
またアクセラの話です^^
どんだけアクセラ好きなんだよw
左の画像は私のデミオさんと新型MSアクセラ。
お揃いのパールホワイトです♪
今日は早朝から散髪に行った後、私がデミオさんを購入した
ディーラーさんへ、新型アクセラを見に行ってきました。
お店は駐車場がほぼいっぱいで、ピット作業や商談、お客さんへの納車などで
忙しかったみたいです。
アクセラの
あの部分が部品で頼めるか聞いてみたのですが、
スタッフみんな忙しかったので、後日調べてもらえるようにお願いしました。
店内にはグラファイトマイカのスポーツ15Cの展示車、そして駐車場には
インディゴライトマイカのスポーツ20Sの試乗車がありましたが、
試乗車は他のお客さんが試乗に出ていたので、しばらく店内で展示車を見てました。
試乗車が戻ってきたところで、さっそくi-stopを体験してきました。

この他の画像は
My掲示板(画像19枚)をご覧ください。
i-stopはさすがにマツダが頑張って開発しただけあって、
エンジンの停止・再始動はとても自然な感じで違和感が全くありませんでした。
でもちゃんとエンジンが止まったり再始動したりするのがはっきりわかります。
再始動時も、ブレーキペダルからアクセルペダルへ脚を移動させる間に始動し
クリープ現象でゆるやかに進み始めるので、ほんと普通のAT車と同じ感覚で走り出せます。
ただ、すばやく走り出したい時にはちょっとだけ普通のAT車と違う感じにやや戸惑いますが、
すぐ慣れるでしょうね。
MID(マルチインフォメーションディスプレイ)に表示されるi-stop専用のエコモニターは、
エンジン停止中はリアルタイムに停止時間の表示が秒単位で加算されてゆきます。
他にも瞬間・平均の燃費や平均速度、航続可能距離、次回のタイヤやオイルの交換までの
距離なども切り替えて表示できます。
MIDの画面の切り替え反応速度はとても速く、ボタンを押した瞬間に画面が切り替わるのが
良い感じでした。
乗り心地や静粛性も非常に良かったです。
ロードノイズやエンジンサウンドはほとんど聴こえないほど静かでした。
今回はロードスターを見に来たお客さんと、2台並んで試乗コースを走りましたw
そして
ここからが本題です(今までのは前フリなのかっw
私の担当さんからマツダスピードアクセラの試乗車が置いてあるディーラーさんを
教えてもらえたので、そこへ行ってみました。
今日はまだ無いかもしれないって言われたのですが、
我慢ができずに予定が
空いていたので、名古屋市内のそのお店まで走って行ってきました。
ちなみに、東海マツダの名古屋~三河あたりで初代の時にマツダスピードアクセラの
試乗車を置いていたのは、雁道店と春日井店のみだったそうです。
そこから希望があった店舗へ貸し出したりしてたそうで。
さっそく雁道店へ行ってみたら、グラファイトマイカのアクセラスポーツ15Cと共に
ホワイトパールのマツダスピードアクセラがありましたっ!

この他の画像は
My掲示板(画像38枚)をご覧くださいっ♪
出迎えてくれた方に聞くとすぐに試乗させてもらえました。
この方は車好きな方のようで、私のデミオを見てレカロシートが限定モデルだと
すぐにわかったそうです。(同じ柄のシートも普通に売ってるのに)
私がMSアクセラに見入ってる間に私のデミオを見入ってましたw
ウインカーミラーとか、いじってる部分に気付いてもらえるのは良い気分でした(笑
試乗は名古屋市内という事もあって、あんまりアクセルを開けたり走り回ったりは
できませんでした。
ステアリングの応答性はDEデミオほど鋭すぎずどっしりとしていましたが、鈍くはありません。
クラッチもデミオのように軽すぎたりせず、私の友人の乗るインテグラの
強化クラッチに似たような重さが好感触。
半クラッチもデミオみたいにいきなり繋がったりせず扱いやすかったです。
シフトノブはセンターコンソールが初代アクセラよりも高い位置にあるため、
まるでRX-8みたいにショートストロークで小気味良い操作感でした。
試乗車で初めて気付いたのですが、MSのシフトノブは私のデミオに付けている
イギリス用のものとデザインこそ同じでしたが、革やメタル調リングの質感が
より高級感がありました。
メタル調リングはステンレスっぽい感じがしました。
お店の方も気に入っていたエキゾーストサウンドは、低音が効いていてとても渋い音でした。
足回りとボディはものすごくしっかりしていて、さすがにデミオスポルトでは比較になりません。
けれど18インチのタイヤでも尖ったゴツゴツ感は無く、乗り心地は意外とマイルド。
ちょうどデミオスポルトの足腰をよりしっかり固めた感じですが、車重の重さと相まって
重厚感がいい感じでした。
じゃじゃ馬と言われた初代MSアクセラよりも、だいぶ大人しめになったというところでしょうか。
シートもレカロほどではありませんが、サイドサポートがしっかりしていて
身体をホールドしてくれますし、
赤一色のブラックアウトメーターも予想外にくどくなくて見やすく、
乗っていてほんとに楽しかったです。
大きなお口が気になっていたエクステリアデザインも、もう見慣れたからか全く気にならず、
今更ながらデミオ買わずにあと2年我慢してMSアクセラにしても良かったんじゃないかと
ちょっとだけ思ってしまいました。
もちろんデミオはお気に入りですし、
買って後悔など一度も
微塵もありませんが。
しかしやっぱり乗ってしまうとダメですね。欲しくなります、MSアクセラ。
私の周りで誰か買わないかなぁ。誰も買わないよなぁ…。
買い替え予定のある人が、そもそも居ませんし…。

↑ディーラーさんで頂いたカタログとうちわ、あと昨日買えなかったGooPartsです。
まぁそんな訳で、今日はi-stopを体験して、
かわいい担当さんに癒されて、
念願の
新型マツダスピードアクセラを堪能できて。
超個人的に満足いっぱいな一日でしたっ♪
ここまで読んで頂いた方、超長い日記にお付き合い頂きましてありがとうございましたw