• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

車検後、快調なアクセラ。魚の後はCX-60観察。

車検後、快調なアクセラ。魚の後はCX-60観察。先週患ったぎっくり腰の影響で、この週末もおとなしく過ごしました。本日の足クルマは、先週継続車検に合格したBARA妻のBKEPアクセラスポーツ20S。相変わらず、通勤快速として毎日走り続けてくれていますが、私的にもじっくりフィーリングを確認したくなったので、あえてアクセラで出かけてみました。
 やはり、フロントロアアームASSY交換の効果はてきめんで、スムーズになりました、特にステアフィール。ただし、やはり課題だと思ったのはブレーキで、特にキャリパーですね。今まで、一度もオーバーホールしたことがありません。フロントキャリパはピストンシールが供給されるものの、リヤキャリパは単品供給無く、キャリパASSYで交換するしかないらしい。まあ、ブレーキの効き(ブレーキ内シリンダの動き)に渋さを感じるので、次回の車検を待つまでもなく、整備したいところです。
 そして、伊豆村の駅へ。
alt
 目的はこれ、魚屋さんの鮮魚売り場です。すべて地場の魚と言うわけではありませんが、いろいろ買えるし、その場でさばいてもらえるので便利です。値段も高くは無いでしょう。
alt
 太刀魚が立派だったので、これを刺身用にしてもらおうか悩みました。
alt
 結果的には、トビウオ2尾を刺身用に皮引いてもらいました。あとはヤガラの刺身、キンメダイのアラ(たったの190円)を買って帰りました。

alt
 帰宅後、いつものマツダディーラーのイベントへ。新型CX-60ですねえ、エンジン縦置きFRのパッケージングには、マツダの思いを感じますが・・・でかい。
alt
 おおー縦置きの3.3リットルディーゼルターボエンジン+HV。最近のクルマらしく、樹脂カバーで覆われた上、中身も質素に収まってます。
alt
 上級グレードはこんな色の内装でした。これが好みの方はきっといるでしょう。そうそう、シートの出来は良いと思いましたね、CX-5やCX-8のシートとはレベルが違います。特にバックのホールド感が、CX-60はよくできていると感じました。
alt
 そのサイズと、FR車独特のプロポーション(ショートなフロントオーバーハング、リヤのどっしりした重量感)に価値を感じる方ならば、良い愛車候補だと思います。私的には、ちょっとデカすぎるかな、と感じてしまいましたが、ランクルプラドやハリアー、レクサスNXなどとは一味違った選択をしたい方には、よいでしょうね。
alt
 ちなみに・・・我が家的に「なにか1台買うとしたら?」で筆頭に挙がったのは、やっぱりマツダ6でした。もちろんステーションワゴンの方です。なぜか?流行に左右されない安定感(飽きない)と、美点であるフロントシートの出来の良さ、何よりそのコスパの良さ、ですね。現行マツダ車の中で、フロントシートの出来は一番良いと思ってます。(個人的にはCX-60より上)
alt
 これの20Sあたりで十分かな、と思います。マツダ6も新型に置き換わってくれたらうれしいんですけどね・・・正統派FRステーションワゴンが誕生するのに。台数規模的に難しいのでしょうけど。
 まあ、久々に新車ラインアップを拝めて楽しかったです。しかし、我が家の中古旧車天国は続きます。
Posted at 2022/09/04 22:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2022年08月30日 イイね!

履き潰す、とは?

履き潰す、とは?先日、オイル交換中に眺めていたタイヤ。なんだか変なパターンだなあと思ったら、スタッドレスでした。サイプの形跡もなく、溝も無くなるくらいに摩耗していました。ゴムを触っても、なんだかグリップしそうな感じがしない、濡れた路面を思うと恐怖しかありません。
 スタッドレスを夏場に履き潰す方は結構いると思いますが、ここまでやらないと履き潰したことにならないんでしょうかねぇ。タイヤ代節約の代わりに安全を犠牲にしている気がして、なんとも微妙な気分でした。
Posted at 2022/08/30 23:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2022年08月29日 イイね!

進化に驚いた。マツダ2。

進化に驚いた。マツダ2。先日、BARA妻の通勤快速アクセラ号を車検に預けた際、代車でやってきたのがマツダ2のスカイアクティブG1.5のAT車でした。正直、前々通勤快速だったDJ5FSデミオXDツーリングLパッケージ(新車発売前に注文したド初期モデル)について、あまりいい印象が残っていません。なので、あまり期待していませんでしたが・・・きれいに裏切られました。何これ、シート良くなってる。ステアリングも安いレザーを使っていないシンプルなウレタンタイプが握りやすくて触感もいい。エンジンも、スカイGの方が扱いやすい。すっかり「いいクルマ」になっていました。
 なるほど、これならマツダ2のスカイアクティブGの6MT車も良い選択かなあと思ったりしました。やはり、モデル末期のモデルはいいですね。なんだかうれしくなった、代車とのひと時でした。
Posted at 2022/08/29 23:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2022年08月28日 イイね!

レカロから離れると大変。

レカロから離れると大変。昨日、いろいろ力仕事をしていたからか・・・久々にやりました、激しい腰痛。ぎっくり腰の一歩手前、痛みの種類は共通でしますが、ありがたいことに起き上れるし、歩けます。しゃがみこんでの作業は無理ですが。。。
 が、歩くと自然と猫背気味に・・・今週仕事を調整して治してもらいに行かないと。しかし、レカロシートに座っていると超が付くほど楽。目的地でレカロシートから離れると、途端に腰がしんどくなる。うーん、レカロシートは偉大です(汗
Posted at 2022/08/28 22:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2022年08月18日 イイね!

緑インプレッサ活躍中。

緑インプレッサ活躍中。今日は親宅で朝から屋内照明の修理だったり、木々の伐採だったりと、フル回転の上で汗だくに、夕方ダウン。帰省=雑用だなあ。
 車の点検もメニューのひとつ、昨年購入した、おかん専用の緑インプレッサ号、順調に距離を伸ばしていました。今までの愛車で1番丁寧に扱ってるんじゃないかな。
 緑色の素敵なクルマ、というオーダーで何とか探し当てた希少車だけに、個人的にも達成感高いんですよね、なによりおかんが気に入り続けてくれているのが嬉しいです。
 安易に、新車の緑色の軽に走らなくてよかったー。
Posted at 2022/08/18 22:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation