
12月11日に発売されたバンダイのガンプラ最新作、
パーフェクトグレード「
ZGMF-X20A ストライクフリーダム」が届きました~♪
今回はAmazonさんで注文していたのですが、
普段Amazonさんでガンプラを買う時は、
大抵の場合は発売日の翌日に出荷されてその翌日に届くので、
前日発売の店頭販売よりも3~4日遅くなるのが通例でした。
今回はPGストフリが発売日厳守指定商品という事もあってか、
発売日に出荷、店頭販売よりも間を開けずに本日無事に届きました。
運搬は佐川飛脚便でしたが、某お方の様な悲しい事件(?)も起きずに
無事発送の翌日に到着してくれました。
何かと評判の悪い佐川急便ですが、
今のうちの配送担当者はとてもしっかりした方で礼儀正しく、
時間指定もちゃんと守るうえに、
指定時間よりも早く来る場合は10分前くらいに電話してきたりもします。
黒猫ではよくある事ですが、佐川でこの対応の正しさは珍しいかも?
…ちなみに以前豊田市に住んでいた頃の佐川の担当者は最悪でした(苦笑
と、前置きが長くなりましたので、いつものようにさくっと購入レビュー行ってみますね。
↓Amazonさんから届いたダンボールはこんな感じ。

Amazonさんでガンプラを買うのは割引率の高いMG等の大型キットがメインなので、
必然的に配送用ダンボールも大きくなります。
そして大抵、Amazonさんではこんな感じで雨濡れ対策なども無く
キットのパッケージがそのまま入っています。
…それにしても緩衝材が紙切れ1枚というのは(苦笑
幸いな事に、ダンボール自体に特に損傷が無く、
中のPGの箱にも、角の潰れなども全く無く綺麗な状態で届きました。
佐川=荷物を平気で投げる、というイメージのある方には信じられないかも?
それにしても、さすがにPGともなると箱がとにかくデカイですね。
↓1/48メガサイズガンダム(静岡版)のパッケージと比較してみる。

箱は1/48と横幅こそほぼ同じものの、縦と高さが二回りほど大きいです。
もちろん天面にはキャリングハンドルが付いてます。
この辺りはHGUCデンドロビウムやMGジ・オ等と同じですね。
天面開口部のダンボールの端面はギザギザ加工がされいて、
一瞬「お前は家電の箱かよ!」と突っ込みそうになりました(笑
↓PGシリーズお馴染みのフルカラー解説書です。

解説書は主にガンダムSEED DESTINY本編での
ストライクフリーダムの活躍や設定等を、
キット使用のCGや書き下ろしイラスト等で紹介しています。
また前半のページでは試作モデルにクリア外装パーツを用いての
可動ギミック等の説明も載っていますが、このクリア外装がまたカッコイイんですよね。
PGダブルオーの時は初回購入者にのみ注文可能な限定モデルとして
クリア外装パーツが用意されていましたが、
今回のPGストフリには、初回特典もクリア外装も何もありません。
ちょっと寂しいな。
↓組立説明書はカラーページの無いモノクロ仕様。

パーツリストは2ページでも収まらずに3ページ掲載。
各パーツも部品請求すると単価がなかなか高いですね。
HGUC等ではパーツ請求するよりも買増した方が安くなりますが、
PGにもなるとそうもいきませんね。部品破損には十分注意しないと…(焦
組立説明書はわかりやすく書かれていますが、
全43ページというのは、もはや圧巻です。
こんな感じで、相変わらずすごいボリュームに驚いています。
仮にもPGは私にとっては初めての超大型キット。
今年は正月休みが短いので、年越しガンプラしようかと思っても
とても連休中には完成しそうもありません。
来週にはPS3のガンダム無双3も届くと思うので、余計に時間がありません。
まぁゲームはやらない私ですので無双3はあくまで息抜きに。
個人的には先にHGUCグフカスタムを作りたいところです。

どうでもいい事なのですが、
PGストフリに付属するディスプレイスタンドは
PGダブルオーと同じ物で
スタンドアームだけ
ストフリ用になっているそうです。
でもこのディスプレイベースは
どこかで見たことあるなぁと思ってたので、
うちに眠ってるMG「Ex-Sガンダム」を
引っ張り出して比較してみたところ、
ベース部分だけは全く同じ物でした。
↓左がMG「Ex-S」のもの、右がPG「ストフリ」のものです。

MG「Ex-Sガンダム」のものはABS製でスモーククリア成形になっています。
PG「ストフリ」のものはPS樹脂製で単色ダークグレー成形になっています。
スタンドはそれぞれ専用形状になっていますが、
できる事ならベースも専用のものの方が高級感があって良い気がします。
MGのストフリやデスティニー等は専用デザインのスタンドが付属してますし。
まぁ高額アイテムですのでこれ以上高額化は避けたいのかもしれませんし、
スタンドはおまけ要素のようなものでもあるので仕方が無いのかもですね。
という訳で、いつ作るかわからないPG「
ストライクフリーダム」でした~。
よくよく考えたら、今月はこの後まだ1/48メガサイズシャアザクもあるんですよね。
もう既に置き場とか作る時間とか全然考えてませんね、私(笑
いつも作る頃には購入時よりも販売価格がはるかに安くなってますが、
そんな事全然気にしてないんだからねっ!