• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

私的にお勧めの一台。プレミオ。

私的にお勧めの一台。プレミオ。先日、仕事で付き合いのある年配の方に相談されました。現在、20年以上前の某国産3ナンバーステーションワゴンにお乗りで、次はもう少し小さいのが欲しいが、ハッチバックは嫌…でも、あまりに廉価なのも嫌・・・できれば5ナンバー・・・。
 一昔前なら、5ナンバークラスのセダンは各社たくさんありましたし、3ナンバーでもコンパクトなプログレなんて選択肢もありました。そして現在、これしかないとお勧めしたのがプレミオです。プラットフォームは古いものの、おかげで5ナンバー。後席はリクライニングするし、トヨタセーフティセンスも装着されているし、取り回しもしやすいし。しかも、オプションで本革シートを選べます。
 消費税増税前にするのか、平成の間に買うのか分かりませんが、本気で検討している様子。二度と出ないであろう、貴重な正統派5ナンバーセダン。どうなることやら。
Posted at 2019/01/22 22:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2019年01月20日 イイね!

夕方ようやくスバルで出動。

夕方ようやくスバルで出動。今日は朝から変な天気でした、雨だし寒いし。本当に、直前になって雨予報になる天気予報が多くなっている気がします。一応それなりの資格をお持ちの方がやってるんなら、当たってほしいものです。個人的には、天気予報はAI化(省人化)してしまった方がいいんじゃないか?と思う職業の筆頭です。
 夕方近くになって、ようやく陽が射してきました。遅いわ。でもまあ、一日雨よりはマシです。昨日イグニッションコイルを新品に交換したスバルを走らせたかったので、よく行くケーキ屋さんへ。走りは・・・多少は力強くなったような?そんなに変わらないような?「新調したのだから速くなってるはず」という錯覚がアクセルを余計に踏ませている?正直よくわかりませんでした。一つ言えるのは、年代物のコイルはまだ使えるということです。一応保管しておきます。
alt
 帰宅途中に思い出した、ネコのワクチン打ってない。いつもはハイエース号で出かける動物病院、今日はそのままスバルで。この子を乗せるのは初めてなので、えらく煩い車内に驚いたのか、やんちゃさが影を潜めてました。
alt
 動物病院で待ちながら、止まっている三菱ⅰを眺めていました。このレイアウト、大好きです。車内も広いですし、運転していても楽しかった。i-Mievなんてなかなかの安定感で好印象でした。こんなクルマを作れるメーカーが、N社のいいなりになろうとは…。スバルと同じRRレイアウトで革新的だった一台、「街乗りの660の軽を」となった場合、エンジンやATの古さに目をつぶって購入検討するかもしれません。
alt
 オマケ・・・分冊本のミニカーも結構増えてきました。個人的にルマン好きなので、毎月楽しみです(^^
Posted at 2019/01/20 21:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2019年01月19日 イイね!

100系ハイエース号、無事に車検終了。

100系ハイエース号、無事に車検終了。
本日はいい天気でした。朝から倉庫の整理をしたり、通勤快速ロードスターRF号の洗車をしたりで、有意義な時間となりました。倉庫から要らないものが出てくる出てくる・・・大きなガレージを持ってるわけではないので、断捨離を敢行しないといけません。
 夕方、スバルの整備を。エンジン回りの点検と、イグニッションコイルの交換作業を。ガレージプレアデスさんのセミトラを購入しているものの、古いコイルが気になったので、先ずはコイルを新品にして様子を見て、満を持してセミトラ装着したいと思います。じゃないと、効果が分かりませんからね。
alt
 その作業中、ハイエース号が帰ってきました。いつもはユーザー車検だったり、スピード車検持ち込みだったりが多いのですが、初めてですよ、車検の「引取り&納車」なんて。まあ、代車が無かったというのが一番の理由なんですけど。お店が遠いので・・・。
 車検前に一通り点検しておいて問題ないと思っていたので、素通し+依頼作業(オイル交換、LLC交換、ブレーキフルード交換、ATストレーナ交換)で済みました。自宅でもできる作業ですが、油などの液物の処分は自宅では大変なので・・・
alt

 それにしても、2001年式の我がハイエース号、走行も今年中に14万キロに到達するでしょうけど、本当にトラブルフリーです。もっとも、最終型100系では電スロだったり、水冷インタークーラ用のウォーターポンプだったりと、電気品が増えていますので、その辺のコンディションも確認しつつ、長持ちさせたいところです。
 さて、車検地獄年の火ぶたが切られました。春のセリカXX~夏のスバルと続きます。その前に、バイクはどうしようかなあ。。。
Posted at 2019/01/19 22:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2019年01月17日 イイね!

履けるんですねえ。違和感なし。

履けるんですねえ。違和感なし。先日、駐車場に現行インプレッサスポーツが入ってきました。インプレッサっぽくないホイール履いてるなあと思ったら・・・これはトヨタ86純正?履けるんですねえ。
 センターキャップはしっかりとトヨタマークでしたが・・・全く違和感を感じず。何でだろう。
Posted at 2019/01/17 22:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2019年01月16日 イイね!

最近休眠状態のアクセラ。全塗装したい。

最近休眠状態のアクセラ。全塗装したい。最近お休み状態の、BARA妻の通勤快速アクセラ。VWニュービートルカブリオレ号を購入時に手放すことも考えたものの、トラブル続出のビートルに代わって通勤快速を引き続き務めてくれました。手放さなくて良かった。
 新型マツダ3がワールドプレミアされましたが、我が家的にはピンとこず。こうなったら意地でも初代にこだわってやろうかと思ったり。それならば・・・全塗装したいなあ。飛び石だらけでかわいそうなことになっているので・・・。
 話題のフォロー制度がイマイチ腑に落ちない中、ぼんやりとこんなことを考えてました。
Posted at 2019/01/16 23:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 1718 19
2021 2223 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation