• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

語り継ぐために・ラバウル基地の話ー◎◎ー

語り継ぐために・ラバウル基地の話ー◎◎ー 今夜も愛知県O市のAホテルに宿泊しています。

今日は昨日とうって変わってマジメなお話。

先日、ラバウル基地高射砲隊にいたという人の話を聴く機会がありました。
ラバウル基地といっても若い人には何のことかわからないでしょうが、
戦時中ニューギニアの小さな島に作られた、海軍航空隊の基地で、
ゼロ戦隊が活躍したところでした。
高射砲隊にいたという男性は、山に逃げ込んでいるうちに終戦となり
生還されたそうですが、まず、徴兵のとき、
12月なのに、半そでの軍服を与えられたので、暑い場所へ派遣される
ことがわかったこと、輸送船の真下を魚雷がすり抜け助かったことなど。
高射砲は、当たるときは面白いほど当たったが、当たらないときはさっぱりだったと。
しかし、殆どの日々が米軍の攻撃にさらされていたそうです。
次々に押し寄せる空襲に必死に逃げ、自分の命を守るために、
他の兵隊を助けることなんか出来なかったこと、
そしてその死体は臓物飛び散る状態で見るのもつらかったこと。
空襲で地面に伏せたときに、親指と人差し指の間を弾が突き抜けたこと。
山へ逃げ込んで、動物たちを捕まえてはすぐに焼いて食べたこと。
(腐るため)等、様々な話を聴きました。
戦争は悲惨残酷、今更いうこともないですが、
その体験をされた人の生の声には重みがあります。
そして今の平和を感謝しなければなりません。

こうして、実際に戦争を体験された人の話が聞けるのは
もうあと数年の話。しっかりと聞き取り、語り継いでいかなければならないと思います。

写真はラバウル基地を訪れた山本五十六長官です。
(「ラバウル航空隊の末路」より)
何故、山本五十六かというと、いま名古屋に来ている仕事に関わる
言葉を残しているからです。

「やってみせて、言って聞かせてさせてみて、ほめてやらねば人は動かじ」

ー◎◎ー

え?またビデオ見るんかって?
100円玉3枚つんであります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/09 21:24:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 21:31
あぁ~・・・

せっかくまじめな話で綴ってるのに・・・

最後の2行ほどは・・・(爆)

もう、戦争が終わってからだいぶ経つけど、歴史だけはきちんと後世に伝えないといけませんね。

コメントへの返答
2009年9月9日 22:31
え?

なんか書いてました?
親びんが書いたのでは?


太平洋戦争ははるか昔に
遠ざかっていきますが、
やはり
伝え続けていかなければならない
事実ですね。
2009年9月9日 21:37
ホントに・・・
戦争は・・・
二度と起こしては、いけません!!(マジ

そして・・・
艦長さんは・・・
起たないので、イケません!!(鬼逃〜
コメントへの返答
2009年9月9日 22:37
そうです
子供たちのためにも
二度と戦争は起こしてはなりませんね



で、艦長は
起きなければなりません
世の女性たちのためにも!
2009年9月9日 21:41
結果としては敗戦国になってしまいましたが、日本の為に戦ってくれた方のおかげで今の日本があるわけですが、亡くなった方は今の日本みてどう思われるのでしょうか・・・・

って、一応真面目なコメ返しましたが、艦長・・・・・もしかしてビデオ観ながらのブログですか?
今3枚積んであるそうですが、もう2枚ほどは投入完了しているのでは・・・・
コメントへの返答
2009年9月9日 22:41
そうですね
平和の世の中を見て安心しておられるか、それとも嘆いておられるか・・・
最近の社会を見ると、
嘆いているかもしれませんね。

で、惜しい!
ビデオ見ながらのブログではなく、
ビデオ見ながら、明日の仕事の書類の作成を行っております。
2009年9月9日 22:28
1時間コースですね(笑)

それはさておき,僕の父方の今は亡き祖父は満州で終戦を迎えたそうです。

子供のころ戦争の話を聞こうとしましたがあまり語ってはくれませんでした。。。

いつだったかお酒に酔った勢いでか,少し話してくれたことがありましたが今の常識では当てはまらないようなことを言ってました(^_^;)

戦争してもいいことなんて一つもないです。
コメントへの返答
2009年9月9日 22:47
はいな、1時間コースです。

戦争の話はあまりしたがらない人が多いですね。特により過酷な体験をされた方は、心の中に封印されてしまうようです。思い出したくもない体験なのでしょう。
でも、自分の先の時間のことを思うと、
今話しておかなければと思う人もいるようです。
2009年9月9日 22:48

∠(・ω・)

♪さ~ら~ばラバウルよ~

また来るま~で~は~♪



私の隊が台湾からラバウルのトベラ基地に転進したのが18年の暮れでした☆

もちろん内地は真冬でしたでしょうが、南方は真夏でした☆

山本長官がお見えになった時のことはよく覚えています☆

しかし、長官の最後をお護りできなかったことが悔しいです★

私の隊が直援についていればP-38など敵ではなかったのですが…★

…今でもあの頃の南十字星が瞼に浮かびます…☆

∠(・ω・)



…で、追加の両替はお済みですか?

(爆笑)
コメントへの返答
2009年9月9日 23:05
あんなP38なんかに対抗できない護衛機ではないはずなのに、パイロットたちが若すぎました。
なによりも、デコ助曹長殿がいなかったのが、痛かったです。

しかし、
ラバウル航空基地近くに、活火山があったのですね。

ちなみに、高射砲隊の人は、「さらばラバウル」の唄が嫌いだそうです。いやな思い出につながるからだと。
私、唄ってしまいましたが(なんでこんな唄を唄える?)

ちなみに、高射砲隊の隊長が貫通弾を受け、指揮者不在になり、ちりじりばらばらになったそうであります。

で、追加料金どころか、
もう見飽きてきましたー◎◎ー
2009年9月9日 23:34
艦長がその語り草を....



延々と...



すると....
...何故か百円玉を入れてビデオを
   みてたら急に....ガチャっとスイッチが切れ
   画面が ザ---ザザ---
   ああ、悔しかった...。


って話にならぬように...爆
コメントへの返答
2009年9月9日 23:52
せんせ

疲れてはります?

ギャグに

キレがありませぬぞ

さ、

もう見飽きた

寝よ
2009年9月10日 3:18
悪人は最後の段階でほめずに、怒ってしまうので教師に向いてません^^;
コメントへの返答
2009年9月11日 8:29
おはようございます。
私もよく怒っちゃいますね。
自分への戒めです。
2009年9月10日 19:37
こんばんは

確かに戦争はいけません。
しかし、今の日本は平和すぎて
もう少し、緊迫感を持ったほうが
良いと思いますが。

近隣の軍隊を持つ国の射程距離
に入っているのですから。

と、まじめにコメントしてしまいました(笑

で、ホテルで何見てたんですか~。
コメントへの返答
2009年9月11日 8:37
そうなんです。
ガンダムシードに出てくる平和主義の国オーブ(って名前だったかな?)でも、守る装備を持ってましたからね。
死を直面した人からみれば、ほんと甘えてると思います。

で、ホテルで何を見てたかですか?
はい、NHKの性教育番組です。

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation