
春~初夏にかけてのガンプラ新作速報が、
いつもの模型誌早売りに流れてきたので
拡散しますね。
【発表済みガンプラの詳細等】
RG RX-178 ガンダムMk-Ⅱ
エゥーゴ仕様とティターンズ仕様が同時発売。
劇場版で使用したシールドランチャーも付属。
外装の成型色とデカール以外共通なので、
ティターンズ仕様にもシールドランチャー付属。
MG GAT-X207 ブリッツ
6月の発売が確定、¥4,200。
HGUC MSM-04G ジュアッグ(ユニコーンVer.)
3月30日(金)の発売日が確定(¥1,785)
腕部3連ロケット砲はUCep4の散弾タイプを再現。
モノアイスクリーンはPET樹脂。
その他発表済みHGUCデルタガンダム、ネモ、マラサイの成型色等。

MG RX-0 ユニコーンガンダム2号機”バンシィ”(アニメ版) 3月24日発売が確定。
サイコフレームはクリアイエロー、襟周り等はHGUCのようなメタリックイエロー成形。
HGUC マラサイ(UC)、ザクⅠスナイパー(カークス機)も3月24日発売。
【今月新発表のガンプラ】
MG RMS-108 マラサイ
5月発売、¥4,200
UC版ではなくちゃんとZ版。
MGガンダムAGE1の
「完成度と作りやすさの両立」を取り入れた新規設計。
動力パイプはMGザクⅡVer2.0等と同様のタイプ。
頭部にはガンプラLEDユニットを仕込む事ができる。
バリュートやフェダーインライフルが
付属するかは不明。
HGUC RAS-96 アンクシャ
5月発売、¥2,730
近年のHGUC可変機の例に習って差し替えでMA形態へ変形可能。
付属品は握り拳とビームサーベル。
HG SEED-R MBF-M1 M1アストレイ
6月発売、¥1,470
近年のHGUCに準じた設計になっている模様。
SEED登場版なのでDESTINYに登場した
ローターユニットは付属しない模様。
【プレミアムバンダイ通販限定】
RG ZGMF-X10A フリーダム(ディアクティブモード)
2月27日受注開始/5月発送、¥2,625
MG MSA-003 ネモ(ユニコーンVer.)(2種類)
2月27日受注開始/4月発送、各¥3,150
・ライトグリーン(ダカール守備隊仕様)
・デザートカラー(トリントン守備隊仕様)
UCカラー再現の為に同じランナーの色違いが複数入る模様。
どちらにもMGジム改付属のジムマシンガン(組み換え可能)と
後期型ビームスプレーガンが付属。
残念ながら170mmキャノン砲は付属しない模様。
HGUC MSM-04G ジュアッグ(MSV Ver.)
3月中旬受注開始/5月発送、¥1,785
右手がゾゴック風の腕になり、ヒートソードが付属。
成型色はUC版とは異なる模様。
左腕の3連ロケット砲はUC版とは異なる
大型ロケット砲弾タイプ。
階級マークやナンバリング等の新規テトロンシールが付属。
通販の他にイベント会場などでも販売される事もある。
HG エクストリームガンダム type-レオス
興味無いので詳細不明(笑
以下ガンプラではありませんが、ガンダム関係のアイテム。
ROBOT魂 RX-0 ユニコーンガンダム2号機
”バンシィ”(デストロイモード)
5月発売、¥4,410
ROBOT魂はガンダムWシリーズ展開を企画中。
GUNDAM CONVERGE 7 5月発売
・バンシィ(OVA版)デストロイモード
・ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)バズーカ装備
・Gディフェンサー(ガンダムMk-Ⅱと合体可能)
・ガンダムNT-1アレックス
・ケンプファー ・ゴッグ
GUNDAM STANDart:13
4月発売
・フリーダムガンダム
・ガンダムMk-Ⅱ(バズーカ装備)
・ザクⅡ
コスモフリートコレクション WEB限定モデル2種類
・01「ルナツー脱出作戦セット」
・02「決戦!ア・バオア・クー セット」
詳細は頑張って画像で見て下さい(苦笑
以下ガンダムではありませんが、個人的に嬉しいもの。
【TIGER & BUNNY】
MGフィギュアライズ ワイルドタイガー 5月発売
MGフィギュアライズ バーナビー・ブルックスJr. 6月発売。
差し替えでフェイスオープンも再現。
タイガーはワイルドシュートも展開可能。
さすがにバイクは付属しない模様、少し残念(^^;
【輪廻のラグランジェ】
ROBOT魂 ウォクス・アウラ
発売日未定/価格未定
ブログ一覧 |
ガンプラの話。 | 日記
Posted at
2012/02/23 12:43:46