• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

ステアリングラック、無事オーバーホールなるか。

ステアリングラック、無事オーバーホールなるか。先週のこと、セリカXX号を走らせて向かった先は群馬県は富岡市。いつものメカニックさんのところに向かいました。
 それにしても、涼しくなりましたねえ。エアコン使わなくてもそこそこ涼しい。日差しが強くなるとそれなりに暑いのですが、夏場のことを考えると涼しくなりました。寒くなるまでに、旧車を・・・よりも、バイクを走らせなくては。
 
 エンジンオイル交換の他、こんなものを積んでました。セリカXX用の純正ステアリングラックです。ステアリングコラムやインタミシャフト、パワステポンプなどとまとめて購入していました。何のためか?リフレッシュのベースとしてです。
 そして、一緒に渡したのがこれ、ラック本体のシールやバンドのセットです。アメリカから購入したこのセット、使えるでしょうか?まずはラックの程度確認からですが、果たして。
 
 翌朝、夜間走行で虫だらけになったXX号を洗車。ひどいもんです。上信越や圏央道みたいな、山間部を走るとひとたまりもないですね、東名も山ばっかだし。
 最近の洗車時はゼロウォーターばっかり使ってます。
Posted at 2017/10/08 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年10月05日 イイね!

スバルで買い物と青いサンバー。

スバルで買い物と青いサンバー。この前の日曜日、天気も良かったし、そこまで暑くもなかったので、スバルで買い物に出かけました。ここの所、ハイエースで買い物に行く機会が多かったですからね、まあ生鮮品をエアコンのないクルマで運ぶのは心許ないので。。。
 いつものおかず屋さんへ。この日もたくさんありました、健康的なおかずの数々。共働きの身にとっては、ここで買い込むことで、平日夜に野菜をしっかり食べることが出来ます。とても料理する時間はありませんからねえ。。。

 お会計中、駐車したスバルを眺めてました。うーん、なんてピッタリ。

 他のスーパーでお買い物した後、国道一号線でミラーに写った車・・・おおっ、WRブルーリミテッド!左前の先代WRXなんて一気にかすむほどの存在感。いいなあ、出物があれば・・・当時、新車で考えたら早々に売り切れてたもんなあ・・・。
 あと、やっぱり軽のナンバーは黄色だよな。

 いいサンバーを観れて満足の、この日の「スバルでお買い物」でした。
Posted at 2017/10/05 23:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2017年10月03日 イイね!

初車検終了しました。(通勤快速デミオXDツーリングLパッケージ6MT)

初車検終了しました。(通勤快速デミオXDツーリングLパッケージ6MT)先週土曜日、通勤快速デミオXDツーリングLパッケージ6MTの車検が無事に終了しました。先行予約したのが2014年8月初め、10月末日登録の11月納車でした。それから毎日往復100㎞超の道のりを走り続けて重ねた走行距離は67,488㎞。救いは、休日は他の愛車が分担してくれているので、これくらいの距離で収まってくれたというのが正直なところです。
 超ド初期ロットだったこともあって、マイナートラブルや度重なるリコール、サービスキャンペーンなどが目白押しでしたねえ。いろいろ不満な部分もありますが、それを補う満足点があるのも事実。よく働いてくれていると思います。

 簡単にまとめると、交換したのはブレーキフルードとエンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーラバーくらい。フロントブレーキパッドは4月に残り5㎜弱となったところで交換済みでしたので問題なし。各ラバー類やブーツ類も問題なし。ショックは抜けてきた実感があるものの、オイル漏れはなし。運転席のレカロSR3も問題なしでした。
 
 LLC交換をオーダーしようと思いましたが、今のLLCは何でも18万キロ(だったと思う)くらいまでもつのだそうで、経年などで抜ける成分のみサプリメントで補充するんだそうです。普段旧いクルマばかり乗ってる私には初の出来事でした。まあ、お任せしておくとしましょう、18万キロまでにサーモスタットが逝かれそうですが。その時は、ラジエータホースも含めて総取り換えかもしれませんね。
 タイヤももうダメだなあ、よく見るとクラックだらけ。山も少ないし、近日交換ですね。バッテリーも注意宣告を受けたので今週末交換です。まあ、距離を走れば仕方ないですね。
 詳細は後で整備手帳へアップするとして・・・3年前、当時の通勤快速H36Aミニカダンガン4から乗り換えるタイミングで登場したこのデミオ、「MTがある!」という情報でテンション大幅アップだったことを覚えています。
 思い切って初新車に舵を切ったこのデミオ、3年乗っていろいろ思うところはボチボチ記事にしてみようと思っていますが・・・全体的には、「買ってよかった」と思える1台でした。いつも良くしていただいている静岡マツダ沼津バイパス店さんの尽力も含めて、これからも快調に距離を伸ばしていってくれることでしょう。まずは20万キロ、軽く走ってもらいましょうかね。
Posted at 2017/10/03 21:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2017年10月01日 イイね!

大黒摩季さんのライブに行ってきました。@三島市民文化会館

大黒摩季さんのライブに行ってきました。@三島市民文化会館今日は朝からスバルでいろいろ用事を片付けた後、久々のライブに出かけてきました。行先は三島市民文化会館、大黒摩季さんの曲は昔から聴き続けているのですが、ライブは初めてでした。
 「Maki Ohguro 2017 Live-STEP!!〜 Higher↗↗Higher↗↗中年よ熱くなれ!! Greatest Hits+ 〜」というライブ、復帰後に47都道府県をめぐるツアーは来年にも及びます。静岡は三島でしたので、ウチから近くてラッキーでした。題目の通り、「中年よ!」と言っているだけあって、全体的に年齢層高め。私でも若いくらいでしたよ。それだけ、お年を召した方もたくさん詰めかけていて、みんなで盛り上がっていました。
 しかし、やっぱりライブっていいですね、「熱くなれ」の盛り上がりときたら最高でした。席も前から3列目と言うとんでもなくいい位置で、ライブの盛り上がりもあって、もう運動しまくった気分。それに、ドラムがLUNA SEAの真矢さんで驚きましたね、それに、大黒さんと同級生とは知りませんでした。トークも含めて、最高に盛り上がりました。

 
 ライブ終了後、新曲を買ったり、スタンプを押したり。そうそう、人生初めて、ピックをキャッチしました。反射的にキャッチ、外野手としての反射神経が役に立ったかな?(BARA妻より感謝されました)
 ライブ終了後は近くの居酒屋で夕食。いやあ、楽しかったです。またライブ行きたいなあ。
Posted at 2017/10/01 22:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34 56 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation