• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月11日

岐阜県・霞間ヶ渓公園の桜まつりに行ってきました~。

岐阜県・霞間ヶ渓公園の桜まつりに行ってきました~。
4月に入りちょうど桜の見頃の時期になってきたので、
日曜日に満開の桜を求めて、岐阜県揖斐郡にある霞間ヶ渓公園に
行ってきました~。

昨年は長野県にある高遠城址公園の桜まつりで
綺麗なライトアップを堪能しました
が、
今年の予定は今まで一度も行った事が無かった
水戸の桜まつりに行くつもりでした。

しかし3月に発生した東日本大震災により、
私の大好きな水戸の街も被災してしまい、
偕楽園はところどころに地割れやがけ崩れが発生し、
震災以降休園してしまっています。
またJR水戸駅をはじめ市街地やその周辺にも被害があり、
昨年私が梅まつりに行った際に利用した比較的真新しいホテルも損傷、
3月末まで休業していたりと、あちこちで震災の爪痕が残っているそうです。

さすがにそんな痛々しい状態は見るに耐え難いというのもありますが、
旅行に行けない本当の理由は、
震災の影響でトヨタが1ヶ月以上も稼動停止し、
トヨタ系に務める私もずっと仕事ができない状態で、
要するに収入が激減してしまったという現実的な理由によるものです。

という訳で、今年は愛知県内か隣県あたりに留めておく事に。
その範囲内でどこか桜の名所と言われるところで
まだ行ったことの無い場所をと探していた時に目に止まったのが
この霞間ヶ渓公園でした。



霞間ヶ渓公園は岐阜県揖斐郡池田町にある池田山の一角にある谷で、
古くからヤマザクラの自生地となっており、
1830年には既に桜の名所として親しまれていたそうです。
国の名勝天然記念物や日本さくら名所100選にも選ばれているそうです。

霞間ヶ渓という名前は、
桜の季節になると山の一面に咲いた桜の花が
渓に霞がかかったように見えるところから、そう呼ばれるようになったそうです。
ちなみに「霞間ヶ渓」とは「かまがたに」と読むそうです。
もちろん私は最初読めませんでしたよっ!




この日はものすごくよく晴れていて、とても暖かかった
というよりは山を登ってると汗ばんでしまうくらいの陽気でした。
訪れた人も多く、公園の駐車場は常に満車で道路には渋滞も…。
観光バスも来ていましたが、その割には人で埋め尽くされるというほど
人だらけでも無くて、人ごみ苦手な私でもそう気になる事はありませんでした。




公園には綺麗なめがね橋があるのですが、
この日は観光バスが橋の真上に停まっていて撮影の邪魔になってしまい、
桜とめがね橋を一緒に映すことができず残念でした。



有名というか知る人ぞ知るというか、
満開の時はとても綺麗らしい枝垂れ桜ですが、
前日の雨でやられたのか、この日はちょっとやつれてしまったように
元気が無くうな垂れているような感じでした。
ネットで見た綺麗な枝垂れ桜を見られなくてちょっと残念…。

フォトギャラリーにも画像をUPしていますので、
ブログの方ではフォトギャラリーで使っていない画像を載せています。


桜は元気に咲いている時間がとにかく短くて、
雨や気温などの影響をモロに受けるのでタイミングが難しいですね。

正直今回はちょっと外したなぁと思っています。
もしかしたら翌週どこかへリベンジに行くかもしれないし行かないかもしれません。

…来年は水戸の桜まつりに行けるかなぁ?



↓くまさんが出るそうですよ(苦笑




クマで思い出しましたが、ネットで↓の画像が面白かったので貼っときますね♪
そんな餌には釣られないクマー!
ブログ一覧 | 観光や旅行の話とか。 | 日記
Posted at 2011/04/11 00:09:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年の桜撮影
amggtsさん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

あれ....
Keika_493675さん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

ポイ活の日 ( ̄∀ ̄)
のび~さん

復活の兆し
OFFBOYさん

この記事へのコメント

2011年4月11日 6:29
最後の画像ゲットです♪

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ …パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

お花見お疲れ様でした。
ウチも今がピーク。
来週はもう葉っぱかなぁ…(>_<)
コメントへの返答
2011年4月12日 22:43
ちゃんと釣れましたね♪

お花見は平野部ではもう見頃を過ぎつつありますね。
山間部があと少し…かな?

うちの近所の桜はだいぶ散ってしまっています。
2011年4月11日 7:40
おはようございます^^  なんと見事な桜(・口・)」 すばらしいですね。

白いデミオと桜の写真・・・最高に良いです(*^^)」♪ 

熊ですか・・・ベアッガイwww
コメントへの返答
2011年4月12日 22:52
こんばんわ。
ありがとうございます。

できるだけ元気に咲いている桜を探してUP画像を撮っていました。

クマ出没の看板を見たときに、ベアッガイの画像を使えるな~ってネタを企んでしまいました(^^;
2011年4月11日 12:30
クマwww


そちらはもう桜の季節ですねー。1枚目のデミオ+桜が、角度的にいい感じです!

札幌はあと半月少々後ですね。今見れるものと言えば、路肩の汚い残雪くらいです(笑)
コメントへの返答
2011年4月12日 22:53
やはりこの釣ベアッガイはよく釣れますね(^^;

さすがに北海道の方はまだこれからですよね。
イメージ的にはこちらよりも綺麗な桜が見られそうな気がします。

デミオの写真は10数枚撮って良さそうなものを使いました。
液晶画面がチルトするカメラはローアングルが撮りやすくて良いです。
実はこの場所交通量が結構多くて…(焦
2011年4月11日 21:36
桜、エエですなぁ。

もうちょいしたら、こっちもエエ感じに咲くでしょう。
ただ、鳥害が心配。
コメントへの返答
2011年4月12日 22:58
さくら前線北上中ですので、迎撃の準備が必要ですね♪

桜はやっぱり可愛くて綺麗で和みますね。
2011年4月11日 22:30
岐阜の西濃地方では、ここの桜は有名ですね。
テレビでも何度か紹介されていたりします。

道中の高いところから見える景色もキレイなので
桜以外の季節でも、ときどきドライブがてら来ることがあります。

私の土曜日の早朝ドライブの行き先だったのは、ここだけの話ですw
コメントへの返答
2011年4月12日 23:01
有名な場所ですよね。
行ってみたら取り立てて何も無い&一部工事中にも関わらず、結構な人出でしたし。

展望台の景色はなかなか良かったですよ~。

あら、早朝ドライブにここに来ていたのですか(^^;
2011年4月12日 7:08
釣られるベアッガイ爆笑させていただきました(笑)

某漫画によれば儚い物は通常より良くなるらしいので桜が美しいのも儚さから来てるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年4月12日 23:05
みなさんちゃんと釣ベアッガイに釣られてくれましたね(^^;

花の命は短いとも言いますが、桜は特に散りゆく姿の切なさがまた絵になるので、儚さが増すのでしょうね。
2011年4月12日 7:49
やっぱり桜を見ると心がホッコリしますね~。ウチの地元も今週末くらいが見頃っぽいので見に行くつもりです。
水戸は偕楽園を含め全力復旧作業中ですので、来年はぜひお越し下さいね~♪。
コメントへの返答
2011年4月12日 23:07
白やピンクに染まった桜の木々は、遠目に眺めても近くで見ても綺麗で癒されますね♪
紅葉のシーズンには偕楽園も復旧するかな?
そしたら秋→翌春と行くかもしれません。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation