• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

スバルメンテナンスな休日。

スバルメンテナンスな休日。今日は休暇でした。天気も良いという予報だったので、やりたくて仕方なかった、スバルの「定期的な」メンテナンスを行いました。やりたかったのは・・・ギヤオイル交換、ブレーキフルード交換、グリースニップル新調・・・ですが、どうせ車体の下にもぐったらいろいろやりたいことが発生するのはいつものこと。果たして何が見つかるやら。 
 と思ったら、早速発見、錆ですねえ。。。海が近いので、どうしても赤茶けた錆が発生します。他の作業と並行しながら、錆を落としてはPOR-15を塗布するという繰り返し。
 
 久々に地下ピットにもぐります。先月からの大雨続きのおかげで、ピット内は冠水。。。普通の雨なら入らないんですけどねえ。電動ポンプを使うとは言え、時間かかりました。
 ギヤオイルを交換した後は、グリースニップルを新調・・・というか装着。最近気づいたんですが、私が入手した時点で紛失していたらしく、そのままにしていました。それにしても、寸法と言い形状と言い、「記憶だけ頼り」で買ってきた割りにはぴったりでした。やるな、俺、なんて(^^;

 次にブレーキフルード交換。後輪はホイールを外さないとできない(多分)ので、ジャッキアップしてリジッドラック&車止めで固定。
 ちなみに、左のセリカXX号は特に整備するわけでもなく、目視点検で終了。でも、スバルの作業終了までずーっとこの状態。XX号が横に見えていると、何だか気分が盛り上がるんですよ、一人自己満足。
 
 それにしても、古いブレーキフルードをよくよく観察すると、非常に細かい粒子のような錆があるのが分かりました。ブレーキ系統、特にシリンダ系に傷つけないようにするためには、定期的に交換するのが良いのでしょうね。だいたい、2年に3回のペースで交換しています(以前は年2回)。今後も定期的に交換していきたいです。
 最後に通勤快速デミオの洗車とエアクリーナ交換もできました。夕方、冷たい風が強くなってきたので終了。久々に、「クルマだけで」ヘトヘトになりました。まあ、こんな日があってもいいでしょう、達成感(^^
Posted at 2017/11/06 20:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2017年11月05日 イイね!

久々に晴れた休日と、スバル。

久々に晴れた休日と、スバル。この週末は久々に晴れたので、ようやくスバルに乗れました。まあ、3日から晴れていたのですが、3日は東京モーターショーに出かけたり、4日は草野球や家の仕事が忙しかったりでスバルに乗る時間なし、今日はいつものお買い物の足としての大役のために起動。
 そういえば、昔は雨でもスバルに乗っていたこともありましたが、室内が曇りまくるのでやりたくありませんね。昔、祖母が運転している軽トラに乗っている時なんて、走りながら内窓を拭いたりしていたものですが・・・今考えると怖いことです。

 日差しが痛いくらいの青空でした。雨が降る週末の買い物はほぼハイエースでしたからね、何だか新鮮な気分です。もちろん、買い物の足としてはハイエースの方がはるかに便利で優れているのですが、「スバルで買い物をすべて済ます」という達成感は何物にも代えがたいもので。うーん、自己満足。

 ここの所の悪天候で、スバルのメンテナンスが全くできてません、そういえば。ボチボチMTオイルとブレーキフルード交換を行いたいところです。シフトセレクタアームのオイルシールも交換したいですしねえ。早く片付けないと冬になる(^^;
Posted at 2017/11/06 00:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2017年11月01日 イイね!

出張帰りに東京モーターショー2017(滞在時間1時間)

出張帰りに東京モーターショー2017(滞在時間1時間)昨日、東京に出張していました。夕方、イイ感じで仕事も片付いたのでどこかに寄ろうかと・・・頭の片隅にあったのが東京モーターショー2017、16時以降は900円で入場可能。丸の内からは約30分、1時間くらいは観て回れるなと思い、地下鉄有楽町線とゆりかもめでビッグサイトへ。
 平日なのでごった返しまではいきませんでしたが、それなりに人がいました。やはり、夕方以降、安く観ようとする人が多いんでしょうね。私はというと、一時間しかないので、バーッと写真を簡単に撮りつつ歩き回るだけ、しかもホンダとスズキを回れないという残念な事態に。まあいいか、この連休にでも、フラッともう一度観に行きましょうかね。
 そんな今回も旧車が・・・

 いいですねえ、コンパーノベルリーナ。奥の新車はよくわかりませんが、おかげで元祖コンパーノが拝めたので感謝してます(笑

 毎度おなじみダイハツの箱車、ワンパターンさは置いといて、横にあるのはなぜかミゼット。ここはハイゼットでしょ。

 しばらく見とれてたのがこれ、ポルシェブースに展示されていた356スピードスターです。この正面はレクサスブースだったのですが、存在感で圧勝してました。美しすぎる。 
 まだ二輪車を観れてないので、もう一度足を運ぼうと思います。部品メーカーは全く観れてませんからね、いつも部品の方が面白かったりしますから、観ないわけにはいきませんので(^^
Posted at 2017/11/01 22:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショウ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
5 6 78910 11
12 13 14 15161718
19 20 21 22 23 24 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation