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年08月08日 イイね!

先週の沖縄出張にて。(ランチと泡盛)

先週の沖縄出張にて。(ランチと泡盛)先週は沖縄での仕事のため、大急ぎで仕事を片付けてから移動、羽田からの最終便で夜な夜な那覇空港へ向かったのでした。
 夏休みだからか、いつもは大して混まない荷物チェックレーンに行列が出来ていました。みなさん沖縄旅行に行かれるんでしょうねえ。とは言え、ビジネス客の方が圧倒的に多かったと思いますので、普段飛行機に乗らない方々が手間取っていたのでしょう。
 
 最近、JAL国内線を使う時はクラスJに限ります。エコノミーでも我慢できる距離ではありますが・・・しんどいですからねえ。特に足が伸ばせなくて。
 那覇空港について、モノレールの駅に着いたら22時30分頃、ここから宿に移動して一息ついたら日付が変わりました。翌日は早朝より移動して仕事、何とか午前中に、順調に片付けることが出来たので、夕方のフライトまで時間が出来たので、先ずはランチを楽しむべく同僚と店探し。
 
 モノレールで県庁前まで行き、見つけたのがこのお店「ゆうなんぎい」さんでした。店構えは非常に小さく、店の内部もよく見えませんが、迷っていたら中から女将さんがドアを開け、招いてくれました。美味しそうなメニューがたくさんあったので、迷う必要はありませんでした。
 
 頼んだのはラフテーの他、ゴーヤチャンプルーとウーチャンプルーでした。いやあ、どれも旨い!特にラフテー、食べ応えのある肉と、濃いたれのマッチングが絶妙、たれだけでご飯もどんどん行けます。ご飯はおかわり自由だったので助かりました(笑
 ゴーヤチャンプルーも、本場だからかいい苦みがあって美味しかったですね。他にも食べたいメニューが山ほどありましたが・・・またの機会ですねえ。いつのことやら、ですが。
 
 国際通りにはいろいろ店があって、いろいろと買い物をしました。その一つ、泡盛専門店です。いろいろと試飲を勧められましたが・・・やはり度数の高いものはきついので、飲みやすい物を1本買うことに。それでも25度程度あるんですけどねえ。
 
 いろいろ買ったりした後は、モノレールで空港へ。それにしても暑かった・・・Yシャツもずぶ濡れになってしまいました。空港で着替えてスッキリ、沖縄ならではのファンタシークワーサーを飲みつつ、フライトを待ちました。
 次沖縄に来るときは、もうちょっと涼しい時がいいですね(^^;
Posted at 2016/08/08 22:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

直列6気筒に反応。(GXS10クラウンコンフォートスーパーデラックス)

直列6気筒に反応。(GXS10クラウンコンフォートスーパーデラックス)先週、沖縄に出張していた時に見かけた車・・・別に沖縄ならではという訳ではありませんし、沖縄ならではという車種でもありません。でも、たまたま見つけてうれしかったのが、このクラウンコンフォートのタクシー車両でした。
 95年に発売されてから既に20年以上にわたって生産されているコンフォート系ですが、現在では1TR-FPE(ハイエースと同じエンジンで、LPG仕様)のみ。かつては直6である1G-GPE(LPG仕様)エンジン搭載車がありました。と言っても、2001年で無くなっていますし、直6は最上級のスーパーデラックスに搭載されているのみでしたので、決して主流では無かったと思います。今回見かけたのは正にこれ、タコメーターも標準装備の最上級スーパーデラックスでした。

 控えめな「TWINCAM24」の文字が何とも言えない雰囲気を出している・・・なんて感じるのは直6ファンだからでしょうか。新しくても既に製造から15年以上経過していますので、これから直6コンフォートはどんどんと台数を減らしていくのでしょうけど、この個体のようなきれいな直6コンフォートが後世に残ってくれることを祈るばかりです。
Posted at 2016/08/07 00:45:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 珍しいクルマ | クルマ
2016年08月02日 イイね!

新車はしばらくいじらない。(デミオのインパネ異音解決)

新車はしばらくいじらない。(デミオのインパネ異音解決)納車数か月後から少しずつ気になりはじめ、ここ半年は音楽を聴いていても耳障りなレベルに達していた通勤快速デミオのインパネからの異音。後で整理したうえで整備手帳にアップしたいと思いますが、ともあれ、数回の訴えに対して真摯に対応いただけた静岡マツダのスタッフ(営業、サービス)に感謝です。原因も、【オプションのVICSアンテナの配線(スマートインDSRCのセット品)の処理のまずさ】と、【地デジチューナーのクリップの遊び】とハッキリしたのでした。
 初の新車購入の後、気を付けていたこと・・・絶対にインパネ周辺をいじらないということ。初期ロット車は異音クレームが必ず出ると思っており、異音が出た際の責任区分があいまいになるのが嫌だったからです。なので、ドラレコやレーダーのようなアフターパーツは全く装着していません。まあ、ディーラーに費用を払って装着してもらえばいいのかもしれませんが。
 快適になったので、とりあえず一件落着、満足です(^^
Posted at 2016/08/02 22:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23456
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation