• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月24日

ようやく発売された「ガンダムUCメカニカルアーカイブス」。

ようやく発売された「ガンダムUCメカニカルアーカイブス」。
OVA「ガンダムUC」の原作にあたる小説版のメカ設定資料集
ガンダムUC カトキハジメ メカニカルアーカイブス」が発売になり、今日届きました。

この本は本来ならば昨年の11月末に発売されるはずだったものですが、
なぜかやたらと発売延期を繰り返し、今月やっと発売になりました。

本書は小説版が月刊ガンダムA誌で連載されていた際に、
カトキハジメ氏により描かれたメカ関係の資料を掲載した
「GUNDAM "ACE" FIX」の記事を再編集したものです。
連載当時には掲載されなかったメカや扱いが小さかったメカも
しっかりと掲載されています。
一応原作版に登場したMSや戦艦などは、ほぼ全て掲載されています。
また掲載している資料は全て原作版のものであり、
アニメ版の設定とは異なる部分が多々あります。
内容的に本編のネタバレも多分に含まれていますので、
原作読んでる途中の方とかアニメ版から入った方とか、
そのあたり注意が必要です。

また本のサイズは↑の画像の通り、
原作の単行本であるコミックスサイズになっています。
現在刊行されている2種類の文庫本とはサイズが異なりますが、
連載当時からのファンとしては、本来の単行本と一緒に並べられる
このサイズはとてもうれしいものです。

正直、これが発売された事で、やっと原作版が完全な形で完結したような気がします。
絶対に気のせいですがっ。

まぁ発売延期を繰り返していた頃、正直発売する気が無いんじゃないかとさえ
疑ったりしましたが、当初の予定より小さくなったり安くなったりしたものの
ちゃんと出てくれて一安心です(苦笑

それではいつもの通り、中身をちょこっとだけご紹介しちゃいますね。
ちなみに画像は今回、かなり手ぶれしまくってます。
お仕事フル残業で疲れてたうえに、単行本を片手で開きながら撮影してたので
正直手が震えてました。
まぁあくまでちらっと紹介するだけなので、ガンダムUCが好きな方、
特に原作版を読んだ方は是非お買い上げのうえじっくりと読んでみて下さい。

ちなみに、原作版の単行本にはメカ紹介はおろか人物紹介すらありません。
一応現在刊行されている角川スニーカーズ版にのみ、
主要キャラ&メカのイラストが少し載ってたりしますが。


↓連載開始予告のイラストと、単行本表紙イラストのMS部分のイラスト。


↓手ぶれがひどいですが、MS解説も連載版より細かくなってます。


↓デルタプラスは当時WRの設定が存在せず掲載されていませんでした。
スタークジェガンも当時には無かった、本来の核ミサイル搭載型も載っています。


↓ジムもたくさん。なぜUC0096年にジムⅡがあるのかは本編を読めばわかります(笑


↓アンクシャと可変MSの運用方法に関してのお話とか。


↓初めてカラーで掲載されたシャンブロ!「ガンダムUC恐竜大決戦」ですね(違


↓ガンダムUCにはMSVもたくさん登場します。
その中にこっそり混じってる新機体「ガルスK」。


↓ジオンカラーのガザC、ガザD、ズサがカッコイイ!
でもなぜかガ・ゾウムは色が変わっていません(謎


↓連載時にはほとんど見られなかったジェスタキャノンもしっかり掲載。
FAユニコーンは見開き2ページ使って詳細まで解説されています。


↓戦艦も忘れちゃいけませんっ!
連載版では見づらかったゼネラルレビルもちゃんと全貌は把握できますね。
グリーンのムサカもやっぱりカッコイイ! 他にジオン共和国の戦艦も載ってます。

ろあの~くさんは戦艦大好きです。
大好き過ぎて、学生時代にはガンダム世界に登場する戦艦だけで
カードゲームを作っちゃったりしちゃうほどです(苦笑


と、こんな感じで、あくまで連載当時のメカ解説コーナーの雰囲気のままで
当時掲載されなかった画稿や情報も網羅されています。
あぁ、この本をどれほど待った事か…(大げさ


というわけで、
もっとじっくりと読みたい方は
是非お買い上げ下さい。
全175ページオールカラーで
¥980(税抜)です。
ご購入はこちらからどうぞ!
←画像をクリックでAmazonさんへ飛べます。

楽天ブックスはこちらからどうぞ~。





あとガンダムUCとは関係ありませんが、
12月にPGでストライクフリーダムが発売になるという事がわかりました。
ガンプラ早耳情報局さんより。
PGとしては珍しくカトキハジメ氏がデザインを担当しているそうです。
カトキデザインのストライクフリーダムという点もなかなか稀少価値がありそうですね。
カトキ氏が直接描いたSEED系としては、GFFNストライクくらいなので
どんな感じになるか楽しみです。
…さすがにPGは買うわけにはいかないですけどね(^^;
ブログ一覧 | 商品レビューだよ♪ | 日記
Posted at 2010/08/24 00:48:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

🍜グルメモ-960- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

旬の便り
きリぎリすさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年8月24日 6:48
原作、4巻で力尽きてました…(^_^;)

このアーカイブス、いいですね♪
↑の方と同様で、デルタガンダムに
食いつきました。可変機予定だった
百式が可変機能をオミットされたのに、
それが変形するんですからね♪

デルタガンダム出すか、MGデルタプラスで
金メッキバージョン出すかして欲しいです…(^_^;)

早い情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2010年8月25日 2:13
原作はあまりの分厚さに読むのが大変ですが、その分内容が充実していますので、是非最後まで読んでみて欲しいです。

デルタガンダムは結局実機は建造されず、シミュレータCGのみが存在するという設定になっています。

デルタガンダムとデルタプラスは外装はほとんど異なるものの、内部フレームは大半が共通なのでMGで出し易い機体ですね。
来年あたり可能性があるかもしれませんね。
2010年8月24日 22:44
小説版は読破しました。
どうしても文字+数枚の挿絵のみだと
いまいち分かり辛いところがあるので
こういうメカニカルブックが出るのはありがたいです。
オールカラーで1000円以下というのも嬉しいところ。

PGストフリはカトキデザインで原作とどう変化するのか
気になるところです。
レッドフレーム程度の値段なら、考えますw
コメントへの返答
2010年8月25日 2:19
原作版は、ダムA連載時の時は挿絵もたくさんあり、メカや世界観紹介ページも頻繁に挿入されていたりして、活字だけでなく視覚的にも満足度が高かったのですが、単行本化された際に挿絵や画稿資料等はほとんどカットされてしまい、残念でした。
この本でぜひ補完してみて下さい。

PGストフリのカトキ画稿を見ましたが、俄然期待が高まりました。
限定版のお値段がすごい事になりそうな気がしますね(滝汗
2010年8月25日 7:25
ユニコーンファンとして購入しました(*^o^*)
と言って、もろあの~くさんのブログを見てからですが…(笑)
内容はたまらんデスね!
子供と嫁を寝かせ付け夜な夜な読みました♪

カトフリ楽しみデスね(*^o^*) 金額的に折り合いが付けば購入したいです♪

あっ!連絡遅くなりましたが、ANAガンダムのハガキ投函してますので、しばしお待ちをm(__)m
コメントへの返答
2010年8月26日 0:14
ありがとうございます。
このブログを見て購入された方がいらっしゃるとは嬉しいですね^^

PGストフリはやはり価格が気になりますよね。
もしかしたらまた初回限定版とかあるのかもですし。

ANAの件ありがとうございます。
昨日ANAさんから納期が10月下旬以降になるというお手紙が届きました。

プロフィール

「ガンダムジークアクス、背景CGがエヴァのAAAヴンダーの流用だった模様(笑」
何シテル?   05/01 07:14
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation