• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月27日

静岡の実物大ガンダム、初日レポ。

静岡の実物大ガンダム、初日レポ。
昨年の夏にお台場に現れた実物大ガンダムが、装いも新たに
この夏JR東静岡駅前にて開催される「静岡ホビーフェア」会場にやって来ました。

という訳で、ガンダムとガンプラをこよなく愛するろあの~くさん、
もちろん公開初日に行ってまいりました~。

上の2枚の画像はJR東海道線を挟んだグランシップ側から見たガンダムと、
JR東静岡駅改札口から見られるガンダムです。


JR東静岡駅の改札前には、このような行列を作る為っぽいものが用意されていて、
それはそのまま北口の会場のある方へ伸びていました。
これが何の為に用意されたものなのかはわからなかったのですが、
もしかしたら初日の混雑が酷かった時の為のものだったのかもしれませんね。


駅北口の案内板と、午前8時頃の開場待ち待機列。
待機列は上の人数の多い方がガンダムゾーン専用待機列、下の少ない方が
ガンダム以外の一般待機列です。
ガンダムの方はどんどん人が増えていって、すでに軽く100人を超えていました。
この行列を見ても全然驚かないのはコミケ慣れしているせいでしょうかね?

午前9時にガンダム専用待機列が閉ざされ、それ以降に来た人は全て一般待機列に
誘導されていました。
ガンダム待機列はこの後の移動の際に、ショップ待機列とタッチ&ウォーク待機列に
分けられていました。

午前10時、いよいよ開幕です。
開幕の様子を動画に撮ろうと思いデジカメをしまってiPhoneを取り出していたら
開幕のクラッカーが鳴ってしまいました…。
そこから動画に撮りたかったのですが、どのみち先頭からだいぶ後ろの方だったので
この位置から撮影してもあまり見えませんね^^

という訳で、開場からガンダムゾーンへ、そしてショップ待機列へと進む過程を
動画に撮ってみました(笑


約19分あるので2つに分けてあります。…でも、こんな動画需要があるんだろうか?
途中、スタッフのお姉さんが自然にカメラに映るようにしてみたり…?


最初はバンダイオフィシャルショップ待機列に並びました。

ショップ待機列から見るガンダムの後ろ姿と、
壁にずらっと並んだRX-78ガンダムのプラモデルの変遷図。
ここからショップへ入るまでの約1時間、暇だったので一通り撮ってみました。


1980年の最初のガンダムから最新のRGガンダムまで、こうして順を追って見ていくと
常に進化して行っている事がわかりますね。
ちなみに一番最初のガンダムが写っていないのは、そこにクロネコヤマトのトラックが
とまっていて隠れてしまっていたからです(涙


まだ店内に入るには時間がかかりそうです…。
ショップ裏側の窓から、商品の入ったダンボールがたくさん見えます。
BHCと印刷されているのは「バンダイホビーセンター」の略で、おそらくエコプラ等の
BHCおよびイベント限定ガンプラが入っているのでしょうね。
マネキンはきっとガンダムTシャツとか用?
この日は隣の静岡駅の方で夏祭りがあったそうで、浴衣姿の若い女性がたくさんいました。
帰りに東静岡駅からも花火が少し見えました。



店内の様子を外から撮ってみた。
とにかく親子連れが多かったですね~。
親子でガンダムTシャツ着ていたり、一緒にガンプラ買い漁ってる姿がとても平和でした。
良い思い出になると良いですね~。


ショップ出口にあった公式モバイルサイトの案内。
私は見てないので、どんなのかはわかりません^^;


グッズや飲食ブースの商品案内とショップ待機列の待ち時間表示。
画像の210分待ちは私が買い物を終えた午前11時半頃のですが、
最大で4時間半待ちまで行ったとスタッフが言っていました(放送では4時間待ち)
私は朝8時から並んでいたので、入るまでに約3時間かかった事になりますね。
おかげさまで、こんがりろあの~く焼きができあがりましたとさ(苦笑

ちなみにこの日来場者で2人とスタッフ数名が熱中症で倒れたそうです。
もちろん私は愛と気合を持って全力で乗り越えましたが(ばk


グッズ類を両手にいっぱい抱えてしまったので、一度駐車場へ戻ります。
既に熱中症ぎみだったので、そのまま夕方までホテルでクールダウン。
写真撮影と昼間の動画撮影は2日目に頑張るとして、夕方から夜の演出を楽しみます。
ちなみにこの北口踊り場からが、なかなか良い感じに撮影できて気に入りました。

ガンダムの演出ですが、今回は2種類あって昨年のお台場の時とは若干異なっています。
毎時00分はロングバージョンで、BGMは初代→SEED→00→ユニコーン×2となっています。
何気にガンダムUC優遇されていますね(笑
BGMに合わせてミスト噴射やライトアップが変わります。
夜間のビームサーベルが光るのもこのロングバージョンの方です。
BGMに合わせてサーベルの光り方が変わり、最後のユニコーンの曲では
サーベルが刺さっているモニュメントが萌えます燃えます。

明るい日中は毎時30分にショートバージョンがあり、こちらは
ラ・ラ…→颯爽たるシャア→SEED DESTINYで終わります。

・静岡ガンダムの演出(ショートバージョン・昼)


・静岡ガンダムの演出(ロングバージョン・昼)


・静岡ガンダムの演出(ロングバージョン・夜)


この他にも、別の角度から撮影した動画が複数あります。
よろしければこちらからどうぞ~。

PM7時頃に再び舞い戻ってまいりました(笑

夏なので午後6時台では明るすぎてビームサーベルの演出が見えません。



やっぱり夜のライトアップされたガンダムはとても綺麗ですね。
ビームサーベルのパール塗装も近くで見るとキラキラしていて美しいです。
サーベルが刺さって溶けているモニュメントも良い味出していますね^^

初日最後の演出は20時丁度から(本当は19時50分から)でした。


輝くビームサーベルを頑張って撮ってみましたが…なかなか難しいですね。


こんな感じで初日を過ごしていました~。
やっぱり実物大ガンダムはすごいですね。
かつての松戸バンダイミュージアムとか富士急のガンダムクライシスにも
実物大のガンダムがありますが、精密感・巨大感・美しさ、どれをとっても
この実物大ガンダムが一番カッコイイです。

興味があって静岡なら行ける距離だっていう方は、
できるだけ見に行った方が良いと思いますよ!

ちなみに駅周辺にはかなりたくさんの駐車場があります。
初日でも満車にはほど遠い状態でしたので、
お近くの方は車で行く事をオススメします。
休日は静岡市内の道路が混雑しますので、その辺りだけ注意が必要?

ガンダムを見るだけなら3月27日まで見られますが、
ショップの営業期間は1月10日までです。
日が暮れるのが早い秋以降は、ビームサーベルの演出ももうちょっと早い時間から
見られるようになるのではと思います。
営業時間は9月1日以降は18時までになってしまうので、
時間には気をつけておいたほうが良いでしょうね~。
限定ガンプラ等も1月まで売ってるので、タイミングが悪くなければ
普通に買えると思います。

今週は夜勤でさらに今週から仕事が忙しくなってしまったので、
2日目レポは29日頃にうpすると思います。
毎度長すぎるブログにお付き合い下さいましてありがとうございます。
ここに載せていない画像もMy掲示板(画像51枚)フォトギャラリーにあります。
また今後も順次うpしていきますので、よろしくお願いします~。


<ろあの~くの静岡ガンダムレポ~ト>
・開幕初日レポ。 ←今ココ
・2日目レポ。
・ホビーミュージアムレポ。
・静岡限定ガンプラたち。
・初日・フォトギャラリー。
・2日目・フォトギャラリー。
・ホビーミュージアム・フォトギャラリー。
・お姉さんズ・フォトギャラリー。
・9/26 2回目行ってきたよ。
・2011年元旦ガンダム 3回目行ってきたよ。 New!

ブログ一覧 | イベントレポート♪ | 日記
Posted at 2010/07/27 12:51:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

夏ドライブ
こしのさるさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

うろん⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2010年7月27日 20:08
ガンダムのミスト演出時の音楽に やはり色々あったんですね。12時のロングバージョンを オフィシャルショップに並びなから 見ましたょ。帰りに ガイドブックが欲しくなり 二回 並んでしまいました~
コメントへの返答
2010年7月28日 10:09
白カロさんも見に行ってたんですね~。
ショップの列は正午過ぎあたりがかなり空いていたように思えました(一度30分待ちくらいになってました)
2010年7月27日 21:42
お疲れ様でした^^
動画や画像見れば見るほど行きたい欲求がムラムラwww
9月以降に行く予定なので、営業時間には注意しないとですね。

ショップの待ち時間は相変らすですが、コミケや
某千葉ランドに慣れているので、何とかなるかも(暑さ以外なら)

私は電車で行こうと思っているのですが、ショップで買ったモノを
自宅へ配送してくれるようなサービスはありましたか?
(お台場ではショップ出口にあったのですが)
コメントへの返答
2010年7月28日 10:15
ありがとうございます。
待ち時間はお盆休みや3連休などに行かない限り、心配する必要な無いかと思います。
9月以降ですと夕方の明るさが問題になりますねきっと。
個人的オススメは盆休み明け、9月末、12月初旬あたりでしょうか?
可能なら平日に行くとかなり楽になると思います。

ショップ出口にクロネコヤマトが居て荷物を郵送できますよ~。
また通常の郵送とは別に、ガンプラHGとガイドブックに限定ポスカ2枚が付属し、梱包・送料込み¥5,000というパッケージもあります。
ちょっと割高ですが遠方へ送る場合は利用価値があるかも?
2010年7月27日 21:58
初コメ失礼します。

ついにお台場から、静岡に移り、
そびえたったんですね♪(^-^)ノ

私は四国香川なので、なかなか
お目にかかれないんですが、

なんとかして、行けないものか
たくらんでいます…(^_^;)

大量のフォト&動画アップお疲れ様です。
コメントへの返答
2010年7月28日 10:23
初めまして、コメントありがとうございます~。

お台場から静岡へやって来たガンダム、果たして次はどこへゆくのでしょう?

香川からですと旅費もかなりかかりそうですね。
東静岡駅周辺にはろくなホテルが無いっぽいので、隣の静岡駅に宿泊になりそうですね。

会期は長いですが、ショップ営業休止期間には注意が必要ですね~。
2010年7月28日 12:32
静岡ガンダムカッコいいですね~。
来年1月10日までは限定ガンプラが買えるんですね。ちょっと遠いんですが行ってみたいな~。
コメントへの返答
2010年7月29日 12:32
茨城からは少々遠いですが、機会があればぜひ見に行ってみて下さい^^

連休直後などは一時的に品切れになっている可能性もあるかもしれません。
2010年7月28日 23:28
今日の夕飯時に家族に「静岡行こうか?」と提案してみました。

でも切り出すに際してはガンダムを前面に出さず、「清水港ベイクルージング&船上ランチって面白そうじゃない?」というところから。

その後で「ついでにガンダムも」って言ったら家族に失笑されたのは秘密です。

だってろあの~く。さんがチクチク刺激するから・・・(*^_^*)
コメントへの返答
2010年7月29日 12:34
逆にあえて最初から「ガンダム見にいくべ?」と開き直ってみるとか、どうでしょう?
「はいはい^^;」とか言いながらOKになっちゃったりするかも?

刺激がきつくならないように、今日うp予定だったものは延期しました。
…ただ単に体調のせいですがっ(逃

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation