• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

惜しまれつつも失われるもの。駒門パーキングエリア。

惜しまれつつも失われるもの。駒門パーキングエリア。突然のニュースでした、東名高速道路上り線駒門パーキングエリアのお店廃止・・・好きだったんですよ、ここの素朴な食堂や名物の「アメリカンドッ君」が。来週末くらいまでお店は開いているみたいですが、「ドッ君」が売り切れていたら嫌なので、今日行ってきました。
 しかし、暑いですね・・・10月ですよ。日差しが強烈。しかし、湿度は低かったので、エアコンかけなくても高速を快適に走れました。XX号を走らせたかったので良かったです。
alt
 駒門サービスエリア上り線のお店です。まあ、確かに小さいですし、古いですね。でも、個人的にはここの居心地がよくて、この後に存在する足柄サービスエリア等の大きな場所よりもはるかに食堂の使用頻度が高かったです。
alt
 これが名物でしたね、発祥の地、だったと思います。テレビにもよく取り上げられていたような気がしますこの看板はどこに行くんだろうなあ。
alt
 最後に食べ納めと考える人が多かったですね、20分~30分待ちでした。なんでもクリアファイルがもらえる、と言うことで2人なのに3本頼んだのでした。
alt
 アメリカンドッ君を待ちながら、カレーの食べ納めをしました。もつ煮定食とか、他にも食べたいものがいろいろありましたが、個人的に一番食べていたのがカレーでしたから。ほかにもそういう人が多かったのか?食べてると、何度も何度も「カレーが少ない!」「カレーがなくなる!」みたいな叫びが厨房から。いつものお昼時と比べても、はるかに忙しそうでした。
 でも、いつものおばちゃんたちの「カレーのお客様!」とか、「15分くらい待って!」と言う聞きなれた叫びが、やはり心地よく、感慨深く聞いていました。食券買ったら自動で注文通るのもいいですが、こういうやり取りが楽しかったんですけどね。
alt
 最後のアメリカンドッくん、美味しくいただきましたよ。カツカレー食べた後だったのでお腹パンパンでした。超揚げたてだったので、最後と言うこともあって、いつも以上に美味しく感じられましたねえ。
alt
 そういえば、冷凍版も売られていました。が、これも結構な売れ行き。なぜか「買わなきゃ」と言う使命感(?)に駆られて、買ってしまいました。暑いんで、速攻で帰らなきゃ、と言う状況になっちゃいましたが。。。
alt
 最近、昔ながらの「オンリーワン」なサービスエリアやパーキングエリアがどんどん廃止されたり、味気なくなったりして寂しく感じています。特に、食べ物ですね、駒門サービスエリアはかつて下り線側が移転した結果、特徴のあるメニューが失われ、どこででも食べることが出来そうなメニューだけ残ることとなってしまいました。由比も簡素化され、今回の駒門上りは特にお気に入りだっただけにショックでした。
 業務の効率化、老朽化対策などいろいろな理由はあるのでしょうけど、何とかならんかったんかなあ、と思わずにはいられません。しかし、もう変わることはありません。幸いにも、こういった特徴的な、温かい雰囲気のパーキングエリアを記憶にとどめることができたということを幸運と思いたいと思います。
 ありがとう、駒門サービスエリアの売店。またいつか、このメニューに再会できることを期待して。
Posted at 2022/10/02 22:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2022年09月26日 イイね!

通過点。

通過点。まだまだこれから。とりあえず20万キロ目指します。

次は何を直そうかな~壊れる前にw
Posted at 2022/09/26 22:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2022年09月23日 イイね!

ジムニーに出会って1年。

ジムニーに出会って1年。スマホを見て思い出しました、1年前に撮影した画像が自動表示されたので。ジムニー号に「出会って」から1年経ちました。ううん?まだ1年も乗ってないのか?と思うくらい、なじんでしまっていますが。
 思い出せば、ちょうど1年前2021/9/23(土)お昼頃、某フリマアプリで見つけて、写真や商品説明でピンと来たので、コンタクトを取り、「今から見に行きます!」と、静岡から、群馬は前橋に向かったのでした。
alt
 出会った時の姿、シンプルな外観で、むしろほっとしましたね、塗装はやれていましたが、車体にダメージがなさそう。錆もないし。(隣のは当時の通勤快速ロードスターRF号)
alt
 何よりも重視したのはフレームの腐食。四方八方から確認しましたが、汚れているだけで腐食無し。フロントアクスルのオイル漏れやエンジンヘッドカバーからのオイル漏れ、リヤブレーキシリンダからのフルード漏れ等いろいろ認められましたが・・・そんなものは直せる範囲。走行距離も約19万キロでしたが、車好きのオーナーの下で過ごした期間が長かったのが幸いしたか、調子が良かったので即決したのでした。エアコンも絶好調でしたし。久々に個人売買でクルマを買いましたが、突発的な行動にしては、冷静に良い買い物が出来たと思います。
 もっとも、横にいたBARA妻には頭を下げるしかありませんでしたが(汗
alt
 あれから1年か・・・外観やシートには手を加えて今に至ります。そして、我が家では狭い場所へ出かける時の足だったり、BARA妻のセカンドカーとしてだったり、畑仕事の友だったりと、なくてはならない存在になりました。これからも、調子よく走り続けてほしいですね。
Posted at 2022/09/23 23:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2022年09月20日 イイね!

素がいい。

素がいい。ある日、ハイエースで買い物に行った時に隣に止まってた1台、シンプルな先代Gクラス。いいですね、このシンプルな外観や、でかインチホイールを履いてないところ、ショートボデーなところ等、個人的なGクラスの趣味にピッタリハマりました。(鉄ホイールでもいいと思ってます)
 個人的に、AMGとかJCWみたいな、「着飾った」モデルは苦手。末永く、このシンプルな外観を維持してほしいなあと思わずにはいられませんでした。
 ランクルだったら?新しくても70か80まで。
Posted at 2022/09/20 22:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍しいクルマ | クルマ
2022年09月12日 イイね!

アクセラも喜んだろう、ひと時。

アクセラも喜んだろう、ひと時。昨日、BARA妻がとあるガソリンスタンドで給油していた時のこと・・・いきなり「きれいなアクセラですね!マツスピですか?」と、スタッフの男の子に声をかけられて、驚いて固まってしまったと(笑)。まさか、こんな普通のアクセラに声をかけられるとは思っておらず驚いた、そりゃそうか。
 その後、「マツスピじゃないけど、シートはマツスピだよ」と言ったら、スタッフさん喜んでたそうです。今後、こういう機会も増えてくるのかもしれませんね、普通のアクセラでも多少はオーラが出ていたのかな。いろいろ手を加えていた甲斐があったなあと、私もちょっとうれしくなりました(^^
 15年落ち16万キロ、まだまだこれからです。
Posted at 2022/09/12 22:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation