• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2023年02月21日 イイね!

第14回ノスタルジック2デイズに行ってきました。その①点火は大事。

第14回ノスタルジック2デイズに行ってきました。その①点火は大事。世の中がコロナ禍になってからと言うもの、自粛したり、中止になったりで足が遠のいていたノスタルジック2デイズ、2023年は行ってきました。もちろん、体調管理や感染防止対策はまだ継続しますが。
 前日からの悪天候により、暴風と大雨に見舞われていたのでセリカXX号での移動は断念、頼りになるのはハイエース(100系)です。久々のハイエースでの長距離移動ですね、なんだか新鮮でした。
alt
 9時20分ごろにパシフィコ横浜に到着し、地下駐車場に入ろうとしたら・・・すでに大渋滞。のろのろと地下へ潜っていきます。ここの最大地上高は2.1m、車検証上でも2m超えているハイエース号なのでヒヤヒヤでした。無事にガードバーを通過出来て一安心。
alt
 ナビを見て気が付いた、地下駐車場の地図が出る!しかし、かなりの個所が月極め用となっていたり、工事で駐車不可になっていたりで役立たず。
alt
 結局地下二階にもぐって無事に駐車。しかし、さすが横浜、ハイエースをたくさん見かけるもすべて200系。
alt
 ノスタルジック2デイズの会場の前に長蛇の列。今回、BARA妻も帯同していたので、列の解消を待とうとしていたら・・・横にムラウチ家具のバーゲンを発見、しかも列が超短い(笑。1時間くらい家具を見ようということに。
alt
 うちにある二〇リのソファーがあっという間にヘタってしまって、腰痛持ちにはキツイコンディション。なので、いろんなソファーを眺めていました。BARA妻は桐たんすに興味津々。造りの良い家具はいいものですね。買い替えたいものもあったので、いろいろ勉強していました。
alt
 ようやく車を眺める気になったので会場へ(笑
alt
 TMワークスさんへ伺いました。昨年11月のハチマルミーティングの際に、私のセリカXX号の点火系について相談をしていました。今回は、新たにGA70スープラの1G-GTE搭載車にて、新たな点火系チューニングを行い、展示されていました。
alt
 デスビキャップが遊んでる?どうも、他の手で点火信号を確保しているようですね。詳しくはうかがいませんでしたが、この後信頼性確保のためのテストを行い、製品化したいとのことでした。
 ちなみに、1G-GEでは、インマニからインテークパイプがエンジンを横切るように通過します。なので、3番と4番の上の空間が狭くなるんですよね、インテークパイプのせいで。よって、コイルも小型のものを使う必要があるそうです。その点、1G-GTEは、プラグ上の空間が広いからいいですよね。
 グラフで性能改善状況を確認しましたが、当然ながら改善していました。是非乗ってみたい、と言うか、自分のXX号で同様のチューニングを行って、点火系を改善してみたいですね。イグナイタも不要になりますからメリット大です。相談してみたいですね。
alt
 ほぼ新車のようなシティカブリオレ。走行距離2675㎞って、買っても距離伸ばせない。こういう、極上すぎる旧車って苦手だなあ…シティカブリオレ自体は大好物なんですけどね。
alt
 それ以上に気になったのがこれ、モトコンポの新車!もう、新車の軽トラが買えそうな値段です。これも、買ったとしても乗れないですね。床の間に飾りたいくらい(笑 
alt
 ジャガーマークⅡ。売れてましたね。。。それも納得、私がこのマークⅡを探していて、いくらかお金を持っていたら、買っちゃうだろうと思える値付けでした。
alt
 インテリアもきれいだし、MTなのがいいですね。
alt
 個人的に好きなボルボP1800、程度の良さはもちろん、この青が美しい。
alt
 何よりも、シューティングブレークなのが最高ですね。この独特のバックウィンドウがボルボらしい、最近ではC30もこんな感じでした。
alt

 隣にいたBARA妻より「どんな奥さんでもOKですと思うなよ?」ひえー

 まだまだいろいろあるので、時間ある時にアップしたいと思います。
Posted at 2023/02/21 23:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2023年02月16日 イイね!

さすが商用車。

さすが商用車。暖かくなる時期を見越して、ぼちぼち畑の準備もしなければ。そんな農家のおじいちゃんおばあちゃんが乗る軽、特に軽トラがひっきりなしに出入りするホームセンターの農業資材館近く。たくさんたい肥や肥料、石灰などが売れていきます。
 しかし、我が家には軽トラなどありません。たい肥の運搬、一昨年まではL760Sネイキッド、昨年はJA22Wジムニーが担当していました。今年は?商用車だからうってつけとばかりに、カングーを持ってきました。一応5ナンバーではありますが。
alt
 いや~積みやすいし降ろしやすい、低床って最高です。荷室は水拭きできるし。畑までの道でもフロア擦らなかったから、今後はカングーで畑でもいいかなと思いましたが・・・履物や汚れもので車内が砂っぽくなるので止めときます。
 早くクラッチ交換したい・・・(左足強化マシーン状態なので)
Posted at 2023/02/16 22:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2023年02月06日 イイね!

水素ステーション

水素ステーション自宅よりそれほど遠くない地点に工事中のスタンド、正体は水素ステーションでした。近場にできると思っていなかったので、なんだかうれしい気分になりましたね、水素で動く乗り物は持ってないものの。
 個人的に、BEVに対して技術的な興味が全く抱けないのですが、水素自動車(現状ではFCEVのみですが)に対しては、なんだか興味をそそられます。なぜか?簡単な構造+室内液晶パネル祭り状態のBEVに対して、技術的にそそられる部分がない反面、水素を使う燃料電池や将来的な内燃機関への応用に対しては、非常に関心があるからです。
 中古の初代ミライはいくらだろう?なんて・・・もうちょっと、手軽に購入できる水素自動車が登場したらいいですね。
Posted at 2023/02/06 22:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2023年02月05日 イイね!

約8年ぶりの・・・

約8年ぶりの・・・先週半ば、在宅勤務が終了し、翌日のゴミの日に備えて掃除やらゴミ集めをしていた時のこと・・・やっちまいました、約8年ぶりのぎっくり腰。しかも、かなり重症なのか、まったく立ち上がれませんでした。
 座るのも無理だったので、約2日間仕事も何もできず。氷嚢で定期的に患部を冷やすことで、ようやくいつもの整体に行けるまで回復し、さらに2日後の今日、割と自由に動けるようになりました。
 思い当たるふし・・・先週は仕事で九州に行ってたのですが、往復の新幹線車中でず~っとPCに向かって仕事、ず~っと猫背ぎみだったのが、身体へのストレスの元だったかも。次回長距離出張時はほどほどにしたいです。
 そんな日曜日、気晴らしでスバルに乗れて、なんだかスカッとしました(^^
Posted at 2023/02/05 22:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2023年01月25日 イイね!

どうしてこうなった。

どうしてこうなった。先日、ハイエースで高速を出ようとしていたら、ETCレーン直前でラパンさんが若干強引に割り込みしてきました、ここまではよくあること。その直後、ETCレーン内でストップ。
 その挙動から、なんとなく嫌な予感がして車間を確保していたのが功を奏し、追突せずに済みました。しかし、この状態で延々と待たされる。かれこれ10分以上、ぼんやり待ってました。バックしたくてもできませんからね。急に車載器がダメになったのか?たまたまカード抜いてたのか?謎ですが。
 気の毒だったのが、ネクスコ中日本のスタッフさん。寒い中、わざわざ車両の方までやってきたかと思いきや、機嫌悪そうにETCカードを突き付けるラパンの運転手に対して終始低姿勢。なんだか残念な気分になった、とっても寒い日の夜の出来事でした。
Posted at 2023/01/25 22:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation