• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

近年まれにみる念入り洗車。(長距離走行後のセリカXX)

近年まれにみる念入り洗車。(長距離走行後のセリカXX)先週末ごろから昨日まで、ちょっとした旅行をしてきました。私が長期連休中に業務が入ったりで、なかなか旅行らしい旅行をしていなかったこともあって、思い切って休暇を取得して出かけてきました。その様子はまた別の機会で・・・
 で、帰宅後のセリカXXはご覧の状態、特に夜の新東名を走ると一発で虫だらけになりますね。山奥の道を照らして走るんだから、当たり前と言えば当たり前ですが。そんな本日は超がつくほどの念入り洗車を行いました。フロア下などはもちろんのこと、フロアマットとか、「塩」のありそうなものはことごとく洗いまくりました。なぜなら・・・

 こんなところ走っちゃいましたからねえ(^^;
 
 最後に使ったのはシュアラスターのゼロウォーター。初めて使いましたが、重ね塗りが効果を増加させるようですね。初回だったので効果のほどはよくわかりませんが、何回か重ね塗りをして効果のほどを確かめてみたいですね。
 今回の約1000㎞の道程を相変わらずノントラブルで走り切ってくれました。まあ、普段いろいろ手をかけていますから・・・次に何かが起きそうな部分はいろいろ想像がつきますので、早め早めに手を打っていきたいところです。

 まさか、XX号で砂浜を爆走することになろうとは・・・(^^;;;
Posted at 2016/10/16 22:23:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2016年10月11日 イイね!

これ欲しい~(TZR250後方排気3MA)

これ欲しい~(TZR250後方排気3MA)昨日、スバルで出かけていた時に見かけた一台・・・思わず「おおっ」と声を出してしまいました。ヤマハTZR250後方排気(3MA)です。私が学生だった時、バイト代を貯めて、初めて購入したバイクでした。就職の際に持ち込めず、やむなく手放したのですが・・・いつか乗りたいなあと思いながら長い年月が経ってしまいました。
 ちなみに、友人はNSR250を持ってますので・・・2スト250のレプリカ、もう一回所有してみたいです。昔みたいに、安くて程度のいい個体が無いのが悩ましいですが(^^;;;
Posted at 2016/10/11 22:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2016年10月10日 イイね!

スバルでお祝いに。(いつものパン屋さん「CHAINON」さんへ)

スバルでお祝いに。(いつものパン屋さん「CHAINON」さんへ)昼間はバイクを動かしていましたが、いい天気、かつ涼しい天気だったので、スバルも動かしたくなりました。このような季節になると、夏場しまいっぱなしだった乗り物が多く出てきますねえ。バイクが一番目につきましたけど、旧車やオープンカーもまた、目につきました。このまま、秋の天気に落ち着けばいいんですけどね。
 そんな今日は、お花(フラワーアレンジメント)を用意しました。持っていく先は・・・いつものあそこです。
 
 いつものパン屋さん「CHAINON」さんに到着しました。開店から一周年、決して順風満帆じゃあなかったと思いますが、いつもいつも美味しいパンを我々に提供し続けてくれるのはうれしい限りです。
 すでに数名の方がお花を贈っていました。ちょうど天気が良くなったこともあって、穏やかな天気にきれいなお花が映えますね(^^
 
 私がもって行ったのが一番小さいな・・・まあ、そういう問題じゃないでしょう、ということで。早速飾っていただけて、こちらもうれしかったです(^^
 談笑しつつ、久々に、好物の照り焼きチキンバーガーをいただきました。最近、行ったら売り切れ…ってのを繰り返していたので、残り一個を見つけて即ゲット。美味しかったです~。ここにきて、新作もいろいろとリリースされているようで、来店する楽しみが増えました。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
 
 帰り道、わかつきさんと言うお菓子屋さんを勧められたので行ってみたのですが・・・なんと閉店間際、まだ16時過ぎなのに・・・だんごもどら焼きも終了してました。まあ、売り切れていたら仕方ないですね、次回はもっと早くお店に行こうと思います。
 そして、お肉屋さんによっておかずとかいろいろ買ってました。女将さんはいつもスバルを気にかけてくださいます、この日も「調子はいい?」「昔人気あったよね~」とか気さくにクルマ話をしてくださいます。何となく、スバルに乗っていて良かったな~と思う瞬間でもありますね。

 さて、涼しくなりましたので、ドライブの時期でもありますが、整備の時期でもあります。やりたいことはいろいろたまっていますので、先ずは油脂類の交換から始めましょうかね。寒くなって手が痛くなる前に、いろいろとリフレッシュしてやろうと思います(^^
Posted at 2016/10/10 22:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2016年10月10日 イイね!

久々にバイク2台で沼津港へ。(apriliaとVespa出動)

久々にバイク2台で沼津港へ。(apriliaとVespa出動)今日は朝からいい天気・・・ではなく、厚い雲に覆われていました。とは言え、ここの所休日は雨続きだったので、大物の洗濯物がたまっていたこともあって、朝から洗濯大会。とは言え、空気が乾き気味だったのである程度乾いてくれて助かりました。
 そんな本日は、久々にバイクを動かそうと思っていました。何せ、aprilia号を動かしたのは前回7月までさかのぼりますので2か月以上動かせていません。Vespaはそれ以上です。何ともったいない。。。当然のように、Vespaはバッテリーが上がっていましたので充電を。ボチボチバッテリーは新調しないとダメそうです。
 
 行先は沼津港、apriliaRST1000にタンデムすれば高速でどこでもいけますが、125ccVespaも動かしたいとなると、そうもいきません。まあ、昼食がてらちょうどよかったです。
 そんな本日は、久々に休日かつ雨天じゃない日とあってか、バイクが非常に多かったです。北関東や信越、関西のナンバーもいましたね。バイクで出かけるには非常にいい季節になってきましたからね、みんなこの天気を待っていたのでしょう。 
 
 ちょうど正午ごろに訪れたため、どこも混雑状態。観光船発着所近くに行くと、カフェのようなお店が。クロワッサン生地のたい焼きですね!しかも、「たい」じゃなくて、シーラカンス!シーラカンス焼でした(笑
 いろいろありましたが、BARA妻は栗、私は冷やしのレアチーズをいただきました。
 
 うーん、確かにシーラカンスだ!(笑。味は間違いなかったです。とても美味しかったですね、生地がサクサクで、チーズの味わいが楽しめました。
 その後、空いてるお店で昼食を摂ったのですが・・・海鮮丼の辛いやつがあったので頼んでみましたが・・・ほとんどキムチでした。。。あと、BARA妻が頼んだマグロのカマ焼き定食・・・身がパッサパサ。。。油分を絞ったツナ缶食べてる気分でした。どこの店とは言いませんが(昔行った時は美味しかったので)、今日はハズレ引きました。残念。
 
 その腹いせではないですが、夕食のために自家製シメサバを買いました。以前買った時、身がプリプリしていて、こんなにおいしいシメサバあるのか!と驚いた覚えがあります。期待大です(^^
 シメサバ抱えて帰宅、久々に乗りましたが、やっぱり楽しいですね。維持費もかかるし、購入から10年を数えたイタリア車ですから、今後どんなトラブルが出てくるかわかりませんが・・・とりあえずは調子いいので、粘れるところまで粘ってみようと思います。今年のうちに、もう一回出掛けてみたいなあ。
Posted at 2016/10/10 19:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2016年10月09日 イイね!

久々に100系ハイエースで山越え。(バイクと鈴廣かまぼこ)

久々に100系ハイエースで山越え。(バイクと鈴廣かまぼこ)今日も朝から大雨・・・いい加減にしてくれないかなあと思いつつも、久々に午前中のんびりと家で過ごしていました。それにしても、見事に土日ばっかり雨が降りますねえ。
 そんな日は、ちょっと神奈川県の方まで足を延ばしてみました。買い物とかいろいろあったので。久々に寄った鮎沢PAで昼食を。しかし、忙しいお昼時に行ったのが悪かったのか、頼んだサバの塩焼きとか、何だか焼いてからずいぶん経ったものを出されたようで・・・ぱさぱさでした。道理で頼んで数分で完成したと思った。うーん、初めてここでハズレ引きました。ちょっとがっかり。
 
 帰り道、先ずはバイク屋へ寄りました。茅ケ崎の梅田モータースさんです。ウチのVespaの出元でもあります。特に購入検討しているわけでもないのですが、現在乗っているアプリリアに深刻なトラブルが起きたら次はどうするか?というテーマでウロウロ。KLX・・・新車購入は最後のチャンス・・・とは言え、オフ車を乗りこなす自信があまりありません。昔からレプリカとかしか乗ってませんでしたから。
 CBR1100XX、昔から好きなんですよねえ。うーん、さらに古くなってどうする(^^;
 
 そして、小田原の鈴廣かまぼこさんへ。周辺はいつものごとく大渋滞でした。駐車場も満車表示でしたが、待っていたら入れました。ラッキー。
 今回はクーラーボックスを持参していましたので、遠慮なく冷凍とか冷蔵の食品に手が出ます。マグロのスペアリブ、美味しかったんですよ~お酒の肴に最高ですから~楽しみです(^^
 
 あとはシーフランクとか、お好み焼き風練り物とか、カマボコとか、いろいろ買い込んで帰途につきました。
 
 箱根新道を沼津方面へ、急坂でもぐんぐん登っていきます。さすが100系ハイエース、というか、1KZ-TE型ディーゼルターボエンジン。車重2トンながら、のぼりを加速しながら登るんですからさすがです。とは言え、もう21万キロオーバーの4速オートマチックトランスミッションは不安要素ですね、定期的なATF交換をしているとはいえ、古いですから。なので、手加減しながら登坂しました。
 頂上付近では濃霧状態。こんな中でパンクしてタイヤ履き替えをしているクルマがいましたので、ちょっと怖かったです。タイヤの日常点検は大事ですねえ…もっとも、落下物を踏んでのパンクかもしれませんが。
 
 箱根からのくだり道、突如渋滞が・・・ああ、またこれか。三島スカイウォークなるつり橋のある観光施設ですが、相変わらず警備員が国道1号線の車両をせき止めます。駐車場内の車列が無くても、しばらく道の真ん中に突っ立って国道1号をせき止めるんだから最悪です。そのうち轢かれるんじゃないでしょうか、ちょっと心配。
 その後、買い物したりして、100系ハイエースの1日が終了しました。久々に丸一日ハイエースでしたねえ。暗くなりかけていましたが、洗車をしてきれいにしてやりました。そういえば、来年3月は車検だなあ・・・存続も含めていろいろ考えることはあるのですが、調子さえよければ・・・と思ってます(^^
Posted at 2016/10/09 22:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 1112131415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation